goo blog サービス終了のお知らせ 

八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

7月21日(『中ドラ11』の漫画みたいな麻雀)

2018年07月21日 19時14分36秒 | 体重・血圧
ブログをサボってしまったけど、昨日は一の丑の土用の丑だったんだってね。
最近は毎日がうだるような暑さだから、毎日が土用の丑みたいだけどね。

この頃は体幹の変化が著しいから、一日の中でも何回も何回もふっと感覚のジャンプを感じることがある。
しばらくすると、その感覚が『逃げ水』のように当たり前になってしまうんだけどね。
今朝も起きてから、マヒ半身の特にマヒ肩がやけに軽く感じる。
動きが渋く重苦しいマヒ半身なのだが、重い中にも軽さが感じられる。
しばらくすると、まあ、それも当たり前になって、動きが渋く重苦しいマヒ半身になってしまうんだけどね。
思えば今日までこれの繰り返しだけど、人間の感覚なんてつくづく勝手と思ってしまう。

今日も楽しくデイ生活を送ってきた。
 ・午前:送迎(Oさん)、バイタル一発OK、集団体操(Nちゃん)、リハビリ(セラピSさん)、エアロバイク、
 ・お昼:昼食(メンチかつカレー、昆布煮物、ポテサラ、ほうれんそう和え、みかん)を美味しく完食。
 ・午後:入浴(Nちゃん)、麻雀、おやつ(桃ゼリー+カフェオーレ)、マヒ眼の処置、送迎(Nちゃん)
 ・特記:①土曜麻雀常連で話好きのセキさん(元寿司屋の大将)が、葛城ユキの『あなたへのイエスタデイ』が好いから
        是非ユーチューブで聴いてみろというので検索したら、キャンディーズの『あなたのイエスタデイ』にヒットした。
        しかしかつて東北高校応援団をやっていたセキさんが、まさか超軟派のキャンディーズじゃなかんべと思うので、
        葛城ユキのウィキペディアをチェックして見たら、シングル盤で『心からのイエスタデイ』を出していた。
        多分、セキさんの勘違いだろうなあ~
      ②今日のリハビリ(マヒ半身のPNF手技)は凄かった。
        リハビリ後の首筋~後頭部の血液活性化(モワッ!!)がハンパなかった。
        またリハビリ後にエアロバイクをやったけど、負荷2で15分間60~65回転でペダルを漕ぎ続けられたもの。
        エアロバイク中にマヒ半身全体が突然軽くなったし、マヒふくらはぎ、太腿、脇腹の筋肉にずーと刺激が走っていた。
        この刺激は入浴前まで、だいたい1時間くらい続いた。
        ホント、そのうちにオレ治るんじゃないかって思ったくらいだった。
      ③お昼はメンチかつカレーだったので、Sさんに頼んで大盛りにして貰った。(いつもは並み盛)
        ここのカレーは肉も野菜も全てルーに溶かし込んでいるので食べ易いし、辛過ぎずに非常に美味しい。
        ウガンダは『カレーは飲みもの』の名言を残したけど、ホント、納得納得!!
      ④土曜の麻雀は私はいつも女性利用者さん達とするけど、今日は1回だけ①のセキさん達とやった。
        その回の親はセキさんで、ドラは中となった。
        私は出世の妨げと中を捨てたら、セキさんが中をポンして、中ドラ3の手になった。
        その後セキさんは2萬をカンして2萬がカンドラになり、その後また何かをカンしたらまたまた2萬がカンドラになった。
        本来『中』のみの安っい手が、中ドラ11の3倍萬(あと1つあれば数え役満)になってしまった。
        結果は?
        ヒデさんにツモのみのやっすい1000点で蹴られてしまったけど、ホント漫画みたいな目がテンになる麻雀だったなあ
      ⑤入浴後の着衣後に、Nちゃんにバックアップして貰いながら体重測定=70.5㎏
        衣類&革靴を履いていたので1㎏を引いて、今月の体重=69.5㎏とした。
        不思議だけど靴を履いていると、両足間はこぶし1つの狭い電子体重計の上に2,3秒は立っていられる。

   ps:CM、悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

2月4日(ビッグイベントが待ち遠しいなあ~)

