八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

誕生日、おめでとう

2013年01月07日 11時18分58秒 | 家族
昭和○○年の今日、夕方5時すぎだった。
仙台にいる女房のお母さんから、東京にいる私に、『双子の娘たちが無事に生まれた!』との電話がきたのは。

当時私達は東京に住んでいたけど、生まれてくる子は双子なのでいろいろあって、女房は事前に実家のある仙台に戻っていた。
生まれる前から性別を教える今と違って、当時は生まれてくる子は双子とは教えてくれていたけど、性別までは教えてくれなかった。
本来ならば、名前は男女別に4つ考えておかなければいけなかったけど、
とりあえず男女別に1つづつ決めておいて、あとは生まれたあとで私が考えて名づけることにした。

 ・子供ができたと女房に教えられて、その瞬間この歌がアタマを駆け巡った。
 ・娘たちの誕生日が1月7日なので、七草にちなんで名前を考えた。
 ・翌朝出勤途中の日比谷公園の鶴の噴水が凍りついていて、朝日にキラキラ輝いて見えたことから名前を考えた。

親類はすぐ分かると思うけど、上記の2つは fact is fact 、1つはフェイントです、あしからず。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本人にしかできないこと | トップ | 近未来先取り現象とオオカミ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お誕生日おめでとうございます。 (たんぽぽ)
2013-01-07 12:49:44
すっかり成長されて八兵衛の手助けをなさっている
素敵なお嬢さん。

お銀さまも安心なさっていることでしょう。
双子さんの子育てはどんなに大変だったでしょう。
今ほど便利な育児用品もない時代でしたから。

改めて「お誕生日おめでとうございます!
返信する
バースデー! (クローバー)
2013-01-07 13:11:55
素敵な日なのですね! 7草の日は。

おめでとうございます

たんぽぽさんもおっしゃってらっしゃるように、私も素敵なお嬢さんだと思います

八兵衛さんの大事な宝物ですね
返信する
八兵衛 (★たんぽぽさま)
2013-01-07 16:09:15
どうもありがとうございます。
本社でペーペーだったので私の帰りは夜遅かったし、二人が小さい時はずいぶん女房に苦労させてしまいました。
ある時私がお風呂に入れていたら、ツルッと滑って湯船にポチャーンと沈み、すぐにポカーッと浮き上がってきて、
その瞬間『ギャアーーーッ!』と大声で泣かれて、女房が血相を変えて飛んできました。
ちょっとほろ酔い機嫌で長女をお風呂に入れた時の失敗談でして、以後お風呂に入れる時はシラフで真剣にやりましたです、ハイ
返信する
八兵衛 (★クローバーさま)
2013-01-07 16:28:09
どうもありがとうございます。
親子はどんなに大喧嘩をしても縁は切れないけど、夫婦は大喧嘩して離婚したら赤の他人に戻るのだから、
夫婦はどんな時でも最後の一線を超えないように、お互いを思いやって大切にすることが大事と、昔娘たちに教えたことがあります。
娘たちには今でも時々、イヤミっぽく言われます。『お父さんの一番大切な人はお母さんで、どうせ私達は2番目だから・・・』、と。
忘れて欲しいなぁ、昔の前世のことは、今はセカンドライフでもある訳だし・・(ブツブツ)
返信する

コメントを投稿

家族」カテゴリの最新記事