おもしろケアマネ全員集合! (監修:アヒルとガチョウの2人)

主任介護支援専門員・社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士の男2人が『笑い』と『気づき』の情報を共同発信いたします。

今日は、ペンが走る。というか打ち込みが好調。【ガチョウ】

2008年04月22日 | 雑感
 最近は、クライアント訪問中にパラボナ中継車を見たり、報道車両・ハイヤー・タクシーを目にする。こんな地域に大事件が発生しているようだ。不謹慎な話しであるが、事件が起きると、その地域のタクシーが貸切になって、取材陣の足となっているようだ。
タクシー会社にとっては、嬉しくない特需である。

 昨日のXデー予告が身近で起きたかな!
昨日の頭痛は、目先の予感でした!
昔は低血圧でした。今は高血圧なのかな?
メタボリックの私も豚みたいなもんです。醜いですがブタです。
私の主治医は獣医です。専門は鳥類らしいですが、獣医に変わりはありません。
ちょっと診てもらわないといけません。

 ちょっと、これから「やじ馬」に行きたいと思います。30分位ならいいでしょ!
私はなぜか、やじ馬根性があって、火事や事件があると気になっちゃうんですね。
世の中の社会を知ることが、自分の仕事だと思っています。
外に出ないと、このままブログに突っ走ってもいけません。ちょっと失礼します。

時計とカバン。  【ガチョウ】

2008年04月22日 | 雑感
 先日、TUMIのカバンを初めて購入した。Ref.26114というヤツであるが、次は2つ目を物色しており、26141が良さそう。見た目はほぼ同じであるが、幅が広がる。このカバンで地方巡業をしてみたいものだ。今は26114を実戦投入しているが、本当に惚れ込んでいる。私は直ぐに熱くなる。

 次に時計。
とあるスイスの時計にハマリ込んで5年。最初の一つは購入するまで1年以上は掛かった。悩みこんで相談したものだが、その会社の時計も今や数が分からない。数えてみると7本に増殖。本当は10本あるはずであるが、3本は処分している。それは、目ぼしいモノを見つけると売っては買いをしたからである。

約30年から40年の古いモデル・現行モデルなど欲しい欲しい病に掛かってしまった。
一応征服感を達成したつもりなので、少しは大丈夫。
結局、10年勤めた社会福祉法人の退職積立金の300万円を家族に内緒と言うか公然と使い込んでしまった。300万円が時計に消えたかな。いやバイクに2台にも使ったし、いいだろう!

 今は、その時計が働いてくれている。そのブームに火が点いて、価格上昇。
Yオークションで売れば、700万円で処分できそう。でもコレクターアイテムは、誰にも売ってあげない。

 ケアマネ業務で御食事が出来なくなったら、時計放出するか古時計屋にでもなろう。
でも、既になっていた。東京都公安委員会から古物商の許可を取って11年。
既に副業は古物商。ある警察署管内の古物商組合にも入っていたが、初年度しか参加せず、組合費も払っていない。おそらく除名されているだろう。しかし古物商には変わりない。

 自分の副業、副々業、趣味でメシが喰えると楽しそう。
でも、やっぱり本業を一生懸命していかないと副業以下が成立しないんだろう。

雨と晴。  【ガチョウ】

2008年04月22日 | 雑感
 4月に入ったけれど、雨がたくさん降りました。
降雨量が観測史上を塗り替えた地域もあるかもしれません。
しかし、晴れていると本当に暖かくなっています。

 まずは雨の話題と推測。
中国がオリンピックの準備のために、実験的に人工雨を降らせている。
雨雲にロケットを打ち込んで、化学反応を無理やり発生させて雨を降らす。
その副作用で日本の4月の天気をいじられてるじゃないかと。
なんか変な雨が降ったし、その降り方が半端じゃない時があった。
私の思い込み「中国の人工雨の影響が日本に出ている???


