もっとましな嘘をついてくれ ータイ歌謡の日々ー

タイ歌謡について書いたり、うそをついたり、関係ないことを言ったりします。

私もしくはあなた

2020年04月20日 18時54分13秒 | タイ歌謡
ฉันหรือเธอ (ที่เปลี่ยนไป) (Acoustic) - LOSO【OFFICIAL MV】
  Losoです。曲は「ฉันหรือเธอ(チャンルーター-私もしくはあなた)」。 
 Losoは、カタカナ表記すると「ローソー」ですね。もともとLosoはバンドの名前で、イタリア語の「わかっています」という意味の「Lo so」ではなく、「Low Society(下流階級)」のこと。バンドのリーダーであるSek LosoのこともLosoといい、バンドは2003年に解散してるので、今となってはLosoといえば彼のことを指すことが多い。

 デビューは凄かった。ロック! って感じだった。ナコンラチャシマ工科大学の電気科の学生が作ったバンドで、そんな掃いて捨てるほどいるバンドの中でも頭角を現したのは、凶暴でメチャクチャで何にでも噛み付く狂犬みたいだったからで、おまけにLosoは、このMVを聴けばわかる通り、歌が滅法上手い。見た目もワイルドだ。
 そんなの、人気が出ないわけがない。Losoに熱狂する若者と、それに困惑する年配の常識人みたいな、わかりやすい構図ができあがった。

 でもね。そんなの、長続きするわけない。ロックで人気が出るような奴だもの、頭脳が明晰なわけがないし、これまで呪ってきた世の中がチヤホヤしてくれて、ヒットのおかげで贅沢の味も憶えた。これまで汚いものでも見るような目しかしなかった女の子たちは、打って変わって迎合してくれる。「うおー。世の中悪いもんでもねぇぜ。世界は快楽に満ちているんだぜぇ」と歌ってみたいが、そんなんじゃロックじゃない。

 ワインの味がわかるロッカーって、どうなのよ。いや、もちろんわかったって良いんだけどね。

 とりあえず歌詞だ。

あなたが行ってしまう、そのまえに
どうしても訊きたい ただひとつのこと
あなたの心に知っていてもらいたい ただひとつのこと
私のもとを去るまえに考えてほしい ただひとつのこと
よくよく慎重に考えてから さよならを言って
やり直す その方向を心がけられませんか
私を愛していますか 善き人よ

私 あるいは 彼女
どちらかが変わってしまった
今では相反し 別々の考えになってしまった

あなたのために話し合いたい
一人の男の人生が
彼女の気まぐれで混乱している

それとも私のせいなのか
彼女は騙されやすいのに
確執が二人を遠ざける
一度会って もう一度会って
話がしたいんだ
一人の男の 心が変わる
彼女が去って 人生が混乱した
一人の男の人生は
混乱している


 あれえ? 思ってたのと違う。二十数年まえに聴いたとき、すんげえ感動したんだよ。
「俺が徴兵に(ご存知タイには徴兵制度がある)取られてしまうと知った俺の恋人は、俺に見切りをつけて他の男の許に走る。国は愛を奪うことはあっても何かをくれるということがなく、恋人と信じていた彼女も去っていく。今、俺の手元にあるのは孤独と喪失なんだぜ」
 みたいな歌詞だと思い込んでいたんだが。
 ぜんぜん違うじゃないの。
 徴兵の「ちょ」の字もない。
 どっちかと言うと、卑屈でダメで未練がましい男の歌だった。
 うーむ。
 ただ、歌は良いんだ。とても良い。

