かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

林試のツツジ:紫も色々・・・

2011年05月18日 | 自然観察


林業試験場ではオオヤマツツジ系やモチツツジ系、リュウキュウ系、江戸キリシマ系は品種数は多いのですが、他は一品種か二品種なのでまとめて紹介しておきます。まずは早い時期に咲くミツバツツジ(一枚目は樹形です)

次は葉がミツバツツジに似ていますが花が朱色が強く、花弁もちょっと違ったオンツツジ・・・

そして朱赤色がきれいなヤマツツジ・・・

ヤマツツジに似ているけど花が大きいトウツツジ(唐躑躅)で別名ケラマツツジ・・・

チョウセンヤマツツジ系の紅が強い紫紅色の八重咲き・・・ヨドガワ(淀川)

顎が粘つくキシツツジ×リュウキュウツツジの品種で淡い紫紅色にまばらな紫紅色の斑点があるワカサギ(若鷺)・・・ワカサギ(公魚)でないのが残念!

こちらはクロフネツツジ(黒船躑躅)・・・大輪の薄桃色の花でツツジの女王と呼ばれています。

林試のツツジは散り始めましたが、ばだまだ今週いっぱいは見られそうです。

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。ランキングをご覧になる場合は文字またはバナーをクリックお願いします。
(現在の参加カテゴリーは、「自然観察」・「渓流釣り」・「鮎釣り」です。)

にほんブログ村ランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
ポッチとクリックお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする