この週末は東広島市で仕事。西条に1泊しました。
東海道の京都から西にのびる、西国街道(旧国道2号線)沿いに、造り酒屋が8軒も!!
西条は酒どころなんです。
そのわけは、豊富な湧き水。
それぞれの蔵が湧き水の井戸をもっていて、その水でお酒を仕込む。
蔵によって、水の味が違うという説もあるそうです。
各蔵の前には、その水のおすそ分けが。いいなあ~、こういう町。
地下水なのであったかい。すくって飲むと…、うわーなめらか、やわらか。
“東京水”もわるくないとわたしは思っていますが、一生の間に飲む水がすべてこんな水だったら、
やっぱりからだも人生も変わってくるのじゃないかと、ふと考えてしまいます。
東海道の京都から西にのびる、西国街道(旧国道2号線)沿いに、造り酒屋が8軒も!!
西条は酒どころなんです。
そのわけは、豊富な湧き水。
それぞれの蔵が湧き水の井戸をもっていて、その水でお酒を仕込む。
蔵によって、水の味が違うという説もあるそうです。
各蔵の前には、その水のおすそ分けが。いいなあ~、こういう町。
地下水なのであったかい。すくって飲むと…、うわーなめらか、やわらか。
“東京水”もわるくないとわたしは思っていますが、一生の間に飲む水がすべてこんな水だったら、
やっぱりからだも人生も変わってくるのじゃないかと、ふと考えてしまいます。