Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

桜花見 2022(5) 市内寿地区の栖吉川左岸

2022-04-24 | ウォーキング

信濃川支流の1つ栖吉川の左岸で、
市内の 寿(ことぶき)地区です。

 
私のウォーキングコースより下流で、

こちらも途中まで自転車を使いました。
 

 
自宅から国道352号線を北に向かい、
栖吉川に出てから、左岸堤防を下流(西)に向かって歩きます。
堤防道路脇に水仙が満開で、その先に桜並木が見えてきました。
 

 
    
 
例年よりも少ないですが、花見客(地元の人)もいました。 
 

 

 
近づいて見上げます。
 

 

 

 

 
桜は堤防の外側斜面に植えられ、その脇は車道です。 
 

 
帰りも堤防歩きで、
 

 
東山丘陵にはまだ雪が残り、左端が鋸山です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉢植えの「ヒメリュウキンカ... | トップ | 庭の「エゾムラサキツツジ」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウォーキング」カテゴリの最新記事