温帯睡蓮よりも開花期が長く、
連続して花を咲かせ続けるのが
熱帯性睡蓮で、お勧めです。
一昨年、新潟の大学病院へ
通院した際、新潟市本町市場にて開花株を購入し、冬は玄関に置いてある無加温の水槽で越冬します。
水面より上に花茎を伸ばして3日間開花し、オシベ・メシベが開閉変化します。
時に4日目も開花することが有りますが茎が倒れ、色形が悪くなります。
左から、開花1日目、2日目、3日目、4日目です。 ムカゴの付いた葉を切り取って裏返して水面に浮かべておく、
葉が茶変したのでひっくり返してみると、ムカゴから小さな葉や根を生じ、子苗が出来ていました(右端の写真)。
子苗を、別に用意した小鉢に乗せると根付いて成長し、今年開花しました。下左から1日目(2枚)、2日目(2枚)、
3日目、4日目です。 4号平鉢のまま植え替えてないので、周りの小さい葉は、同居する昨年の子苗の葉です。
最新の画像[もっと見る]
-
家庭菜園 2025 (11)小玉スイカ 11時間前
-
家庭菜園 2025 (11)小玉スイカ 11時間前
-
家庭菜園 2025 (11)小玉スイカ 11時間前
-
家庭菜園 2025 (11)小玉スイカ 11時間前
-
家庭菜園 2025 (11)小玉スイカ 11時間前
-
家庭菜園 2025 (11)小玉スイカ 11時間前
-
家庭菜園 2025 (11)小玉スイカ 11時間前
-
家庭菜園 2025 (11)小玉スイカ 11時間前
-
家庭菜園 2025 (11)小玉スイカ 11時間前
-
家庭菜園 2025 (11)小玉スイカ 11時間前
スイレンがとてもきれいに咲いてますね
ガーデニングのキーワードからお邪魔したのですが
スイレンがとても好きなので、コメント書かせていただきました
それぞれ好みがあると思いますが、満開に咲く手前の
開きかけ(閉じかけ)のようなスイレンの花が大好きです
色も鮮やかで、つくづく天然色の美しさってすばらしいですね
自分でも鉢を買って育ててみたいのですが
マンションの狭いベランダなので、躊躇しています
子供も植物が好きなので、親子で家庭菜園など出来たらなぁと
いつも思っています
長々と書いてしまってすみません
またお邪魔してよろしいでしょうか?