goo blog サービス終了のお知らせ 

八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

11月3日(四暗刻(役満)をツモったので久しぶりに興奮した)

2020年11月03日 18時24分52秒 | 体重・血圧

今朝も元気(体温=36.5度)に起床した。
クシャミも鼻グズグズもない、感謝感謝。
今日は火曜日の定例デイ、火曜の午後は麻雀をやる日にした。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな、楽しみ楽しみ。

今日も楽しく火曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、朝会体操(ショートさん)、点眼3回、CWパズル、リハビリ(小和田さん)、
入浴(レノンさん、歌姫さん)、昼食、麻雀、帰りの会(ショートさん)
今日のスタッフ:半七親分、お竜さん、小和田さん、テノールさん、歌姫さん、
         めご姫ちゃん、ミセスレノンさん、ベリーショートさん
 ①朝も帰りも送迎=歌姫さん、車はともにギイ~~のキャラバン。
 ②ニューステップしながら考えたこと。
   イシガキお姉さんが休んだから、ヒデさん、コンノさん、マスザワさんで1軍卓、
   オオタさん、キクチさん、私で2軍卓の、3人麻雀が2卓を覚悟しなければなるまい。
   スタッフ1名なら麻雀につけるのも可能と思うけど、2名では無理だわな。
 ③リハビリ&手引き歩行は好調だった。
   小和田さんと会話しながらも慎重に歩けたけど、それは前半だけ。
   後半は疲れが出て、小和田さんの手が真っ赤になるくらい握り続けてしまった。
   疲れてくると、手引きの手を手すりのように強く握り締めガチになる。
 ④入浴の際に体重を測定し、今月の体重=74.0㎏だった。
   湿疹は全快したので、保湿で全身にボデイクリームを塗って貰った。
 ⑤午後は2軍卓で麻雀したけど、やっぱり麻雀は週1でも定期的にしていないと勝負勘がサビつくね。
   出だしの1時間くらいは絶不調だったけど、
   その後麻雀の神さまが微笑んでくれて、久しぶりに四暗刻(スーアンコー:役満)
を親であがった。
   この時私の後ろでお竜さんが見ていて、私が四暗刻をテンパる5,6巡前から見ていて、
   私が『ひょっとしたら、この手は役満に発展するかも』と予言したけど、
   トイトイ3暗刻でテンパったからリーチをかけたら1発で四暗刻をツモりあげた。
   目の前でお竜さんに麻雀の腕を見せれたので、まさに麻雀の師匠の面目躍如だった。
 ⑥おやつは半どら焼き+めご姫ちゃん愛情一杯ココアで、大変美味しゅうございました。

おっさリーマン(山形出張、前編)
おっさリーマン(山形出張、後編)
 いやあ、私も倒れる前の出張を思い出す、よく呑んでいたなァ~

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。


10月1日(個人のカラオケ借りっ放しではさすがにマズイべな)

2020年10月01日 19時06分46秒 | 体重・血圧

今朝4:30の外気温=18℃、元気(体温=36.2度)に起床した、感謝、感謝。
今日からは10月、衣替えだけど、昨日の朝に比べて割と温かい。

木曜日の定例デイ。
先週木曜日に帰りの送迎車が一緒だったツトムさんが、
私の車の降り際にボソボソと、
『八兵衛さんが麻雀にいないと、さっぱり面白くない。
 あがっても役や点数が分からないし、みんな無言の行で打ってるだけ』
想像はつくけど、2年前ならイザ知らず、今は麻雀よりカラオケのほうが楽しい。
今日古いカラオケに代わっていたら、今日は麻雀を3時までしようかな。
でも3時からラストまでは、カラオケを歌いたいなァ~

古いカラオケと言っても、私が歌えるのも20曲くらいはあるしね。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな?

