goo blog サービス終了のお知らせ 

八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

4月3日(エアロの新たな運動、歩行の新たな原点)

2019年04月03日 16時43分20秒 | 体重・血圧
今朝5時の外気温はマイナス1℃、うわぁ、3月上旬並みだ。
だから春眠暁を覚えずで、今朝は5時まで寝坊したのかな?
障子が白くなったので、『あぁ、寝坊した!』と飛び起きた。
4時50分だったけど、今の時期は5時前には明るくなるんだね。

さて、昨日も楽しく火曜日の定例デイ生活を送ってきた。
集団体操、エアロ、セラバン筋トレ、入浴、嚥下体操、昼食、リハビリ、麻雀、トランプ
特記:①今月の体重=74.4㎏。
     3月=73.8㎏、2月=73.5㎏、と漸増傾向なので注意しないとね。
     とりあえず75㎏以下なのでOKだけど。
   ②エアロバイクのペダルの重さを、レベル3より軽いレベル2でやった。
     15分を通して、ペダル回転のマヒ足のひっかかりはほぼなかった。
     最初の5分間は自重して50台前半だったけど、
     5分~10分は無意識のうちに50台後半、
     10分~15分は同じく無意識のうちに60台前半の回転をしていた。
     それでもマヒ足のひっかかりは殆どなかったので、
     マヒ足のひっかかりの原因は回転速度ではなくて、ペダルの重さだった。
     やっぱりレベル3は私には一杯一杯なので、セラピSちゃんとも相談して、
     今後は火木土ともレベル2に戻し、代わりに時間を20分に延ばすことにした。
   ③歩行のここ1年間の様子をふり返ってみて、
     マヒ肩・腕が少し軽く感じられるようになったことが、
     歩行の歩き易さに繋がっている大きな要因と自己分析している。
     先週木土の両日に歩いてみた結果を新たな原点として、
     両専門家による手技とストレッチによるリハビリが、
     今後どのような回復をもたらしてくれることになるか大いに楽しみだ。
   ④麻雀は3時まで1時間やったけど、ハネ満2回も上がって大変調子が良かった。
     カツノリさんもハネ満を上がって、調子が良さそうだった。
     ヒデさんはリーチしてツモ上りしたのは良いけど、
     フリテンリーチだったのでカツノリさんから指導を受けていた。
     私は牌山を作る時の牌の裏返し援助される恩義があるから、黙っていたけどね。
     麻雀はオオタさんと交代して、3時からはババ抜きを新利用者さん達とやった。
     通常より4,5倍大きいカードなので、片手で大変だったけど非常に面白かった。

  ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

3月2日(しっとりなごやかだったデイ)

2019年03月02日 18時40分26秒 | 体重・血圧
今朝4時の外気温は5℃、ずいぶん温かい朝だ。
暦が変わって、本格的な春が訪れたようだ。

今日は土曜日の定例デイ。
今週の麻雀は、役満が3回も出た。
火曜日:八兵衛=国士無双、イシガキお姉さま=大三元
木曜日:ツトムさん=大三元・字一色(ダブル役満)
果たして今日は誰か役満?、サトーさん?、セキさん?、ハヤオさん?、ヒデさん?
さて、今日はどんな一日が待ち受けているのかな?

今日も土曜定例デイ生活を楽しく送ってきた。
集団体操、エアロバイク、リハビリ、入浴、昼食、麻雀、等をした。
特記:①エアロバイクは予想どおり軽快だった。
    ②リハビリはセラピSちゃんによる手技&ストレッチ。
      いずれ師匠の後任で、土曜日専門の理学療法士さんが来るらしい。
       参考:去年春からこの1年間で変わった(もちろん良く)こと。
          (1)寒さ耐力が格段に強くなった。
          (2)最近の血行活性化(回復感覚)は、マヒ半身全体同時になっている。
            今までは、足裏、ふくらはぎ、太腿など部分部分の回復感覚だった。
          (3)特にマヒ腕はねじると苦しかったけど、苦しさが1/3~1/5に緩和した。
      なお歩行練習は今後も継続して、3ヶ月ごとの定期チェックで行きたい。
      前回の歩行チェックは昨年12月末だったので、次回は3月末の予定。
    ③入浴前に体重測定した。
      今月の体重=73.8㎏(前月=73.5㎏)、75㎏以下なので良としよう。
    ④1軍卓の麻雀では、今日役満は出なかった。
      私は2軍卓で2回満貫を上がり、あとはプレイング進行係(?)に努めた。
    ⑤今日はスタッフ全員が女性だったので、しっとり和やかに時間が流れて行った。

