今日もお休み。
昼間はまだ暑いけど、朝晩は落ち着いてきた。扇風機で問題ないぐらい。生温い空気を楽しみながらゴロゴロしていたら、お犬さまから「起きろ」との圧。

はやくごはん。
ごはん。
はいはい。わかりましたよ。
朝のまったり時間に幸せを感じる私にはツラいけど、お犬さまのためなら頑張ってしまう。
さて。
今朝は最近恒例となりつつあるカフェ巡りへ。このところずっと隣町のエタロングビーチへ行っている。住宅地なんだけど、シドニー北部からフェリーが出ていることもあり、コロナ以降おそらくシドニーから移ってきたと思われる住民が増えた。別宅扱いの家も多く、街の雰囲気が変わってきている。避暑地的なポジションでもあるせいか、おしゃれカフェの数も多く、今はそれを端から潰しているところ。
今日は最近できたポップアップカフェへ。夜はダイニングレストランで、お昼間はレストランの一部を開けてテイクアウトをメインとしたカフェを開いている。

美味。
最近は大きいサイズが飲めなくなって、食事をしないときは小さいサイズを注文している。たっぷりと入っている牛乳がきつくなってきた。
この後は街と海沿いの遊歩道を歩き、最後にパンを買った。繁華街の端っこにある、週に4日、それも朝からお昼までしか開いてないパン屋でサワードウブレッドを買うのも最近の恒例。ちょっと高いんだけど、これに野菜やハムを乗せて食べるととても美味しい。お腹もそうだけど心も満足する。いつもケチケチしているので、たまにこういうところで息抜き中。
帰ってから掃除と洗濯を終えて、午後から図書館へ行ってきた。理由はリハビリ病棟の教育代理のポジションに応募するため。教育係が長期休暇を取る際、病棟をカバーする人を募集していることをリハビリ病棟の師長が教えてくれた。締め切りがこの週末だったのでゴソゴソ作業。
こちらの応募要項は履歴書以外に小論文を求められる。今日も7つぐらい書いた。全部200文字前後やけど、まぁ面倒臭い。だって英語やし。なんだかんだで4時間ぐらいかかったわ。
もしこれで代理として働ければ、目標としている職業訓練校での講師のポジションに応募するときに経験ありとして履歴書に書ける。無論、現教育係が休暇を取らなければ徒労に終わるわけやけど、可能性があるならトライしておかないとね。
閉館ギリギリまで粘って無事に提出してから帰宅。うまくいくといいなぁ。
今夜の夕食は、昨日値引きしていた牛肉の塊を使ってローストビーフ。なんかガツンとお肉が食べたかったのよ。
余談だけど、オーストラリアのスーパー業界を牛耳る二台巨頭のひとつ・Wは昨年の売り上げを落としたそうだ。理由は顧客が値引き商品しか買わないから。値上げしすぎなんだよ、バカヤロー。そりゃ顧客もお安めスーパー・アルディに流れるわ。
余談ついでにもうひとつ。スーパーの戦略として、いわゆる低所得者層が集まる地域のお店ではエンドなどの目立つところにスナック菓子やソフトドリンクを並べるらしい。なぜならよく売れるから。高い食材に手が届かないということもあるだろうけど、栄養や健康に対する意識も低い人が多いため、安いお菓子やジュースを並べると売り上げがいいんだとか。そしてうちの界隈にあるスーパーではよくお菓子が並んでいる。えげつない話よね。これを聞いてから意地でもエンドに並んでいるお菓子を買わないようにしている。戦略にのってたまるものか。
さて。
そろそろ寝ましょうかね。明日からまたお仕事。おまんま代を稼いでこねばな。頑張ろ。
昼間はまだ暑いけど、朝晩は落ち着いてきた。扇風機で問題ないぐらい。生温い空気を楽しみながらゴロゴロしていたら、お犬さまから「起きろ」との圧。

はやくごはん。
ごはん。
はいはい。わかりましたよ。
朝のまったり時間に幸せを感じる私にはツラいけど、お犬さまのためなら頑張ってしまう。
さて。
今朝は最近恒例となりつつあるカフェ巡りへ。このところずっと隣町のエタロングビーチへ行っている。住宅地なんだけど、シドニー北部からフェリーが出ていることもあり、コロナ以降おそらくシドニーから移ってきたと思われる住民が増えた。別宅扱いの家も多く、街の雰囲気が変わってきている。避暑地的なポジションでもあるせいか、おしゃれカフェの数も多く、今はそれを端から潰しているところ。
今日は最近できたポップアップカフェへ。夜はダイニングレストランで、お昼間はレストランの一部を開けてテイクアウトをメインとしたカフェを開いている。

美味。
最近は大きいサイズが飲めなくなって、食事をしないときは小さいサイズを注文している。たっぷりと入っている牛乳がきつくなってきた。
この後は街と海沿いの遊歩道を歩き、最後にパンを買った。繁華街の端っこにある、週に4日、それも朝からお昼までしか開いてないパン屋でサワードウブレッドを買うのも最近の恒例。ちょっと高いんだけど、これに野菜やハムを乗せて食べるととても美味しい。お腹もそうだけど心も満足する。いつもケチケチしているので、たまにこういうところで息抜き中。
帰ってから掃除と洗濯を終えて、午後から図書館へ行ってきた。理由はリハビリ病棟の教育代理のポジションに応募するため。教育係が長期休暇を取る際、病棟をカバーする人を募集していることをリハビリ病棟の師長が教えてくれた。締め切りがこの週末だったのでゴソゴソ作業。
こちらの応募要項は履歴書以外に小論文を求められる。今日も7つぐらい書いた。全部200文字前後やけど、まぁ面倒臭い。だって英語やし。なんだかんだで4時間ぐらいかかったわ。
もしこれで代理として働ければ、目標としている職業訓練校での講師のポジションに応募するときに経験ありとして履歴書に書ける。無論、現教育係が休暇を取らなければ徒労に終わるわけやけど、可能性があるならトライしておかないとね。
閉館ギリギリまで粘って無事に提出してから帰宅。うまくいくといいなぁ。
今夜の夕食は、昨日値引きしていた牛肉の塊を使ってローストビーフ。なんかガツンとお肉が食べたかったのよ。
余談だけど、オーストラリアのスーパー業界を牛耳る二台巨頭のひとつ・Wは昨年の売り上げを落としたそうだ。理由は顧客が値引き商品しか買わないから。値上げしすぎなんだよ、バカヤロー。そりゃ顧客もお安めスーパー・アルディに流れるわ。
余談ついでにもうひとつ。スーパーの戦略として、いわゆる低所得者層が集まる地域のお店ではエンドなどの目立つところにスナック菓子やソフトドリンクを並べるらしい。なぜならよく売れるから。高い食材に手が届かないということもあるだろうけど、栄養や健康に対する意識も低い人が多いため、安いお菓子やジュースを並べると売り上げがいいんだとか。そしてうちの界隈にあるスーパーではよくお菓子が並んでいる。えげつない話よね。これを聞いてから意地でもエンドに並んでいるお菓子を買わないようにしている。戦略にのってたまるものか。
さて。
そろそろ寝ましょうかね。明日からまたお仕事。おまんま代を稼いでこねばな。頑張ろ。