 歌詞を訳すまでは「Losoは最近ダメダメだけど、ロッカーとして素晴らしい時もあったんだよ。コメディアンなんかもそうなんだが、全盛期というものがあった人は、そのピークを評価していれば良いんじゃない?」みたいな事を言いたかったんだけど、「まあ歌詞はアレだけど、歌は良いよね」とトーンダウンした気分になってしまった。
 で、この曲なんだが、ちっともロックっぽくない。ローソーはロッカーだと言ったじゃないすか。じつは、この曲はもともとアコースティック・ギター一本で歌う曲ではなく、オリジナルはバンドでの演奏です。これを観ていただきたい。同じ曲です。
ฉันหรือเธอ(ที่เปลี่ยนไป) - เสก โลโซ (คอนเสิร์ต "M-150 สุดชีวิตคนไทย")
 凄い人気だ。観客の熱狂ぶりが只事ではない。
 これは熱狂しちゃうよね、というステージだ。
 Losoみたいな歌手だと、重要なのは歌詞なんかじゃなく、音。サウンドそのものなんだろうね。
 タイに初めて根付いたロックかもしれない。
 いや。大先輩の「カラバオ」のことは忘れてないよ。でも、カラバオはロックっぽい民族音楽って感じで俺は好きなんだが、あれは手放しでロックとは言い難いものがある。
 べつにロックだから偉いってことでもないし、特別卑下するものでもない。
ただ、尖ってるんだ。Losoは。いや。尖っていた、か。
 ほら、これを観てごらん。
อยากเห็นหน้าคุณ - LOSO 【OFFICIAL MV】
「อยากเห็นหน้าคุณ(ヤークヘンナークン-きみの顔が見たい)」という曲で、Losoといったら、この曲だ。なんかふてぶてしくて、でもふざけてて、I need you.とかLove you.とか叫んでて、もうムチャクチャです。狂犬みたいだ。ロックだよね。
 つうことで、Losoがロックだったのは1994年のデビューから、わずか数年と見るべきだろう。
 楽曲の発表以外で世間をさわがせたのは、まったく困ったことにスキャンダルだった。
 2011年のスキャンダルはSNSがらみで違法薬物の保持・使用疑惑だったが、「アーティストって、そういうの必要なんすよ」と発言。否定するどころか認めてしまい、世間からの反感を買い、愛人の暴露、(元)妻への家庭内暴力と、暴露がエスカレート。
 なんかこのとき、いちいち弁明が庶民の反感を買っていて、「ああ。もうこの人終わりかも」と思ってみていたんだが、ぜんぜんそんな事なくて今でも元気だ。やっぱりロッカーが正しい発言してどうすんだ。今でもちゃんしたロクでなしで、めでたい限りです。
 2016年には傷害事件、2017年にはタクシン大王の250周年式典後に空砲連射。もちろん逮捕。薬物所持のオマケ付き。2018年にはSNS上で様々な有名人・政治家などに噛みつき、暴言連発。これはさすがに、と思っていたら同年8月に病院へ収容された。双極性障害だったそうです。
 こんなんじゃさすがにもう駄目だと思うんだが、本人は絶好調で、最近(2020年4月12日)もcovid-19のためのチャリティーコンサートの収益から医療専門家を支援する資金として41万バーツあまりを寄付したりしているんだが、このコンサートが考えなしに会場に観客を鮨詰めにして、感染を助長させると批判されたり、まあいつもの調子です。

 この人を見ていると、「自分と他人の区別はつけたほうがいい」といつも思う。そんな。自分と他人の区別がつかない人なんているわけねぇだろ、とおっしゃる声が聞こえるようだが、いるんです。
 区別がつかないというより、他人のことなど考えたこともないと言った方が良いんだろう。コドモがそうでしょ。他人の忖度なんて、しない。物差しが1つ。一種類しかないから、しっかりしてる。揺るがない。
 ふつう、青年からオトナになる頃、他人の事を忖度するようになるんで、ヒトは優柔不断になったりするんだが、他人に興味がなきゃ、あなた。いや、あなたってことはないんだが、他人などどうでも良けりゃオトナになってもシッカリしたままだ。で、本人も胸張って堂々としてるもんだから、「いや、これは大したもんだ。大物だ」とか言われて「あ。そうかな? おれ、シッカリしてんのか」とウッカリ思っちゃう。
 でも、すっごく迷惑だったりする。覚醒剤、ありゃ良いものだぞ、という料簡だから、他人にも躊躇なく勸める。酒を飲みだしたら倒れるまで飲む。寝ずに飲む。朦朧としなくて何の酒か。というような人がいますね。歩きながら、うげげ、ぺっ! と豪快にゲロを飛ばしながら夜の街を闊歩していた友人は50歳の声を聞くまえに鬼籍に入ってしまったが、あれは本人は相当に楽しかったと思うんだ。
「きったねぇなあ」と俺は笑ったんだ。「そうじゃないんだ。いつも懐紙を持っててね、こうして、ほら、そっと懐紙に音を立てずにゲロを包んでね、そんでポケットに隠す。これですよ。これが小笠原流礼法のゲロの吐き方です。上品だろ?」
「うははは」ゲロゲロと吐瀉しながら友人は電柱に凭れた。「今度から、そうやって吐くわ。上品なゲロな。いいな!」
 まあ、結局その友人は小笠原流のゲロの吐き方など実践しなかったと思う。
 もちろん小笠原流にそんなゲロの吐き方があるのかどうかは、知らない。適当な出任せだ。それに、なんだか急に面倒になったせいで、俺はもう3年近く酒を飲んでない。二日酔いとか、ほんとにもうイヤなのね。だから、おれが実践することもないだろう。
 ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず 。
 それもロックだよな。
この記事についてブログを書く
« 想い続けて。ヒト形に凹む。... | トップ | セブンで逃げた恋 »

タイ歌謡」カテゴリの最新記事