今日も楽しく木曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、朝会体操(京香さん)、点眼3回、CWパズル、リハビリ(小和田さん)、
入浴(歌姫さん、こけしちゃん)、昼食、カラオケ(3人)、帰りの会(京香さん)
今日のスタッフ:半七親分、京香さん、お竜さん、小和田さん、テノールさん、歌姫さん、
         めご姫ちゃん、こけしちゃん、ミセスレノンさん
 ①朝も帰りも送迎=京香さんで、ともに車はギイ~~のキャラバン。
 ②ニューステップ運動しながら考えたこと。
   私がカラオケで抜けると麻雀は5人(ヒデさん、オオタさん、ツトムさん、マスザワさん、クロダさん)だから、
   ジャンケンで負けた2人が時間交代にすれば1卓で済むことになる。
    追記:ツトムさんもカラオケに回ったので、麻雀組はちょうど4人になった。
 ③リハビリ&手引き歩行は好調だった。
   手引き歩行では、①マヒ足を出し過ぎない、②へっぴり腰にならない、を強く意識している。
 ④入浴後に体重計測したら、今月の体重=73.6㎏だった。(ここ半年は74㎏前後で一定)
   電子体重計のうえはスペースが狭いので、手すりを前にして、
   手すりを離したその間の体重を読みとって貰う方式で測定している。
   2年半前まで通ってたデイでは、背中の腰のあたりに手のひらを軽く触って貰ってたけど、
   今はそんなおまじないをしなくても1,2秒は立っていられるようになった。
 ⑤カラオケをツトムさんが希望して、カントーさんが(遠慮?して)自主リハビリに回ったので、
   私とツトムさんとで交互に歌い、最後にトランプしてたコンノさんも『オレもまぜてくれ!!』と来たので
   大トリとして喜んで昔の名前で出ていますを歌って貰った。
   嬉しかったなァ、コンノさんが一緒にカラオケを歌いたい意欲を見せてくれたので。
   私の歌った曲:シクラメンの香り、雪が降る、夢芝居、津軽平野、望郷酒場、舟唄、君は心の妻だから、
          すきま風、君といつまでも(セリフは歌姫さん)、ワインレッドの心、釜山港へ帰れ、以上11曲。
   昨日ミセスレノンさんが居酒屋をデュエットしたとのこと。
   そうか、このカラオケでデュエットできるのなら、私もそのうちに歌姫さんと『麦畑』をデュエットしたいなァ。
   (麦畑の動画に出て来る松つぁんの恋敵は、前の所長のHさんにどことなく似ている気がする)
   このカラオケは歌姫さん個人のものだけど、あの手この手で彼女の情に訴えて借りっ放しにして貰っている。
   しかし、いつまでも個人のものを借りておく訳にも行かないべな。
   このカラオケは収録曲も多いから、私以外にも利用者の歌い手にも評判が良い。
   カラオケは歌う利用者のリハビリに大変良いのだから、
   半七親分もいっそのことこのカラオケを下取り買いすれば良いのになァ。
   収録曲の少ない古いカラオケでは、私以外には歌う人もほとんどいないし、
   別な新しいカラオケの集録曲はなんて探すより、今のこのカラオケのほうがよっぽど手っ取り早いと思う。
 ⑥3時のおやつは、カステラケーキ+めご姫ちゃん愛情一杯ココアで、大変美味しゅうございました。
 ⑦10月8日(火)にヘアカット+ひげ剃りをして貰う申し込みをした。
 ⑧帰りの送迎車でツトムさんと一緒だったけど、一緒にカラオケ歌えた所為かツトムさんの機嫌が良かったな。
   来週もまた一緒に楽しくカラオケをしたい、とのことだった。

舟唄(藤圭子)

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。


9月1日(9月イベントはのど自慢大会で雪国でエントリーした)

2020年09月01日 19時39分46秒 | 体重・血圧

昨夜、寝室の気温は23.8℃だった。
嫌な予感がしたとおり、パジャマに着替えてしばらくすると、
例の鼻水がダラダラが止まらなくなった。
ことここに至っては、やむを得ない。
エアコンを暖房にして室温を25℃にしたら、ピタッと止んだ。
終夜暖房を入れて寝たらぐっすりで、夜中は1回もオシッコに起きなかった。
もうめっきり秋らしく、今朝の外気温は20℃だった。

今朝も元気(体温=36.4度)に起床した、感謝、感謝。
今日は火曜日の定例デイ。
月初めだから、入浴時には体重測定があるか。
歌姫さんに借りたカラオケの曲リスト、忘れないようにしないとな。

さて、どんな一日が待ち受けているのかな?

今日も楽しく火曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、朝会体操(歌姫さん)、点眼3回、CWパズル、リハビリ(小和田さん)、
入浴(ミセスレノンさん、めご姫ちゃん)、昼食、オセロ、カラオケ、帰りの会(歌姫さん)
今日のスタッフ:半七親分、京香さん、お竜さん、小和田さん、テノールさん、歌姫さん、
         