2018年02月04日 18時32分02秒 | 体重・血圧
今日から『はるぅ~』は暦の上でだけど、今朝の気温などひと頃に比べればどことなく暖かい。
お兄さんのウンチクによれば、節分の豆まきは魔を滅して邪気を追い払うからきているとのこと。
私の場合ならマヒを滅する『マメまき』に通じるし、こりゃ好い、ぴったりだ。
何か一つ賢くなった気がする。

今日も楽しくデイ生活を送ってきた。
 ・いつものようにリハビリ、入浴をして、お昼も美味しく完食した。
   今月の体重=70.5㎏、あれも、これも、結構喰ったしなあ~
   先月は69.2㎏だから1.3㎏増えたけど、例年年末年始は2㎏ぐらい増えているので特に問題ない。
   入浴後の血行は非常に良く顔は赤ら顔になったけど、眼の充血は両方ともなかった。
   赤ら顔も、午後1時には普段の顔色に戻っていた。
 ・カラオケ:長崎は今日も雨だった
 ・特記:入浴後に所長さんと話をしたら、暖かくなったら買い物(鮮魚)ツアーと外食を兼ねて企画しているとのこと。
       通常デイサービスの範疇だけど、買い物&外食代は実費負担して貰うとのこと。
       去年の松島遊覧は介護保険外のサービスだったから、あれは別格としても、
       これが実現したらマグロ解体&食べ放題に匹敵するビッグイベントだと思うな。
       3月かな、4月かな、いや3月だろう、楽しみにして企画を待つとするべー

       ps:所長さんの話を聞いていたら、昔釧路の和商市場で体験した勝手丼を思い出した。
          店だから市場とは規模は違うけど、買った刺身など鮮魚を食堂で食べられる大きな店のようだ。

1月2日(日本酒風呂+甘酒は大変良かった)

2018年01月02日 18時08分52秒 | 体重・血圧
◇餅を咽喉に詰まらせて救急搬送された人が、都内で15人いたとのこと。
  亡くなった人はお気の毒だけど、正月だなあと、なんかほのぼのさせられてしまう。
  昨日は朝、3時のおやつ、晩と、私も餅を3回食べた。
  咽喉を詰まらせるリスクを押しても、餅を食べたいと思う欲求はよく分かる。
  ホント美味しいよね、餅は。

◇今日1月2日は箱根駅伝往路のスタート。
  今日の結果
  1位=東洋、2位=青学、3位=早稲田か、総合優勝はやっぱり青学かな?
  5位の法政はリッパ。
  法政はゼリーちゃんが応援している大学のはず。
  頑張って、来年のシード権を獲得(総合10位以内)できると好いね。

◇今日も楽しくデイ生活を送ってきた。
  ・いつものようにリハビリ、入浴をして、お昼も美味しく完食した。
    お風呂は日本酒風呂で、正月3ヶ日は日本酒風呂とのこと。
    風呂上がりに甘酒を1杯サービスもあり、匂いと味の両方で楽しめた。
    月初めの風呂なので体重を測定したら、69.2㎏だった。    
    お昼はちらし寿し+お雑煮+おせちで、昨日同様に豪華で美味しかった。
    3時のおやつは紅白のヨーカンで、これまた美味しかった。
  ・カラオケ:雪国
  ・特記:ホールを周回歩行していたI子お姉さまが、『2㎏太っちゃって、年末年始で食べ過ぎたかなあ?』
       とボヤいていたので、私も1,2㎏のアップを覚悟していたけど、逆に0.4㎏ダウンしていた。
       自主リハでしょっちゅう身体を動かしているから、その分カロリー消費も大きいのかな?

