今日は父さんお休みの日
そして ばあちゃん1号の通院の日
丁度お休みとぶつかったので 父さんに
タクシーだと酔っちゃうかもしれないから
13時ドクターの診察
その前の 心電図と 動脈硬化を測定
どんどん歩くのが辛くなったばあちゃん
数メートル歩くと 足が突っ張っちゃうのが進んでね
動脈硬化症によるものだと思うの
その検査を2年ぶり位にしてもらうことにしていました
1時間前に到着
相変わらず 予約より早く進む病院
検査が終わり 先生の診察も 30分早く呼ばれ
検査の結果は
2年前の半分になってるって 足の血圧
かなり血流が悪い
検査室の技師さんも
もう一度はかっていい?? って
2度計り
2回目も低いから 何か 痛いとか症状内の? と言ったそうです
先生のお話は
前回のカテーテル検査から2年だから
そろそろカテーテル検査をしてもいいかもしれませんね~
前回の足の血圧が半分ですね・・
その時 ついでに 心臓の方のステントの様子 血管の様子も見れますよ
って
ばあちゃん悩んでたけど 1月にカテーテル検査をすることにしました
そして 足の方の血管の詰まりがひどいときは
日を改めて ステントを入れるカテーテルをすることになりました
ばあちゃんは 長生きするのも大変だ~ やだね~ って
ばあちゃんは 今の病院になってから かなりの回数 カテーテルをしているので
普通の人より不安はないと思います
大昔の大学病院でやった時より かなり楽になりましたからね
あの時は 24時間絶対に動いちゃダメ~ 食べ物もダメ~ 地獄だったって
相変わらず早く終わり
目黒近くのイチョウ並木が綺麗
お家には2時頃帰り
母さんたちは スシローランチへ
昼夜ご飯ね
15時半の予約をして
いま100円ってやってるでしょ~
父さん そろそろ減量するから その前に行きたいって
当りはずれのあるスシロー
今日は大当たり
いつもは黒いお皿 赤いお皿が多いけど
今日は100円のお皿でも十分満足できました
当たりでよかった~
ばあちゃんたちにもお土産スシロー買って帰ってきました