めご姫ちゃん、こけしちゃん、ミセスレノンさん、ベリーショートさん
 ①朝も帰りも送迎=歌姫さん、車はギイ~~のキャラバン。
   帰りは車イスが2台で、私は前方の席だった。
   キャラバンの前方席は冷風がきつい事を以前歌姫さんに話したことがあり、
   気配りも一流の歌姫さんはちゃーんと冷風を止めておいてくれた、どうもありがとうね。
 ②前回の京香さんとのオセロが京香さんらしくなかったので、何回も再戦をお願いしているけど、
   最近の京香さんは特に午後はほとんど時間がとれない。
   おかしいなと思ったので歌姫さんに聞いてみたら、京香さんは前から生活相談員になっているとのこと。
   前任のH所長の時は生活相談員を所長が兼任していたので、てっきりそのままかと思っていた。
   今年だけでもスタッフが4名増強されたので、所長兼任の生活相談員をちゃんとおいたんだ。
   生活相談員はケアマネとの折衝や苦情相談など結構ストレスが多いし、外まわりも多いしね。
   そうかそうか、京香さんが生活相談員をしているのなら、前回オセロも、再戦の時間が取れないのも納得。
   京香さんには頭を痛めさせるようなことは、なるべく控えるようにするべ。
 ③9月のめご姫画伯の労作:(十五夜を眺める十二単をまとったかぐや姫カレンダー)が貼りだされた。
   竹林を大胆に配置した着眼と構図が非常に素晴らしい。
   さすが、めご姫画伯だ。
   オセロも強いけど、絵も大変素晴らしい。   
 ④リハビリ&手引き歩行は好調だった。
   湿気が多いためかマヒ側の発汗・体温調節が悪く、マヒ側のシャツがずいぶん湿っぽかった。
 ⑤入浴時に体重測定をした。
   体重=73.9㎏で、ホントこの半年間74㎏±0.1㎏でほとんど一定している。
   土曜ナースの香西さんが、『八兵衛さんの体重は74㎏で一定しているから、
                 食事管理している娘さんがエライわねぇ~』と、
娘を褒めている。
   一応、私の体重なんだけどねぇ~
 ⑥午後は麻雀はパスして、オセロとカラオケをした。
   オセロはショータローさんと初対戦。→ 私の勝ち(7,8枚多かった)
   私が歌ったカラオケ:青葉城恋唄、望郷酒場、夕焼け雲、あの日に帰りたい、帰ってこいよ、の5曲。
              カラオケはベリーショートさんに面倒みて貰った。
     
         以前は歌い終わると8点、9点の冗談みたいな点しか出なかったけど、
              今度のおニューカラオケのワイヤレス・マイクの感度が好いためか、
              あの日に帰りたい=66点でイマイチだったけど、他は80点台だったので良し良し。
   なお、9月のイベントは『のど自慢大会』を、9月中旬の火、水、金と3回に分けてやるとのこと。
   さっそく私は、吉幾三の『雪国』でエントリーした。
   火曜日は私を含めて男性だけで歌い手は5人いるので、のど自慢当日が楽しみ楽しみ。
 ⑦3時のおやつはプリン+ミセスレノンさん愛情てんこ盛りココアで、大変美味しゅうございました。

  ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。


8月1日(セキさんが地獄耳なのか?、私の地声が大きいのか?)

2020年08月01日 19時21分00秒 | 体重・血圧

今日から8月、やっと全国的に晴れのマークが見えだした。
今日、梅雨明け宣言が出るかな?
今朝も元気(36.1度)に起床した、感謝、感謝。
今日は土曜日の定例デイだけど、なんか麻雀利用者が9人以上になる予感がする。
9人以上の場合は、1軍卓2軍卓とも『早い者勝ち』で席を埋めて行き、
昼寝していてあふれた人は、14:15頃に2軍→1軍→2軍・・と交互に時間交代して貰うさ。
席を先行した4人のうち誰が時間交代するかは、4人でジャンケンして決めれば公平で好いべさ。
今日の麻雀人口が9人以上いたら、久しぶりに私も1軍卓でやろう。
ジャンケンで負けて時間交代になったら、今日こそ京香さんとオセロ勝負だ。
月初めだから入浴時に体重測定があるだろうし、
隔週の爪切りだから今日香西さんに爪を切って貰うつもりだし、

さて、あとはどんな一日が待ち受けているのかな?