     ps:デイ、ショート、訪問介護など介護サービスは盆も正月もなく、1年中無休のところが多いようですよ。

12月3日(心身ともリラックスできたお風呂)

2017年12月03日 17時56分42秒 | 体重・血圧
昨夜は20時半に寝て、オシッコに起きたのは3時に1回だけ。
これで3晩続けて夜中オシッコが1回だけだったから、頻尿薬は順調に効いている。

今日は12月最初のデイだから、入浴時に体重測定がある。
11月の体重=69.6㎏だったけど、先週からオシッコの出が良いし、
そのぶん水分が余計に抜けた感じがするから、先月に比べると微減かな?(まさか・・)
さて、どんな一日が待ち受けているのかな?

今日も楽しくデイ生活を送ってきた。
 ・送迎(天気)
   朝は新車キャラバンで、運転=Koさん、添乗=ヤングママさん、5人の乗合で4番目目の乗車、(快晴)
   夕も新車キャラバンで、運転=Koさん、添乗=クラウドちゃん、6人の乗合で最初の降車
 ・いつものようにリハビリ、入浴をして、お昼も美味しく完食した。
   重苦しかった頻尿のストレスから解放された所為か、久しぶりに心身ともリラックスしゆったりとお風呂を楽しめた。
   体重=69.8㎏だったので、先月より200ℊの増だからヨーカン2本分の微増?、まあ、よろしいんじゃないでしょうか。
   狭い体重計では足を開けないから手すりを持っていないと立てないけど、
   バニーちゃんに背中の重心を手のひらで触って貰い、いつもより少し長く手すりを離せた。
   この重心付近の背中に手を当てておまじないするのが、私の体重測定を可能にするコツなのだ。
 ・午後のゲームの輪投げは、お兄さんがいつもより輪投げを離して置いたので、かなり難しかった。
   先週日曜日も輪投げだったけど、あの時はイスが隙間なくコの字に並べられていて、車イスの私が座席に入る余地がなかった。
   あの時も今日も車イスは私一人だけだったけど、今日はコの字座席のいつもの所に、車イスが入るスペースが開けてあった。  
 ・3時のおやつは、『おしるこ』+お茶だった。
   トロトロとテカッてたあのこし餡、大変美味しかったなあ
 ・おしるこパワーなのか、おやつ後の平行棒歩行はマシュマロちゃんから褒められたくらい良かった。
   いつもマヒ足のスロー下げが早くなるのに、今日は不思議とスローで滑らかに降ろすことができた。
   体重移動はところどころ不十分もあったけど、全体的にまあまあ良かった。
   マシュマロちゃんといえば、我々利用者よりも距離の遠い輪投げ10投で、8発命中のダントツ80点を叩き出していた。
   さすが元バスケットボール選手で、リハビリの我が師匠だ、お見事。
 ・日曜日はカラオケの歌い手が多いので、クラウドちゃんのおもてなし講座(脳トレ体操)を短縮して、カラオケ時間を15分拡大した。
 ・カラオケ:上海帰りのリル(名取A子お姉さま)、別れても好きな人(岩沼A子お姉さま+私)、上を向いて歩こう(H山さん)、
        港町十三番地(K皿お姉さま)、明日は明日の風が吹く(J一さん)、メリージェーン(私)、夫婦坂(T宮お姉さま)

11月2日(ナースさんの観察眼の凄さには舌をまく)

2017年11月02日 19時37分23秒 | 体重・血圧
昨夜の日本シリーズは、6-0でDeNAが勝ったとのこと。
下克上DeNAも追いつめられて、意地を見せたということだろう。
私の予想(4勝1敗でソフトバンク)では今晩はソフトバンクが勝ちに行くと思うけど、果たして・・。
営業的には第7戦までやったほうが良いだろうけど、勝負ごとは気を緩めるとズルズル行くからなあ~