 セーラー服と機関銃
   その昔仕事で直接近くで見た時には、ホント可愛いかった。
   もう自分の事務所の社長だったとかで、若い割りにはしっかりしている感じだった。

  ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

2月7日(今後ツトムさんと少し距離をとる)

2019年02月07日 19時43分24秒 | 体重・血圧
今朝4時の外気温=マイナス1℃。
明日からの寒波は、北海道がマイナス30℃の世界になるくらい強烈とか。
勘弁して欲しいな、寒いのは。

今日も木曜日定例デイ生活を楽しく送ってきた。
やった事:集団体操、エアロバイク、囲碁、昼食、入浴、麻雀
特記事項:①今日のエアロバイクは絶好調で、特にラスト1分は60~65回転/分だった。
         その代わりマヒ太腿は、セラピSちゃんによるとパツンパツンになったけどね。
       ②リハビリはセラピSちゃんによるミディアムハードストレッチだった。
         昼食後の昼寝で安静姿勢にすると、マヒ足の血行活性化感覚が凄かった。
       ③先週の麻雀でツトムさんがチョンボしたけれど、他の3人が手牌を倒さなかったので、
         チョンボを無かった事にして麻雀を続行したのだった。
         それを今日になって、ツトムさんはかなり強く私に抗議してきた。
         先週のツトムさんのチョンボをナースのお竜さんが見ていたので、
         思い込み(被害者意識に近い)の強いツトムさんに、お竜さんが優しく粘り強く説明して納得させた。
         最初は私とお竜さんとで説明していたけど、ヘキエキするくらい被害者意識で凝り固まっていた。
         ナースの緋牡丹お竜さんも、ツトムさんへの説明が凄く大変だったようだ。
       ④午前中の③が伏線になったのか、午後にツトムさんが裏千家の『さばく』という言葉の意味を私に訊いてきた。
         私は茶道については全然知らないのでと、困惑しながらもソフトに断っていた。
         それでもツトムさんは何回も尋ねてくるので、私の困惑顔を見てリハビリの師匠が間に入って止めようとした。
         そうしたらツトムさんは師匠に酷い乱暴な口をきいたので、ツトムさんには私がソフトな対応することは止めにした。
         八:『全然知らないと言っているのに、何度も質問されるのは私は苦痛だし不愉快だ』
         それでも彼は何回も質問してくるので、
         八:『うるさい、苦痛だ不愉快だと言ってるだろ、もうやめろっ!!!』
         ケンカになっても良いと覚悟して言ったのだが、それでツトムさんはやっと分かったようだった。
         今後ツトムさんとは距離をとって、あまり親しく話さないほうが良いようだ。
      ⑤そんな険悪なことがあったけど、ツトムさんは麻雀となると上機嫌だった。
         私も多少アタマに来てたので、一切手心を加えずに、しょっぱなから連続3回(うち満貫2回)あがった。
         『八兵衛さんを調子づかせると手がつけられない云々』と、
         ツトムさんは私に怒られたことがかえって嬉しいようだった。
         そうこうしているうちにクロキさんが役満の大三元を上がったので、
         今日のモヤモヤは役満の大三元に免じて水に流すことにする。
         でもツトムさんへの今後は、麻雀も含めて距離を少しとる。
         (少し突き放し、妙に馴れ馴れしくさせない)
      ⑥午前中、アシナさんに6子置かせて囲碁を打った。
         前回アシナさんは隅の死活でやられた所為か、今回は隅の守りは固かった。
         その反面、辺と中央に置き石がなかった所為もあり、中盤以降の中央のケンカは弱くなってしまったようだ。
         しばらく6子局で打っているうちに、アシナさんも本領を発揮できると思う。
      ⑦2月初めの体重測定が忘れられていたので、今日午後入浴前に測定した。
         今月の体重=73.5㎏
         先月、先々月ともに73.0㎏だったけど、昼食後だったので多少は増えるわな、問題なし。  

