goo blog サービス終了のお知らせ 

華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

いいシフトでした

2017年10月05日 23時26分55秒 | Weblog
今日は早く起きようと昨夜は11時には寝た。

なのに。

全然起きれん。

目覚ましは7時にセット。スヌーズ機能でアラームが鳴るたびに目覚めはするものの、そのたびに止めることを繰り返し、結局8時半ぐらいまで起きられなかった。なんでやったんやろう? 本気やったのに。

起きてから掃除や散歩、夕食の支度などをして、少しでも課題の時間を…と思っていたけどそんな時間はなかった。ちょっとやばくなってきたな。相変わらずやる気はないけどあと2週間しかないから始めないとやばい。

仕事。
今日は久しぶりにリハビリ病棟やった。こちらに来るのは実に2か月ぶり? 働き方を少し忘れていたなぁ。ステキなスタッフと一緒に休み明けに優しいシフトをこなした。

リハビリ病棟も老人病棟もいい点・改善すべき点両方ある。基本的にどちらで働いてもいいんだけど、来月から正式にリハビリ病棟付きになった。これは現在わが病院に訪れている変化の一環。今後はこれまでのよう両方の病棟で働くということがなくなる。
この変化のひとつは両病棟にそれぞれ新しい婦長が着任するということ。これまでは1人の婦長が2つの病棟をみるという無謀な状態が続いていた。しかし現婦長が定年退職も視野にいれているとのことで、上部がやっと重い腰をあげて婦長の採用に乗り出し、来月から両病棟に新しい婦長がやってくる。その結果、看護師はどちらかの病棟付きとなり、両方を掛け持ちすることがなくなった。
私は面接を受けた時に「両方で働いてもらいます」と言われていたけど、書類上では老人病棟付きだった。だけどしばらく前に精神的に少しやられていたときに「もう老人病棟では無理」と思ったので、婦長に頼んでリハビリ病棟勤務へと変えてもらった。これが正しい選択だったかどうかはわからない。でも決まった以上が頑張る。

ところで私は婦長ではなく師長って言うべきなんやろうな。だけど婦長という言葉が好きでなんとなく使い続けている。

先ほど帰宅。家の方でも何事もなかったらしい。

今夜も早くベッドに向かって、明日こそはちゃんと起きて課題に取り組むつもり。今日掃除も洗濯もしたから、家事は少なめのはずやしさ。そんなにやる気はないけど、やるからにはちゃんとする。

だから寝る。課題が終わったら思う存分動画三昧の日々を送るぞ。