goo blog サービス終了のお知らせ 

華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

終わってしまう

2021年11月07日 22時53分00秒 | Weblog
三連休最終日。

天気予報は今日もはずれて、朝は晴れ間が出ていた。でも雲は分厚かったので、とっとと犬の散歩へ。
今日は元同僚とランチの約束をしていたので、それまでは家のこと。掃除、拭き掃除、衣替えなど。
日本から持ってきた思い入れのある服も思い切って処分することにした。基本もう着られない。物心ついてからずっと太っていることが悩みだけど、いつの時代も今よりはまだ細かった。もっと自信を持つべきだったなぁ。

お昼前に外出。隣町のカフェへ。
会ったのは中国人の私立病院時代の同僚。というか彼女の方が先輩だけど、私の方が年上で、あと私の方が厚かましいのでなんとなく同僚っぽくなっている。
たまにしか会わないんだけど、今回は珍しく彼女からお誘い。都市封鎖解除で外出できるもんね。私も出て行く口実が欲しいのでありがたい話。
軽食をとりながら仕事や家庭の話など。彼女は今、隣町の大型病院で働いている。私もうっすらとそちらへの転職を考えているので、話は興味深かった。
食事の後はカフェの前にある海沿いの遊歩道を散歩。この時、誰かのスマホを拾った。

落ちていたのは駐車場の入り口。おそらく何度も車に踏まれていて、かなり損傷していた。拾って目の前のカフェに預けようとしたら、混んでいたので先に散歩へ。そしたら電話が鳴ったので応答した。
だけど損傷が激しいので何を言っているのかわからない。向こうもどうやらこちらがあまり聞き取れないみたい。同僚が現在地を説明するとあと10分で行くから、と言って切れた。
それからしばらくおしゃべりしながら待っていたけど、なかなか来ない。もう一度電話が鳴ったけど、会話の質は先ほどと同じ。
この時、正直先方の喋り方からあまり良い印象が持てなかった。ちょっとラフというか、雑というか。スマホを落として焦るのは分かるけど、それ以上になんかいい感じがしない。悲しい発想ではあるけれど、スマホの損傷を私たちのせいにされたら面倒くさい。やってないって証明できないし。ここは巻き込まれない方が得策に思えたので、先程のカフェに「駐車場で拾いました」と言って、早々にその場を離れた。ちょうどスマホを手渡した瞬間に電話が鳴っていたけど、お店の人は忙しくてその時は放置。その後、どうなったんやろうなぁ。多分iPhoneの11。無事に手元に戻っても、あれは修理費が高くつきそう。

同僚とはここでお別れ。私はアジアンスーパーでうどんと納豆とラーメンを買ってから帰った。

家に着くとDが今夜はインディアンカレーが食べたいという。餃子の餡がまだ残ってるけど、明日でも大丈夫だからそのままカレーに決定。Dが散歩と買い出しに行き、早い夕食を済ませて、あとはゆっくりしていた。

夜になってやっと雨が降り始めた。大雨の予報で停電しているところもあるみたいだけど、うちの界隈はそうでもない。ただ雷が鳴っていて、それが怖いワンコたちは私の元でゴロゴロ。







雨音が子守唄。
Dはベッドで高いびき。
最近ネット記事で読んだけど、犬はヒトに順位を付けるのではなく、頼りになる人のところに行くらしい。うちで言うと、ワンコたちはDも私も好きだけど、何かある時は頼れる人=私のところに来るのではないかな。Dの方が過ごす時間は断然長いけど、かゆみや痛みをどうにかするのは私だもんね。犬はよくわかっている。

これでお休み終了。明日から4連勤。忙しくなるかなぁ。あの面倒な人の担当はしたくないなぁ。早く退院したらいいのに。