1月4日(デイはじめ)

2019年01月04日 18時08分43秒 | 体重・血圧
昨日の熊本の震度6弱の地震、さぞかし怖かっただろうに。
あまり大きな被害が出ていないことを祈る。

昨夜もいつものように、マヒ半身のこわばりがふっと緩んで行く回復感覚を何度も感じた。
チリも積もれば・・で、まあ3月末の歩行練習でも出来栄えを楽しみにしよう。
今朝4時半の外気温は-3℃、寒さはこれからが本番だからなあ~

今日、デイ始めを楽しく過ごしてきた。
 ①1週間ぶりにレベル3のエアロバイクを踏んだけど、もう重くて重くて。
   いつもの回転数より、約2割ダウンでしか踏めなかった。
   特にラスト5分では40キープがやっとで、半分くらいは30台後半になった。
   ラスト1分だけは元気を盛り返して、50台後半は出したけどね。
   やっぱり、レベル3は結構キツイ。
 ②リハは師匠によるハードストレッチ。
   骨髄から気合が注入され気がして、リハ始めらしいハードストレッチだった。
   エアロバイク後のリハだったけど、マヒ足のこわばりはそれほど強くないとのことだった。
 ③今日は麻雀のメンバーが足りなかったので、午後からは漢字読みテストに参加した。
   ナースのSさんも麻雀はできるし、イシガキお姉さんがいたので、
   漢字テストが早く終わったら3人麻雀をと思ったのだけど、結局麻雀はできなかった。
   漢字テストは2~1級の漢字の読みなので、50,60問のうち半分もできなかったな。
   麻雀のやらないデイも、スタッフさんといろいろお喋りができて亦楽しからずやだ。
 ④今年から月初めに体重を測定するとのこと。(先月=73.0㎏)
   今月の体重=72.8㎏

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

12月4日(玄関階段のバイアフリースロープレンタルを手配)

2018年12月04日 18時07分56秒 | 体重・血圧
昨夜は珍しく1度もトイレに起きず、4時までぐっすりだった。
昨日も普通に水分はとっていたし、寝る前にだってお茶を2口飲んだのに。
体幹の血行が活発化し始めてからは、自律神経などの調子も少し良くなってきたのかな?
というと意識するから、なるべくは考えないようにするべ。

今朝デイに行く前にケアマネさんの来訪があり、来月の予定など懇談をした。
私から自宅玄関の階段にバリアフリースロープのレンタルをしたい旨を話して、早急に手配して貰うことになった。

今日も楽しく火曜日定例デイ生活を送ってきた。
 ①今日のリハは、師匠によるハードリハ。
   グリコではないけれど、師匠のリハには午後からと寝てからとどうなるか楽しみが2度ある。
 ②エアロバイクは師匠からの勧めもあり、今日からペダルの重さをレベル3でやった。
   60回転で踏めたのは最初の2分間だけで、あとは50~55回転が10分間、ラスト2分は45~50回転がやっとだった。
   レベル3だときついものがあるけど、以前の経験したとてもとてものきつさより、これなら行けるかの感じだった。
 ③今月から体重測定は、月初めに変更になった。
   今月の体重=73.0㎏だった。
   ここ3ヶ月は73.0㎏で増減なしで推移しているけど、クリスマスや年末&正月などで体重は多分増えるべな。
 ④資生堂スタッフさん2名で、全員自席で自力実行の本格的な化粧体験をした。
   資生堂スタッフさんは慣れていて、漫談フウのガイダンスのお陰もあって、非常に楽しい1時間だった。
   私はマヒ眼のまばたきができないだから、自分で鏡を見ながら加減できたので非常に安心だった。
   このところ両目が充血気味だったし、実はマヒ目への雑菌混入のおそれが内心では不安だった。
 ⑤麻雀は50分間だけで結局あがったのはヒデさん一人だけ、時には徒労に終わる麻雀もあっぺさ。