今日も楽しく土曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、朝会・体操(ベリーショートさん)、点眼3回(香西さん)、脳トレ、
リハビリ(次郎さん)、爪切り(香西さん)、入浴(こけしちゃん、めご姫ちゃん)、
嚥下体操(香西さん)、昼食、麻雀、帰りの会(ベリーショートさん)
今日のスタッフ:半七親分、香西さん、次郎さん、京香さん、めご姫ちゃん、
         こけしちゃん、ミセスレノンさん、ベリーショートさん、
 ①朝の送迎=京香さんで車は非キャラバン、帰りの送迎=めご姫ちゃんで車はキャラバン。
   非キャラバンは車内が静かだから運転中のスタッフとも話がよくできるし、
   今朝は京香さんに仙台・台原のデイで発生したコロナの件を教えて貰った。
 ②ニューステップ運動しながら今日の麻雀の顔ぶれを見たら、私を含めてちょうど8人だった。
   それならいつもどおり2軍のプレイングマネージャとして、午後は2軍で麻雀することに決めた。
 ③リハビリは絶好調だった。
   リハ前の手引き歩行中の足の運びを次郎さんが見て、マヒ足が強くなってきたと指摘された。
   自宅での手すり歩行では分からないけど、マヒ足への身体のかけ方が大きくフラつきも今日は少なかった。
   リハ後は後半にリードなし歩行をやった。
   歩き始めは危なっかしい歩きだったけど、後半は自分でも好い感じで歩けたと思った。
   次郎さんからも、リードなし歩行に慣れた後半からは非常に良かったと褒められた。
   またマヒ体幹の筋力が少し強くなってきた感じがすると、次郎さんに教えて貰った。
 ④今日の私の席は女性の多いテーブルで、男性ばかりのセキさんとはかなり遠く離れていた。
   爪を切ってくれている香西さんと小さな声で話していたつもりだったけど、
   遠くに座っていたセキさんから、『八っつあん、聞こえるぞーっ、いたずらすんなよー』だって、また。
   セキさんに内緒のつもりで声をひそめたつもりだったけど、
   私の地声が大きいせいなのか、セキさんの耳が地獄ミミなのか、
   香西さんの太腿の上でまた爪を切って貰っていたことがバレてしまった。
 ⑤入浴前に、電子体温計に乗って体重測定した。
   今月の体重=73.9㎏。
   先月よりほんの少し長く、狭い電子体温計の上に立っていられた。
 ⑥2軍麻雀のメンツ:オオタさん、コンノさん、キクチさん、私。
   手数多く上がったコンノさんがトップ賞。
   オオタさんは点の出入りが大きい麻雀で、ノーテンリーチのチョンボも1回。
   キクチさんは上がりはできなかったけど、高い役を何回もテンパっていた。
 ⑦3時のおやつは揚げ饅頭+ベリーショートさん愛情てんこ盛りココアで、大変美味しゅうございました。

おっさリーマン(伊那で焼肉、ラーメン)
  キ
ムチでおじゃりんぐはいただけない、おえ~

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。


7月2日(愛車『すかいらいん』は本日納車)

2020年07月02日 19時21分57秒 | 体重・血圧

今朝も元気(36.2度)に起床、感謝、感謝。
今日は木曜日の定例デイ。
今日から火木のナースはお竜さん、では午後は歓迎麻雀で迎えるべーかな。
行く人(ジャンジャン)、来る人(お竜さん)。。。
なんか大晦日の除夜の鐘みたいだけど、別れと出会いは世の習い。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな?

今日も楽しく木曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、朝会・体操(こけしちゃん)、点眼3回(お竜さん)、絵のエラー探し、リハビリ(小和田さん)、
入浴(京香さん、ミセスレノンさん)、嚥下体操(お竜さん)、昼食、麻雀、帰りの会(こけしちゃん)
今日のスタッフ:お竜さん、小和田さん、テノールさん、京香さん、歌姫さん、
         めご姫ちゃん、こけしちゃん、ミセスレノンさん
 ①朝の送迎=めご姫ちゃん、帰りの送迎=ミセスレノンさん、両方とも車はギイ~~のキャラバン。
 ②ホール正面のめご姫ちゃん手作りの7月カレンダーは、ももたろうと3匹の子分(犬、猿、キジ)だった。
   カレンダーの数字は6月カランダーの再利用と思っていたけど、全部新しくフリーハンドで書いたものだった。
   大きなフリーハンドの手書きカレンダーは、暖かみがあり、目の保養になるし、私はとても好きだな。
 ③朝のバイタル測定などの手際を見てると、お竜ナースさんは全く10ヶ月間のブランクを感じさせなかった。
   9:30からの朝会がスタートだけど、9:15から私がニューステップを始めたので、お竜さんは驚いていた。
   そうだそうだ、私の両太もも裏の湿疹がグチュグチュ悪くなって、最終的にエアロバイクを止めて、
   ニューステップに切り替えたのは、お竜さんが辞めて3ヶ月過ぎた今年正月からだったから。
 ④マヒ足裏の感覚が以前より一段アップしたようで、特に歩行時のマヒ足かかとの着地感覚が分かり、
   ロボットのようなマヒ足の前への出し方だったのが、少し自然っぽいマヒ足の出し方になってきた。
 ⑤月初めなので、入浴時に今月の体重を測定した。
   今月の体重=73.9㎏ (先月=74.0㎏)
   一番大変な朝の
お竜さんの仕事ぶりはブランクを感じさせないと、京香さんもビックリしていたなァ~   
 ⑥午後2時過ぎに車イス屋さんが来て、ミキ製BAL3の車イスに取り替えて貰った。
  以前のよりがっしり頑丈だし、座り心地、小回りなど運転し易さも良く、これなら大丈夫と思った。
  ミセスレノンさんが、『新車に乗換? ひら仮名で『すかいらいん』って書いてあげようか』だってさ。
  う~ん、彼女独特の発想だよな、ひら仮名で『すかいらいん』とは。
 ⑦午後は予定どおり、楽しくお竜さんの歓迎麻雀をした。
   2時~3時:1軍:ヒデさん、コンノさん、クロダさん、お竜さん。
   3時~3時40分:2軍:オオタさん、ツトムさん、私、お竜さん。
          『安くても好いの、麻雀は上がってなんぼだから』が持論のお竜さん。
          お竜さんの持論どおり2軍でも安めの手で3回は上がって、
          
