今年は桜が咲くのが早く、開花時期も近くてさくら写んぽもブログアップも忙しい・・・今回は妙義神社の枝垂れ桜・・・1枚目は3月26日の雨上がりに撮ったもの!
以下は次の日の3月27日さくら写んぽで撮ったもの・・・
白雲山の大の字を入れて・・・
満開で今週一杯が見頃かな・・・
聳え立つ石垣の上の枝垂れ桜は画になるね!
かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_5710話目
今年は桜が咲くのが早く、開花時期も近くてさくら写んぽもブログアップも忙しい・・・今回は妙義神社の枝垂れ桜・・・1枚目は3月26日の雨上がりに撮ったもの!
以下は次の日の3月27日さくら写んぽで撮ったもの・・・
白雲山の大の字を入れて・・・
満開で今週一杯が見頃かな・・・
聳え立つ石垣の上の枝垂れ桜は画になるね!
かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_5710話目
さくら写ん歩のはしごの続き・・・後閑城址から細野の一本桜へ向かった!
一本桜の100m手前に菜の花畑と数本のソメイヨシノが植えられ綺麗だったので撮影!
雪を被った浅間山は雲に隠れて撮れなかった・・・
細野の一本桜を撮った後は狩塚(7号古墳)の一本桜を撮影・・・
そして行田のヒガンザクラ(↓画像の左端)・・・人家の枝垂れ桜も見事だね!
だいぶ樹勢が衰えてきた行田のヒガンザクラ・・・支柱が何本も支えている!
かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_5709話目