goo blog サービス終了のお知らせ 

華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

仕事だよ

2018年07月27日 23時20分50秒 | Weblog
休みも終わって、今日からまた仕事。でも午後から。
どういう理由なのかは知らないけど、ここしばらくずっと午後シフトをもらっている。頼んだわけではない。午後シフトを好んでやるスタッフが有給休暇を取っているからだ思う。午後シフトの方が好きなので、ありがたい。

午前中はいつもと同じ。朝の冷え込みはまだ厳しいけど、8時を過ぎると一気に暖かくなっていくので、起きるのが数週間前ほど苦痛ではなくなった。体内解けを改善したもの功を奏している模様。
散歩から戻り、買い物に出て、仕事に行く支度を始めるまでは台所に立っていた。先日の買い出しで鶏もも肉とむね肉を購入。しかも1㎏入りというデカいパック。もも肉の方が昨日のうちに仕込んだけど、むね肉がまだだったので今日やっていた。少しずつ味を変えて3品。あとは野菜も切って、すぐにサラダとして食べられるようにもしておいた。冷蔵庫の中はタッパーでいっぱい。だけど、こうしてスッと食べられるものがあると、衝動に駆られて買い食いしたりしないのでいい。食べ過ぎないようにだけ気を付けないと。

午後からは仕事。
今週、長期休暇に出ていた、いつもインチャージを務める人が戻ってきていると知っていたので、私はインチャージじゃないだろうと思って出社。そしたらその人はお休みで私がインチャージだった。あらら。それは構わないのだけど、4日間も休んでいると入れ替わっている患者さんも多く、またケアプランが変わっていたりもするので、その把握が大変。しかも午前シフトは忙しかったとかで、午前のインチャージからもらった申し渡しの質はあまりよくなく、看護記録を読み終えるのにすごい時間がかかった。
それ以外にも細かいことがたくさんあったけど省略。今日もずっと何かをやっていて、最後につじつまを合わせたシフトになった。
明日もインチャージ。看護記録はしっかり読み切ったので、明日はいい日になるはず。

帰宅。
軽い頭痛に襲われている。
インチャージだと思わず、動き回ることを想定してカーディガンを持って行かなかった。夕方からまた冷え込んできて、「さみぃ」と思いながら作業。フロアスタッフだったら患者さんの使う手術服を上から羽織ることもできるのだけど、インチャージとしてフロントデスクにいる以上、妙な格好はできず、半そでで働きとおした(休憩時間に家に取りに帰ることも考えたけど、忙しくてご飯を食べるのが精いっぱいだった)。それがあかんかったらしい。
まだ頭痛以外に風の兆候はない。ゆっくり休んだあとやし、多分大丈夫。だけどやばいと思ったときは寝るに限るのでもう寝る。

明日は土曜日だし、お散歩はDに任せて朝はゆっくりさせてもらおう。「64」も読みたいしさー。