今朝デイの送迎前にケアマネさんの来訪があり、
近況などを懇談するとともに、10月11月の介護保険関係書類を処理した。

今日も楽しくデイ生活を送ってきた。
 ・いつもどおりにリハビリ、入浴をし、お昼も美味しく完食した。
   ①今日のリハビリ(筋トレ)から、バランスクッションに座っての骨盤スロー左右運動を追加した。
     マヒ側体幹やマヒ足でのつっぱり支えが弱いので、安全のためにマヒ手で支えを掴むことにした。(11/3追記)
   ②今日の体重=69.6㎏だったので、最近の体重は水平飛行(ほぼ同じ)だ。
     70.0±2㎏の範囲ならOK、体重減して筋肉が痩せることは絶対に避けたいと思っている。
 ・デイに着いてから2回目のオシッコをしたあとで、
   同郷ナースさんから、『今朝はいつもより水分摂取が多かったのですか?』とズバリ当てられた。
   実は今朝はいつもの朝食にスープがプラスされてたので、デイ到着後のオシッコに行った時間が微妙に早かったのだった。
   スープの分多いことをズバリ当てられたので、彼女の観察眼の凄さには参ったし、まるで死んだ女房が乗り移ったみたいと思った。
   定義山ドライブ前に頻尿の相談をしているとはいえ、ナースさんの観察眼の鋭さには正直シャッポを脱いだ。
   今年の夏だったと思うけど、
   帰宅送迎でオシッコが切迫してデイに戻って貰った時、あの時にも同郷ナースさんにはいろいろ心配させたしなあ~
 ・午後のゲームは『おたまでお玉』で、落ち着いて20秒間で10個移せた。
   このゲームではいつも焦り、20秒で8個がいつもの出来だから、今日は上出来上出来、良しとしよう。
 ・マシュマロちゃんのおもてなし講座はいつもと違う脳トレで、順序を入れ替えたひらがなから元の言葉を考えるもの。
   案外面白く、なかには結構難しいものものもあったな。
   読者の皆さまにちょっと問題を、、、『くょしくきにょうくゃじ』、、、これの元の言葉は? 
   答えは弱肉強食で、『く』の多いこと、小文字の『ゃょょ』がヒントになったと思う。(11/3追記)
 ・カラオケ:赤と黒のブルース宗右衛門町ブルース
 ・送迎
   朝は新車キャラバンで、運転=Nさん、添乗=ロックさん、5人の乗合で4番目の乗車、(晴れ)
   夕も新車キャラバンで、運転=Nさん、添乗=ロックさん、7人の乗合で2番目の下車、(晴れ)

10月1日(久々の第2便の帰宅送迎)

2017年10月01日 19時35分02秒 | 体重・血圧
今日から10月、衣替えだ。
朝の最低気温も10℃前後と、だいぶ寒くなってきた。
今日からは、長袖肌着とジャケットを着よう。

今日も楽しくデイ生活を送ってきた。
 ・いつものようにリハビリ、入浴をして、お昼も美味しく完食した。
   今月の体重=69.8㎏
   先月が70.0㎏なのでほとんど変わりなし、良し良し。
 ・同郷ナースさんの声がガラガラだった。
   風邪3日目でもう峠は越えたとのことだけど、ナースさんは絶対不在にできないからな、お痛たわしや。
   入浴後のまだ爪が柔らかいうちに、足の爪を切って貰った。
 ・Eさんの眼の調子が悪く将棋をパスしたので、H山さんが代わりに打つことになった。
   H山さんと将棋を打つのは2年ぶりになる。
   2年前はたしか私が負けたけど、今日は勝たせてもらった。
 ・3時のおやつは『カステラ羊羹』という、マスクさんの創作おやつだった。
   パリパリの砕けたカステラ片がついていたけど、なかなか美味しい創作おやつだった。
   マスクさんにパリパリのカステラ片を聞いたら、焼いたら表面がパリパリに砕けてしまったと恥ずかしそうにしていた。
   でも美味しかったので、おやつとして大いにアリだと思うな。
 ・平行棒歩行練習はマヒ足の体重移動が出だしから上手くいった。
   日曜日の歩行訓練は割合と上手く行く場合が多い。
   金・土と2日続けて在宅リハをやって日に歩行訓練なので、満を持しての歩行と自分では思っている。
   半年ぶりに握力測定をした。左手(良いほう)=41㎏、右手(マヒ)=28㎏。
   マヒ手の握力は良いほうの70%で飽和していて、自分では勝手にマヒ半身は7割方は回復したとみなしている。 
   チカラ的には日常生活上は問題ないけど、マヒ手がもっと滑らかな動きができるようになると良いのだけどね。
 ・ロックさんのおもてなし講座は、脳トレとカラオケを組み合わせた都道府県クイズで、
   カラオケ前にランダムに10県名をリストアップして、カラオケ後に10県名を思い出すというもの。
   カラオケ:無法松の一生(私)、奥飛騨慕情(T宮お姉さま)、一本勝負(Mよお姉さま)、月がとっても青いから(K皿お姉さま)
          上を向いて歩こう(H山さん)、明日は明日の風が吹く(J一さん)
   10県名:①青森県、②茨城県、③愛知県、④福島県、⑤秋田県、
         ⑥岩手県、⑦新潟県、⑧大阪府、⑨沖縄県、⑩東京都
 ・送迎
   朝は新車キャラバンで、運転=Nさん、添乗=ロックさん、6人の乗合の3番目の乗車、(快晴)
   夕は第2便の軽で、運転=Nさん、(晴れ)
     夕方の送迎はキャラバン送迎は無く軽のみの送迎になったので、第2便3便の送迎が結構多かった。
     久々の第2便になったけど、送迎待ち利用者はまだ9人もいたのでテレビを見て待つことにした。

9月8日(セコムアラームの犠牲者)

2017年09月08日 12時47分52秒 | 体重・血圧
昨日もデイ生活を楽しく送ってきた。
 ・いつものようにリハビリ、入浴をして、お昼も美味しく完食した。
   今日の体重=70.0㎏。
   先月が69.0㎏だったから1㎏増えたけど、1週間のショートステイ明けだから仕方ないだろうな。
   ショートだと基本は喰っちゃ寝だから、いつもの生活に比べて運動量が極端に少ない。
   それに毎日ポカリ、コーヒー、ジュースを飲んでいたから、自室で朝から晩まで自主トレといってもしれてるわな。
   増えたと言ってもまだ70㎏前後だし、昔に比べりゃまだオンの字。
 ・カラオケ:高校三年生無法松の一生~度胸千両~なみだの操
        親父より2歳年上の97歳になる男性利用者のT田さんから、度胸千両は難しいのに良かったと褒められた。
       T田さんはちょっと耳が遠いくらいで非常に元気で、いつも私の隣席で昔話などをよく聞かされている。
       95%は私は聞き役で、かなりの年長者との会話は『そう、へえ』のイエスが基本と心掛けている。
 ・送迎(天気)
   朝はキャラバンで、運転=Nさん、添乗=ロックさん、6人の乗合で5番目の乗車、(小雨)
   夕もキャラバンで、運転=Nさん、添乗=ロックさん、7人の乗合で最初の降車、(雨)
     朝は娘が居たので戸締り&セコムは必要なかったが、夕方は買物に出かけたのか戸締り&セコムがしてあった。
     ロックさんへのセコム解除の私の教え方が拙くて、セコムタイムアウトにひっかかりアラームが鳴ってしまった。
     ロックさんには、本当に申し訳ないことをしてしまった。
     これで我が家のセコムアラームの犠牲者は、バニーちゃん、ドラミちゃん、ロックさんと、3人になってしまった。

今朝は4時に起床、いつもの体内時計に戻ったようだ。
今日は久しぶりの在宅日だし、ビデオやテレビでも見てのんびりすべー   

 ps:CM、悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

8月1日(体重は先月と一緒で、ほっ)

2017年08月01日 19時57分28秒 | 体重・血圧
今日から8月、東北の夏祭りが始まる。
仙台七夕は6日からの3日間、ジンクスでは1日は雨が降るとか。
夕立ちも含めれば、まあ夏だから1回くらいは降るだろうなあ~

今日は月始めのデイだから、体重測定がある。
先月は69.1㎏だったけど、今日は?
座右の『日々是好日』は、毎日が好日となるように今日を積極的に生きるという意味。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな?

今日も楽しくデイ生活を送ってきた。
 ・いつものようにリハビリ、入浴をして、お昼も美味しく完食した。
   今日の体重=69.㎏で、先月の69.1㎏とほとんど変わらず。
   先月の在宅日は、リハのご褒美にヨーカンとチョコが多かったので、正直ホっとした。
 ・カラオケ:ああ、上野駅(八兵衛)
        女のみち(K下さん・男性)→なみだの操を頼んだのに、クラウドちゃんの手違いで女のみちがかかってしまった。
                      Kさんは間違いを咎めるでなく、そのまま女のみちを上手に歌ったので大変立派だった。

                      いやあ、参った参った。
                      古い歌を知ってるつもりの私も『なみだの操』を『女の操』と間違えたくらいだから、
                      私より20数歳も若いクラウドちゃんが間違えるのもトーゼンかな?(8/2朝、追記)

        憧れのハワイ航路(H山さん・男性)
        たてがみ(Tのお姉さま)
 ・送迎(天気)
   朝はキャラバンで、運転=バニーちゃん、添乗=クラウドちゃん、7人の乗合の5番目の乗車(曇り)
   夕もキャラバンで、運転=バニーちゃん、添乗=クラウドちゃん、6人の乗合で2番目の降車(曇り)
 ・その他:今日のおやつは抹茶ゼリー+カフェオーレだったけど、抹茶ゼリーの底にあんこが隠れたので嬉しかったな。
       今日のおやつもそうだけど、最近はゼリーのガラス容器をマヒ手の5本指で持って食べている。
       マヒ手は運動失調だし感覚も悪いので、普通に持つと粗相をするので、
       テーブルの上にマヒ手の甲を固定するように置き、そして5本指でガラス容器の底から側面を持って食べた。
       それ以前は、パーに開いたマヒ手の親指と人差し指を広げてストッパー代わりにするのが精々だった。
       以前に比べると、マヒ手の使い方がかなり質的に変わってきた。(QOLの向上:ちょっと大袈裟だけど) 
       マヒ手の指の腹の感覚が良くなり、運動失調による暴れも小さくなってきたことの1つの表れだ。

高校野球宮城大会決勝は、7-2で育英が勝った。やっぱりなあ~ 

7月2日(今日の体重と倒れてからの推移)

2017年07月02日 18時06分51秒 | 体重・血圧
今日の天気は曇り時々雨で、最高気温が31℃?
蒸し暑くなりそうだなあ~
今日は月始めのデイだから、体重測定があるか。(先月=68.6㎏)
一昨日のバカ舌リンク先にあったけど、2007年には体重が79.7㎏もあったんだね。
10年前は今よりも10㎏太っていた訳だ、うひょー!!

 参考)ちなみに脳幹出血に倒れた1998年1月の体重=85㎏
      東北大病院転院時(1998年3月)の体重=70㎏
      宮城病院退院時(1998年11月)の体重=72㎏
    こうして見ると、娘とデイとが私の体重を入院時並みにコントロールしてくれてる訳だ。
    さすが、ナースの娘!!
    2007年というと娘に自立アパート生活をさせて、私と女房と二人っきりで生活していた頃だ。
    ステーキ、すきやき、チョコ&あんこ系おやつ・・、私の好きなものを女房に強いていたけど、
    お銀も私をダシにして結構チョコや牛肉に走っていたような・・。

