高処から眺めよ(アウレーリウス・自省録より) 下から眺める(柳屋小三冶)

物事を見るときには、余裕がほしいのですが難しいものです。状況が悪い時は、もっと下から眺めれば、いいのかも。

たわごと・その1355

2010-03-29 08:37:40 | Weblog
 寒い日が、続いています。桜が咲き始めましたが、とまどっているのでしょうね。
 先週、英語の話をしていましたが、良くわからないことは、本などには、言葉は時間とともに単純化してくると、書いてあります。たとえば、英語は、名詞の姓がなくなったり、活用も単純化したそうです。たしかに、そのほうが覚えやすいので、そうなるとは思います。でも、なぜ、名詞の姓とか、複雑な活用の言葉が出来たのでしょうか?人間、サルから分かれて、最初に言葉を話すときは、多分、単純な名詞や、動詞ができて、単語単体で話したように思います。その後、何かの目的で、名詞の姓などもできたのでしょう。不規則動詞の変化も、何か理由があってそうなったと思います。それが、わかれば、覚えるのも少しは、楽になると思うのですが、今では、わからないのでしょうか?まあ、わかったとしても、私には、もう遅いですが。ただ、日本人は、今後の中学生などは、不規則動詞などを暗記しなくてはいけないのですよね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする