かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

林床の花写ん歩(その11)・・・

2024年05月24日 | 植物

5月15日の林床で咲く花を追いかけて撮った画像で、ヤマブキソウ・ルリソウ・タチカメバソウ以外の花たちを紹介・・・

まずは、ユキザサ(キジカクシ科マイヅルソウ属)・・・以前はユリ科ユキザサ属だったから覚えやすかったんだけどねぇ~

チゴユリ(イヌサフラン科チゴユリ属)・・・旧ユリ科チゴユリ属!

コンロンソウ(アブラナ科タネツケバナ属)・・・由来は崑崙山に雪が積もっている様子からというけど、随分とスケールの大きい名前だね(笑)

マルバコンロンソウ(アブラナ科タネツケバナ属)・・・

トオゴクサバノオ(キンポウゲ科シロカネソウ属)・・・

クワガタソウ(オオバコ科クワガタソウ属)・・・

フデリンドウ(リンドウ科リンドウ属)・・・

こちらは植栽されたものの逸出かな? ヨーロッパの東部〜西アジア原産の園芸品種のキバナオドリコソウ(シソ科オドリコソウ属)

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6158

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする