けろろの「浜あるき・野良あるき」

漁あるところ、農あるところへ、風土のにおいに誘われて、いそいそ出かけています

広島の酒どころ、西条

2011-03-08 02:35:56 | 街あるき
この週末は東広島市で仕事。西条に1泊しました。
東海道の京都から西にのびる、西国街道(旧国道2号線)沿いに、造り酒屋が8軒も!!
西条は酒どころなんです。
そのわけは、豊富な湧き水。

  

それぞれの蔵が湧き水の井戸をもっていて、その水でお酒を仕込む。
蔵によって、水の味が違うという説もあるそうです。
各蔵の前には、その水のおすそ分けが。いいなあ~、こういう町。

地下水なのであったかい。すくって飲むと…、うわーなめらか、やわらか。
“東京水”もわるくないとわたしは思っていますが、一生の間に飲む水がすべてこんな水だったら、
やっぱりからだも人生も変わってくるのじゃないかと、ふと考えてしまいます。

広島のお好み焼き

2011-03-08 02:34:56 | 街あるき
西条は、酒蔵が並ぶいい町並みだったので、
各蔵の新酒を飲み比べつつ、地元の美味いものでしっぽり…、を期待したのですが、
運に恵まれなかったようで。

当て外れの1軒目を早々に引き上げたあと、“しっぽり路線”をキッパリあきらめ、
若い兄ちゃんたちが元気に営業しているお店で、お好み焼きを。

  

広島風のお好み焼き。苦手な生ネギたっぷりの創作風だけど(ネギはよけて)うまい!
で、翌日のお昼にも、今度は竹原の町のお好み焼き屋へ。



カウンターで焼いたのを、でっかいヘラに乗っけてテーブルの鉄板に移動。
なるほど、鉄板は必須なのですね。
昨夜とはまた違い「正統派」を味わえたような気がして、めでたし、めでたしでありました。

帰りは福山駅で買った駅弁のタコ飯。
JR西日本の「こだま」は、車体の線が黄緑色! 初めて気づきました。