うち1回はお竜さんのリーチに対して、私が『中』を振り込んでしまった。
          リーチ・七対子(ザンク)の単騎待ちで、単騎待ちは字牌で待て。
          特に『西』の地獄待ちにすると上がり易いと、去年お竜さんに伝授したのに、
          その私が振り込んでしまうとは、くーっ
          ワイワイにぎやかに楽しく麻雀できたから、まあ一応お竜さんの歓迎になったことにするべ。
 ⑧3時のおやつはぶどうゼリー+めご姫ちゃん愛情一杯ココアで、大変美味しゅうございました。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。


6月6日(依然として今日のリハビリも好い調子)

2020年06月06日 18時24分17秒 | 体重・血圧

昨夜、仙台空港の屋上で飛行機を見ている夢を見た。
一人で名取駅からアクセス鉄道に乗って仙台空港まで行き、
空港ビルの屋上でベンチに座り好きな飛行機を半日見て、そして帰ってきた夢だ。
杖を持たずに歩いていたけど、駅の階段は手すりに片手を軽く添えていたな。
だんだんよく鳴る法華のタイコ、
一昨日からまた調子が一段と上向いてきている。
そんなことが、夢に関係したのかもしれない。

今朝も元気(36.2度)に起床できた、感謝、感謝。
今日は土曜日の定例デイ。
バードドッグがあるし、気合を入れて行くとすべーか。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな?

今日も楽しく土曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、朝会・体操(ベリーショートさん)、点眼3回(香西さん)、CWパズル、リハビリ(次郎さん)、
入浴(歌姫さん、こけし
ちゃん)、嚥下体操(香西さん)、昼食、麻雀、帰りの会(ベリーショートさん)
今日のスタッフ:半七親分、香西さん、次郎さん、歌姫さん、めご姫ちゃん、こけしちゃん、
        ミセスレノンさん、ベリーショートさん
 ①朝の送迎は運転=歌姫さん、添乗=ベリーショートさん、帰りの送迎=ミセスレノンさん。
 ②リハビリは一昨日と同様に非常に調子が良かった。
   一昨日からマヒ側の血行が一段と良い感じが続いているし、
   身体も柔らかくバランスが少し良くなってきたし、
   昨夜見た夢の話などを次郎さんに話しながらリハビリをした。
   腹筋やバードドッグは2週間ぶりになったけど、平穏無事に済ませられ一安心した。
   リハ後の手引き歩行も、『マヒ足の前へ出しかたがスムーズになった』と次郎さんも驚いていた。
 ③今週火曜日の体重を聞かれたけど、先月までは長い期間で75㎏以下の体重だった。
   いつも体重は入浴前に脱衣室で測定するのだけど、火曜日は測定するのを忘れてしまい、
   午後から着衣+内靴のままで補正して測定したものだった。
   先月までは74㎏台で推移していたのに火曜日=76.2㎏だったので、
   香西さんが変だと気がついてくれて、今日入浴時に再測定することになった。
   今日の体重測定結果=74.0㎏だった。(先月=74.2㎏)
   今月の体重はこれで行くことにした。
 ④午後シシドさんと囲碁をと思いこけしちゃんに通訳して貰ったけど、ダメ(嫌)とのことだった。
   今後シシドさんのことは、アンタッチャブルで行くことにする。
   また麻雀メンツの卓振り分けマネージメントを、先日からこけしちゃんがやる気で動いているので、
   私もチカラを貸すようにしてこけしちゃんを支えて行くつもりだ。
   麻雀B卓メンツ=オオタさん、キクチさん、コンノさん、私。
   オオタさんのフリテンリーチ=チョンボはあったけど、オオタよんもよく上がれるようになってきた。
   キクチさんも、コンノさんも満貫を炸裂させて、好い調子で麻雀を楽しんだ。
   もとろん一番よく上がったのは私だけど、他の3人も今日は善戦した。
 ⑤3時のおやつは広島名物もみじまんじゅう+ベリーショートさん愛情一杯ココアで、大変美味しゅうございました。
   ところで、なぜ広島名物のもみじまんじゅうなのだろう?

仙台空港 Plane Spotting 
 ひょっとして、昨夜の夢は10年後には実現できるの暗示だったのでは。
 そういうことにしておくべー、思うのは自由だからね。

  ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。


5月2日(イトウお姉さま、めご姫ちゃんも、麻雀教室の塾生になった)

2020年05月02日 18時22分03秒 | 体重・血圧

今朝も元気に目覚めた、感謝感謝。
夜中1時過ぎにトイレで起きたけど、身体がほてってる感があった。
倦怠感=なし、味覚障害=なし(今朝もお茶、歯磨き、ピーチドリンクの味がちゃんと分かった)
風邪の症状=セキなし、鼻水鼻づまりなし、時々鼻がグズグズ、節々の痛みなし、布団の中でほてり、
いつもの鼻風邪が快方に向かっているのかと思うけど、念のため1週間くらいは様子を見るべさ

今朝5時半の体温=36.3度、平熱だ、安堵のほっ、家族=全員元気

今日は土曜日の定例デイ。
一昨日の所長の話では、今日はユーチューブ利用のカラオケシステムが借りてあるハズ
その件を含めて、さて、どんな一日が待ち受けているのかな?

今日も楽しく土曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、朝会・体操(めご姫ちゃん)、点眼3回(香西さん)、リハビリ(次郎さん)、CWパズル、
セラバンド筋トレ(ミセスレノンさん)、入浴(こけしちゃん、京香さん)、嚥下体操(香西さん)、
昼食、麻雀1軍、麻雀教室、麻雀2軍、帰りの会(めご姫ちゃん)
 ①朝の送迎はミセスレノンさん、帰りの送迎は歌姫さん。
 ②デイ到着時の体温=36.2度、午後2時半の体温=36.4度、どちらも平熱で安堵。
 ③体重は平行棒の間に立って着衣状態で測定し、靴+着衣分は補正。
   補正後の今月の体重=74.3㎏、(先月の体重=74.3㎏)
 ④リハ前の歩行は4点式歩行器でやったが、1年前に比べると雲泥の差で良い出来だ。
   バードドッグも10カウント×7セットを、今月から2セット減らして5セットで行った。
   2セット減らすその余力で、バードドッグの各セットのクオリティを上げることにした。
   リハ後は手引き歩行で歩いたけど、かなり歩き易かった。
 ⑤コンノさんが昼寝している間、私が1軍卓で代打ちをした。
 ⑥驚いたことに、CWパズルでいつも私の遥か上を行くイトウお姉さんが麻雀を教えて欲しいとのこと。
   もちろんイエスサーで、なおかつめご姫ちゃんも成り行きから一緒に麻雀教室を聞くことになった。
   イトウさんもめご姫ちゃんも飲み込みが早くて、もう次回からは実戦を通して教えて行ったほうが良さそう。
   一挙に麻雀人口も増えるから、メンツが2人くらいたりなくても2卓くらいはできそうだ。
   麻雀教室のあとは、歌姫さん(永遠の25歳)→こけしちゃんの豪華20代美女リレーで2軍麻雀を打った。
   2軍メンツ:オオタさん、キクチさん、私、歌姫さん/こけしちゃん。
   永遠の25歳乙女の歌姫さんは私のリーチに振り込むや、キャア~~と黄色い悲鳴を上げて逃げ出すし、
   こけしちゃんは毎回惜しいイーシャンテンまで手を進めるようになって、あともう一歩というところだ。
   オオタさんもキクチさんも女性スタッフが4人目に入るとハッスルするし、私も気分が華やぐし、
   なんか非常に好い調子で歯車が回転しだしたぞ。
 ⑦ユーチューブ利用のカラオケシステムを昨日所長さんが借りたのだけど、
   昨夜遅くまでセットアップを苦労して試したけど、どうも接続が上手く行かず今日は使えなかった。
   いやァ、そんなに苦労して一生懸命に頑張ってくれたとは、まことに頭が下がる思いだ。
   どうもありがとうね、お疲れ様でした。
   これを機会に、ここのデイでも恒久的に使えるように購入して欲しいなァ~
 ⑧デイスタッフの愛称一覧

旅の終わりに

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。


4月2日(カラオケを久々に8曲も歌った)

2020年04月02日 18時36分38秒 | 体重・血圧

今朝も元気に目覚めることができた、ホッ
倦怠感や風邪気もないし、マヒ半身の血行も好い。
コロナの特効薬やワクチンができるまでは一期一会じゃないけど、
今晩も無事元気に寝床につけるかどうかの一日一日の勝負だよなァ~

今日は木曜日の定例デイ。
朝食前の体温=36.3℃
さて、どんな一日が待ち受けているのかな?

今日も楽しく木曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、集団体操、リハビリ、CWパズル、入浴、昼食、麻雀、カラオケ
 ①4月1日から当デイに配属されたスタッフ2名の紹介があった。
   理学療法士のセラピAさん(男性)、介護スタッフのYさん(女性)で、
   セラピAさんは私のリハビリ師匠となる予定。
   Yさんの姓はKなのだがKさんとダブるので、名前のYさんと呼ぶことにした。
   所長が言ってたけど、5月にスタッフがもう1人増えるとのこと。
   ホントここのデイは男性が7,8割占めていて、しかも稼働率も高いので、
   本社(本部)のおぼえがめでたい(評価が高い)と思うな。
 ②リハビリはセラピAさんへの引継を兼ねて、FさんとAさん2名が担当した。
   リハ前の手引き歩行こそFさんだったけど、あとのストレッチを兼ねた私の
   身体チェック、リハビリ後の手引き歩行はAさんが担当した。
   Aさんの初めての手引きだったけど、緊張しないでまあまあ好い感じで歩けた。
   ただ、リハ後の歩行は距離が長いので、終盤はマヒ足がこわばって重くなった。
 ③月初めなので、入浴後に体重をCさんに測って貰った。
   今月の体重=74.3㎏。
   先月は73.9㎏だから、まあまあ横ばいでOKだ.
 ④今日お試しの利用者(サトウさん・男性)が麻雀をちょっとやると言うので、
   午後1時半から1時間一緒に打った。
   メンツ:ヒデさん、コンノさん、サトウさん、私。
   一緒に打った感じのサトウさんの麻雀は、全ての牌動作を私が言葉で誘導して、
   何とか麻雀ができたというレベルで、1軍卓ではとてもとても無理だと思う。
   2時半になったのでクロダさんフルウチお姉さんと交代して、
   私はカラオケにまわった。
 ⑤カラオケで歌った曲:熱き心に、北国の春、兄弟船、酒よ、さざんかの宿、
           
 みちのくひとり旅、矢切の渡し、釜山港へ帰れ、以上8曲。
   途中で『悲しみ本線日本海』を、スタッフCさんに歌って貰った。
   しかし、いつ聞いてもCさんの歌は惚れ惚れするよなァ~  

夕焼け雲

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。


2月4日(男3人、Hちゃんに手玉にとられる)

2020年02月04日 19時28分15秒 | 体重・血圧

今朝4時半の外気温=1℃。
今日は立春だけど、子供の頃の記憶では2月上旬が一年で一番寒い時期だ。
天気予報でも、今週木曜日金曜日と今季一番の寒波が来ると言ってる。
いやだなぁ~
このところの春みたいな陽気で、
身体もすっかり春モードになってしまったし。