 オー・シャンゼリゼ
  昨日からのフランス繋がりで、歌詞と訳詞はココ
  その昔、私もシャンゼリゼ通りをコンコルド広場まで歩いたことがあるけど、広い歩道にカフェが一杯あってきれいな街並みった。
  デモの暴徒化でシャンゼリゼは大変なことになっているようだ、ザンネン、悲しいなぁ~
  ↑のコメント欄を読むとデモの暴徒化ではなくて、暴徒がデモに紛れ込んでいるのが正解のようだね。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

11月26日(両眼とも結膜炎の初期)

2018年11月26日 16時17分00秒 | 体重・血圧
やっぱりな、ゴーン逮捕はどうも雲行きがおかしくなってきたようだ。
  小沢一郎の陸山会事件でも見せつけられたように、
  検察なんて『けしからん』と思えば冤罪をでっちあげても見せしめで逮捕(国策捜査)し、
  テレビにさも極悪人のように毎日毎日繰り返して、これでもかってくらい報道させるからね。
  だからテレビの言うことを鵜呑みにしていると、オウム信者のように洗脳されてしまう、くわばらくわばら。
  まだゴーン叩きを続けているマスコミに郷原さんは驚いているけど、
  小沢一郎の時もそうだったけどマスコミと検察は共同正犯関係だもの、私はさもありなんだと思う。

   参考1):そもそもゴーンは無実と言い切る会計人もいる。
   参考2):ゴーンの弁護士になったヤメ検・大鶴弁護士と東京地検特捜の戦いを、本澤さんは不正義同士の攻防戦と喝破している。
          なーるほどね。

◇眼の定期診察で、眼科クリニックに行って来た。
  最近はどうも両眼で目ヤニが多く、両方の眼が時々充血しがちだったりを繰り返していた。
  眼圧、視力ともに前回どおりだったけど、診察の結果は両目が結膜炎初期とのことだった。
  ヒアレイン、エコリシン軟膏に加えて、点眼用抗生剤がでた。
  抗生剤の点眼は朝夕に娘にお願いし、ヒアレイン+エコリシンはいつもどおり。

  また、私の寝室に置く加湿器を買ってきた。
  早速、今晩から枕元に置くとすべぇ~

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

11月22日(寒さ耐力と戦国時代)

2018年11月22日 19時22分33秒 | 体重・血圧
今日も楽しく木曜日の定例デイ生活を送ってきた。
 ①口頭でも可と言うので、12月13日(木)にヒゲ剃りのみの理髪をお願いした。
 ②今日のリハはセラピSちゃん。
    リハ中に戦国時代の話題になったので、ついつい話しに夢中になってしまった。
    八兵衛説:秀吉妻女である淀の方と、石田三成は十中八九はできている。
    戦国武将と妻・妾などの相関図(愛欲と裏切り)を見ると、戦国時代も面白いと思う。
    下克上などとキレイな言葉で言っても、実態はドロドロした愛憎と裏切りなんだよね。
 ③リハビリによるマヒ半身の血行が良いお陰だと思っているけど、寒さ耐力が例年になくついてきた。
    例年だとリビングの室内温度が17℃以下になると、鼻水がダラダラ流れてしょうがなかった。
    それが今は13℃でも寒いとは思わないし、鼻水も知らないうちに流れたりしなくなった。
    非常に嬉しくありがたいご利益だと喜んでいる。
 ④湿疹の外用薬を昨日から脳神経クリニック処方薬に代えたけど、順調に湿疹は良くなっている。
 ⑤今日もワイワイ楽しく麻雀を打てた。
    おやつが揚げ饅頭だったし、利き手を汚さないためいつもおやつは一口で食べている。
    美味しかったなぁ、揚げ饅頭。
    揚げ饅頭のご利益もあって、その後満貫を上がれたから、なおさら美味しかった。
 ⑥入浴前に今月の体重を測定した。
    今月の体重=73.0㎏
    先月と全く同じだから、上出来、上出来。
 ⑦もはや木曜日恒例(と言っても、歌うのはツトムさんと私くらいだけど)になったカラオケだが、
    私が歌った曲:愛しき日々別れの一本杉釜山港に帰れ、以上3曲。
    いつもそうだけど、ツトムさんのワンマンショーに私とか誰かが2,3曲合間を挟む感じなんだなあ~

 ps:今日11月22日は語呂合わせで『いい夫婦』の日だとか、私は妻に先立たれてるから関係ないけどね。(チョッ、僻み)

10月28日(上空から水戸を遊覧した)

2018年10月28日 18時05分21秒 | 体重・血圧
昨日の入浴時にKさんの介助で体重測定をした。
今月の体重=73.0㎏
先月までは平行棒の間に体重計をおいて計り、服や靴の補正をしていた。
でも昨日は、手すりを前にすればおまじないなしでも電子体重計の上にも立てそうな気がした。
一発で計測できたので拍子抜けの感じもしたけど、立ちバランスが良くなった証拠と素直に喜ぶことにする。

昨日のきついリハの賜物だろうけど、昨夜寝ていて身体中からマヒが抜けた感じになったので驚いた。
寝ていると時々感じる例の錯覚なのだけど、久しぶりの感覚だったので思わず興奮してしまった。
マヒ半身にいつも以上に外気を感じるし、マヒ肩などが軽い感じがする。

広島ーSBによる日本シリーズ初戦は勝負つかず、2-2の引分けに終わったとのこと。
さすが日本シリーズ、両者ともに死力を尽くしての末の引分けなので見ごたえがあっただろう。
こうなると、今晩第2戦で勝ったほうが圧倒的に有利になるな。

今日は完全休養日。
さて、なにをやるべーかなあ~

 那覇空港→茨城空港
   飛行コース、水戸市街のヤフー地図や衛星写真と見比べながら、遥か昔の水戸生活のあれこれに思いを馳せた。
   JR常磐線が途切れている今となっては、水戸は私にとって東京より遠い街になってしまった。
   水戸市街は2:13:40から2:15:05まで約3分間見え、着陸態勢に入っているので高度はそれほど高くはない。
   この動画で分かったけど、茨城空港ってここ(わりと水戸に近い)に作ったんだね。
   約50年前に補導された映画館が今でもあったとは、腰を抜かすくらいに驚いた。
   仙台の映画館なんてことごとく潰れているので、衛星写真やネット記事であの映画館を見た時は亡霊に出会ったように驚いた。
   ホント、凄いすごいスゴイ!!!

 ps:CM、悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

9月20日(入浴前の体重測定は一発OKだった)

2018年09月20日 18時01分50秒 | 体重・血圧
デイの送迎が来る前にケアマネさんの来訪があり、近況&来月の予定などを懇談した。

今日も楽しくデイ生活を送ってきた。
 ・午前:送迎(所長さん)、バイタルOK、集団体操(所長さん)、エアロバイク、リハビリ(政宗くん、師匠)、カラオケ、入浴(Kさん、派遣さん)
 ・お昼:昼食(メンチカツ、ミニオムレツ、野菜炒め、海藻サラダ、黄桃)を美味しく完食。
 ・午後:麻雀、おやつ(一口饅頭+カフェオーレ)、マヒ眼の処置、送迎(Kさん)
 ・特記:①エアロバイクは軽くハイペースで踏めて、踏み終わっても自覚症状としてはマヒ足のこわばりは少なかった。
        しかしマヒ手足のリハビリを終始やってくれた政宗くんによると、マヒ足のこわばりは今までと同じとのこと。
        感覚はこわばりが少なくても、専門家から見たらこわばりが今まで通り強いというのは、やはりそうなんだろうなあ~
        リハビリ中に、マヒ足の裏の触感、位置感覚が強くなって感じたし、マヒ足全体の外側、マヒ腕の外側の外気を強く感じた。
      ②木曜日常連のツトムさんがカラオケ好きなので、便乗して私の2曲歌った。
        私が歌った歌:さざんかの宿、女のみち
      ③入浴前に体重測定をした。今月の体重=72.5㎏
        Kさんの測定介助だったけど、手すりを手離して1,2秒後には一発測定できた。
        いやあ、Kさんはなかなか大したものだと思った。
        体重計の上では両足を開けないからグラグラして、体重の一発測定は難しいんだよね。
      ④今日お試しの男性利用者だが、絵に描いたようなわがまま頑固おやじで、あの調子では娘さんが大変だろうなあ。
        お昼のごはんにも一切手をつけず、両腕を胸に組んで両目を閉じて、『家に帰るから送ってくれ!!!』だもの。
        所長さんがいろいろ説得していたけど、あれじゃ棒にも箸にもかからず、お手上げだな。
        1時になる前に、所長さんがしょーがなく送って行った。
      ⑤麻雀は、わいわいガヤガヤ楽しくやってきた。
        今日は、ツトムさんがついていたなあ~

  ps:CM、悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

8月23日(マヒ手足の敏感になった感覚はまだ続いている)

2018年08月23日 18時29分09秒 | 体重・血圧
金足農/吉田くんフィーバーと思っていたけど、予想以上に凄いものがある。
吉田くん本人もプロ野球を志望しているようだし、
ここは「鶏口と為なるも、牛後と為なる無なかれ」、楽天のエースを目指し逆指名する一手、と思うけどな。
松井(裕)くんは救援どころか本塁打を打たれ傷口を開いて昨夜もオリに負けるし、ふぅ、楽天の闇は深~~い

台風20号のせいか、暑苦しかった今日も楽しくデイ生活を送ってきた。
 ・午前:送迎(Oさん)、バイタル一発OK、集団体操(所長さん)、リハビリ(セラピSさん、政宗くん)、エアロバイク、入浴(Nちゃん)
 ・お昼:昼食(厚揚げ味噌煮、ミニクリームコロッケ、和え物、ブロッコリーサラダ、パイン)を美味しく完食。
 ・午後:麻雀、おやつ(苺ケーキ+カフェオーレ)、マヒ眼の処置、送迎(所長さん)
 ・特記:①デイリハはいつものように気持ち良かった。
       途中からマヒ足裏とマヒ手のひら感覚が、まるで脱皮したように敏感になった。
       セラピSさんによると『意識』の刺激を入れているから、皮膚感覚ではないという。
       外気とか接触感がとか皮膚感覚が強いとか、それは感覚の区別が分かってのことではなかった。
       そのうち無くなるかと様子を見てきたけど、
       マヒ手の人差し指の先は依然として触感が鋭くなっているように感じるし、
       マヒ足のごわごわ感(最近の回復感覚の一種)もずーと続いている。
     ②木曜定例の麻雀仲間のツトムさんが、今日はカラオケを歌いたいと7曲リストアップした。
       お付き合いで午後はカラオケと覚悟したけど、昼寝している人達への配慮もあり次の機会にまわした。
       新しい麻雀メンバーのオオタさん(ナースさん付きっきりで指導)がデビューして、
       参謀のナースさんのご指導よろしく満貫3回+5200点の高い役を上がっていた。
       ツトムさんとヒデさんがリーチ一発で振り込み、ヒデさんが役なしでチョンボ上りするなど結構荒れていたなあ~
     ③昼食後に体重測定をしたら、72.5㎏だった。
       今春以降は72㎏台で推移していきたけど、前回の69㎏台だけがちょっと変だった。
       いつも私の体重測定は昼食後に平行棒の間でやっているけど、
       前回は浴室でパンツ一丁で測ったし、体重計の上でグラグラするから検針のハリがブレブレだったっけ。

  ps:CM、悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。