天気予報が外れて、真夏のように暑く晴れた一日だった。
今日も楽しくデイ生活を送ってきた。
 ・スタッフ:マシュマロちゃん、板長さん、バニーちゃん、クラウドちゃん、ヤングママさん、同郷ナースさん、所長さん
 ・いつものようにリハビリ、入浴をして、お昼も美味しく完食した。
   今日の体重=69.1㎏。
   入浴は男性陣が先だったので、身体が柔軟に筋トレができた。
   お昼のキーマカレーが美味しかった。
   今日のお昼もそうだけど、デイの昼食は美味しいし、以前よりレベルが上がったように思うな。
 ・3時のおやつは、葡萄ゼリー+カフェオ-レ
   今日のゼリーはきれいなブドウ色だったので、青りんごゼリー(淡い水色)のようなこと(バカ舌)はなかった。
 ・その他:手の爪を同郷ナースさんに切って貰った。
        爪を切って貰いながら、先日の松島遊覧のことをいろいろ喋った。
        私の喋りは不明瞭ながら彼女はよく聴いてくれるので、私にとっては喋るリハビリにもなっている。
 ・カラオケ1:兄弟船
 ・送迎
   朝はキャラバンで、運転=Nさん、添乗=クラウドちゃん、6人の乗合の4番目の乗車
   夕もキャラバンで、運転=Nさん、添乗=クラウドちゃん、6人の乗合の2番目の降車

6月1日(あんこ団子のぶん太った!?)

2017年06月01日 19時39分37秒 | 体重・血圧
薫風かおる新緑の5月に別れを告げ、今日からは6月。
6月のまくら言葉は何て言うのだろう、入梅か初夏か?
仙台は梅雨に入ると、冷たい海風が吹き込むから、案外寒いんだよね。
今日から衣替えだけど、私は長袖ポロシャツに毛糸のベストは代えられないなあ~
無理して薄着にすると、マヒ体幹が寒くて鼻水がたら~りになってしまう。

今日は月始めなので、体重測定のあるデイ。
5月は68.2㎏だった。
先日だんごやに買いものあったから、アンコ太り?
まさか・・。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな?

今日も楽しくデイ生活を送ってきた。
 ・スタッフ:歌姫さん(午前中)、バニーちゃん、所長さん、ヤングママさん、同郷ナースさん、
         マシュマロちゃん、うふふさん(午後)、マスクさん、チェリーちゃん
 ・いつもどおりにリハビリ(ストレッチ、筋トレ、平行棒歩行)、入浴をして、お昼も美味しく完食した。
   今日の体重=68.6㎏ (5月=68.2㎏、4月=67.2㎏、3月=66.4㎏、2月=66.3㎏、1月=68.4㎏)
   体重測定してくれた歌姫さんに、やっぱり『あんこ団子のぶん太ったんじゃないの?』と冗談言われた。
   0.4㎏増くらいは普通だから問題なし。       
 ・午後のゲーム=ピンコロゲーム、久々に4位に入賞した。
 ・3時のおやつ=シフォンケーキ苺ジャムつき+カフェオーレ
 ・おもてなし講座は同郷ナースさんによる、『6月』から連想されるものの(脳トレ)クイズ。
   連想したもの=衣替え、田植え、入梅、結婚、紫陽花、カタツムリ、カエル、夏至などなど。
   講座では、腹の皮がよじれるくらい笑わせて貰った。
   テレビに出ているピン芸人の漫談よりも断然面白く、
   『とちり、間違い、ど忘れ』を笑いに転化させる同郷ナースさんの軽妙なキャラには、天性の非凡さがあると思った。
   デイのこの会社には看護師の定年はなく、仕事が続けられる限り何歳までも現役OKという。
   私も94歳まで生きた親父を見習って、あと30年、同郷ナースさんに面倒みて貰おうっと。  
 ・カラオケ1:愛燦燦
 ・送迎
   朝は軽で、運転=Kさん
   夕も軽で、運転=うふふさん
 ・その他:365歩のマーチにのせて車イスで5周周回、テレビ体操、ラジオ体操
 ・天気:雨(朝夕はくもり)