今日も楽しく火曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、集団体操、CWパズル、リハビリ、入浴、昼食、麻雀
 ①朝の会で2月イベント(名取イーオンで外食&買物)の周知があった。
   月火金の3回あるけど、各日の参加が10名になり次第、募集を終了とのこと。
   月曜日は昨日の段階で10名に達したので終わりとのこと。
   なので、朝の会のその場で金曜日(2月21日)の参加を申し込んだ。
   エアリ(名取イーオン)か、外食したいものが一杯あって、
   付添うスタッフさん(3,4名)が相当大変だろうなぁ~
 ②リハビリはセラピFさんが担当。
   手引き歩行中のFさんの話しかけにも、余裕で対応できるようになってきた。
   手引きも腕を深く組むほうが、Fさんの平衡情報を貰えるので歩き易いけど、
   目標はあくまで自分の平衡情報で歩くことになるのだから、
   浅い組手の手引き歩行で歩行距離を伸ばして行くようにしなければと思う。
 ③入浴前に、今月の体重を測定した。
   今月の体重=73.9㎏
   1月は餅を食べ過ぎて75.2㎏だったけど、3日後には74.8㎏まで落ちた。
 ④午後の麻雀は2軍卓で楽しく打った。
   メンツ:オオタさん、キクチさん、Hちゃん(おやつ前後には一時抜け)、私。
   開始早々Hちゃんが3連続(ザンク、二千、満貫)で上がるなど、
   Hちゃんに男3人が手玉にとられた麻雀になってしまった。
   Hちゃんがおやつ準備で抜けた間に私は満貫をあがったけど、
   Hちゃんがいない時だからなあ。
   師匠としてはちょっと悔しかったので、オーラスはHちゃんが私のリーチに
   振り込んでしまうように捨て牌を細工してリーチをかけた。
   カンの良いHちゃんは、『師匠の性格から、時々字牌で単騎待ちをする』と
   ドキッとする近い予想をしながらも、結局スジのひっかけ(罠)にはまって
   私に振り込んでしまった。
   2600点と安かったけど、狙いどおりHちゃん直撃だったので若干留飲を下げた。
   トップ賞はHちゃん、代打ちの場数を積んでるだけあって上手くなっている。
 ⑤フルウチお姉さんは、今日は休みだった。
   もし後日、麻雀を私にまた教えて欲しいと頼むようだったら、
   教習本の初めの3ページを暗記するくらい良く読むこと、と言い渡すつもりだ。
   麻雀の教習本は絵や字も大きいので、お姉さんの年代でも余裕で読める。
   私がマンツーマンで3回教えた内容も、教習本でいえば『たったの3ページ』だ。
   自分から覚える気のない人に何回も何回も教えるのは、もう堪らないものがある。
    参考:これのステップ1の<牌を14枚揃えて遊ぶゲーム>だけを、
        マンツーマンで3回実習させながら教えたけど、全然ダメだった。
          ①麻雀牌(34種×4枚)を挟み、マンツーマンで座る。
          ②136牌の山から、ランダムに13牌を手前に並べる。(配牌
          ③配牌を見易いように、牌の種類、数字順に並べ替える。(理牌
          ④136牌の山からどれでも欲しい1牌を持ってきて、
            要らない1牌を手前に並べ捨てる。(ツモって、捨てる)
          ⑤上がるまで、④を繰り返す。(④⑤を4人でやるのが麻雀)
     どの牌が何故欲しいのか、どの牌が何故いらないのか、
     自分の頭でこれが分からないのでは、麻雀をやる能力がないのと同じ。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。


1月7日(娘達の誕生日)

2020年01月07日 19時00分15秒 | 体重・血圧

今日1月7日は娘達の誕生日、おめでとう!
母親は一家の太陽、いつまでも明るく健康でいて頂戴。

今朝4時半の外気温=マイナス2℃。
予報ではマイナス3℃だから、まぁ、良しとすべしかな。
今日も楽しく火曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、集団体操、CWパズル、入浴、昼食、麻雀教室
 ①火曜麻雀常連のカツノリさんが久しぶりにデイに来た。
   2ヶ月ぶりくらいになるかな、痩せぎすの身体だけど、
   頬などが一段と痩せこけた感じがしたな。
   ジャン牌も久しぶりの懐かしい感触だったと思う。
 ②リハビリはセラピFさんの担当。
   1週間ぶりの手引き歩行だったが、まあまあの出来だった。
 ③午前中に車イス業者が来て、代替え車イスと取替ることにした。
   取替えまで3,4日時間が要るとのこと、もちろんOKした。
 ④正式な体重測定は今週とのことなので、今日もう1回測定した。
   今日の体重=74.8㎏(先週=75.2㎏)なので、74.8㎏を今月の体重とする。
 ⑤麻雀を0から教えて欲しいとのフルウチお姉さんの要望があり、
   午後は他メンツ2人や所長さんの協力もあり、
   麻雀牌の種類、名前などを、手牌をオープンしてゆっくり説明しながら教えた。
   年老いての0からの教えなので、時間をかけて3局の実戦を通し丁寧に教えた。
   しょっぱなだから???だらけだったと思うけど、
   なかなかスジが良く2局上った(オオタさんの振り込み、ツモ)ことはお見事。
   メンツ:オオタさん、キクチさん、フルウチお姉さん+所長、私
   24歳の新人スタッフAちゃんも麻雀を覚えたいと言うので、
   麻雀は性格が悪いほうが強くなると言ったら、その下地はバッチリだって、
   ホントもの怖じしない楽しい子だこと。

  ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。