goo blog サービス終了のお知らせ 

八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

12月21日(ユズ風呂と冬至かぼちゃ)

2019年12月21日 18時26分41秒 | 介護サービス
今朝4時半の外気温=マイナス1℃。
今年もあと10日で終わりか。

今日は土曜日の定例デイ。
リハビリの前にニューステップができれば良いけど、
午後の麻雀のためには少なくとも午前中には終えたい。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな?

8時少し前にデイのKさんから電話があり、
セラピNさんが急遽休みでリハビリは無しになるけど・・と連絡があり、
私はリハビリは無くてもデイに行く旨を伝えた。
パソコン席にいることが多い私が便利なように、
留守電はパソコン席から手の届く所に設置している。
というか、リモコンがあるから、パソコン席からは大概遠隔でやっている。

今日も楽しく土曜日の定例デイ生活を送ってきた。
集団体操、ニューステップ、CWパズル、入浴、昼食、麻雀
 ①所長さんから、以下の案内があった。
  (1)来週土曜日の利用者数が定員ギッチリなので、昼寝用のベッドを撤去して、
    テーブルの再配置をするので、昼寝は無しにする。
  (2)忘年会午後は閖上太鼓の実演があるけど、迫力&音が凄いので覚悟のこと。
    従って、午後の麻雀は無しにする。
  (3)今日のリハビリはセラピNさんの体調不良により急遽無しとする。
  (4)来年1月4日から24歳の新人スタッフが来ることになった。
    産休中のセラピSちゃんも20代後半で若いのに、Sちゃんよりも若いとは。
  (5)来年1月のイベントはCさんの担当で、
    カラオケハウスでの歌い始めを考えているので奮って参加されたし。
 ②あらためてニューステップは、
   両手両足+体幹の全身筋肉トレ感が凄い。
 ③今日は冬至の前日なので、お風呂はユズ湯、
   3時のおやつはあんこタップリの冬至かぼちゃとのこと。
   お風呂は、夕焼け雲北の旅人の2曲を歌って、ゆっくりと入った。
 ④今日の麻雀は2軍卓で、麻雀講座をしながらゆっくりと楽しんだ。
   メンツ:オオタさん、キクチさん、フナヤマお姉さま、私。
   左手一本で麻雀しながら冬至かぼちゃも粗相なく食べられるように、
   カボチャは角砂糖大に切ってあり、タップリの粒あんこを絡めてあり、
   しかも片手でスプーンですくって食べられるようにしてあった。
   まるで死んだ女房が生き返ったような、溢れんばかりの愛情を感じたなァ
   あまりにも美味しかったし嬉しかったので、おかわりして2杯も食べた。
   大変美味しゅうございました。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。