 暖かい日。
以前もメダカのお話をさせていただいたが、室内外のメダカの水槽や発泡スチロールが激増してきた。約40個位になりそう。天気が良くなって気温が上がり、日照時間が長くなるとメダカたちが産卵を始める。
色で分けたり、ダルマメダカ・ヒカリメダカなど、種類別や系統別およびその卵などで発泡スチロールが増えていく。今は1000匹以上が泳いでいるが、末端価格に換算すると200万円以上になっていることだろう。それなりにお金も掛かっているが、介護支援専門員で御食事が出来なくなったら、メダカ屋になる予定。

 最近は、大型熱帯魚ショップや大型ショッピングモールでも、高級メダカを扱うようになった。以前はヒメダカ1匹50円~100円で売っていても、高級メダカを扱ってる店は無かったが、メダカで有名の広島や群馬などの高級店から仕入れて販売している。

 介護保険と同じ約8年前から高級メダカブームが始まっているが、今やブームは沈静化していると思っている。つまり定着しており、次は高級メダカブームが始まりそうな予感。先にその予感を感じ、ケアマネ業務はこの先暗そうなので、私なりのリスクヘッジでメダカの繁殖を趣味として楽しんでいる。この趣味で御食事したいが努力が必要。
 

無題。   【ガチョウ】

2008年04月22日 | 雑感
 今年度が始まって約3週間が経過しました。
卒業式・入学式・人事異動や新入社員など、お正月以上に新しい年が開始した感じです。

 私も今年度も昨年と同じと言えば同じで平凡。
忙しいと言えば、今年も自分だけ忙しいかもしれません。

 先日、ある団体の勉強会に行ってきました。
住宅改修とスーパービジョンです。しかし、イマイチしっくりしない。
いつも、言葉のトリックや進行のトリックを感じてしまう。
問題点の本質がここだと思っていても、そこを言ってしまうと批判になるのか触らない。
なんとなく、イギリス貴族式のお互いを賞賛・褒め合い・満足しているだけ。みたいな。
問題の本質を気づかせようと発言したら、おそらくKYKになってしまいそう。
               (空気が読めない介護支援専門員)

 以前、そこを発言したら、見事に大学教授に「それはKYだ」と言われた。
私の感覚では、リスクヘッジケアマネや事業所に歯がゆさを感じる。
何かを恐れているから、問題の本質に入り込まない。
公平中立の傍観者に徹したり、側面的支援などと詭弁を言っている。
これこそ、無責任の責任があると思う。でも責任表明しなくていいからこれを選ぶ。

 もし、問題の本質に入り込んで失敗してもいいじゃないか。予め説明責任を果たした上で、結果が逆に出ても大きな責任なんて出やしない。本当に謝ればいいと思う。
プライドが邪魔をするのか分からないが、心から謝れば済む話はたくさんある。

 謝らないで済ませようとしたり、政治家・官僚みたいに遺憾なんて言っていたらアウト。その行動や言動に相手は敏感であり、そこを突っ込まれる。初期対応の下手な人をたくさんみた。やっぱり、事なかれ主義は駄目だと思う。問題に触ってナンボでしょう!




ガチョウの 『が』

2008年04月22日 | 雑感

 先日、知人のケアマネが、自分の夫を私に紹介してくれました。
別に紹介しなくてもいいのに・・・・・・・・・・
でも、トラックが走っていて聞こえずらい。


 あそこに立っているのが、うちの旦那です。 (へえ~、そうなんだ!)

 あそこ○立っているのが、うちの旦那です。 (へえ~、そうなんだ!)

 ホント、聞こえずらくて、こらえるの大変だった。


Xデー   【ガチョウ】

2008年04月21日 | 雑感
 世界や世間が騒がしいですね!

皆さんの身近なところでは、Xデーがありますか?

日本や韓国向けの脅しミサイル実験。
石原慎太郎の滅茶苦茶銀行経営での逮捕。
福田内閣の総辞職や衆議院解散。
中国のオリンピック問題や長野聖火リレー。

何か、Xデーが起きる感じがします。
ケアマネの私には、Xデーは来年。
介護保険も何かを感じるのは私だけ! 

 今朝、目覚めたら猛烈に頭痛。
何かが起きるのかもしれない。いや、私の血圧が高いだけか!


どうしたらいいの??    【アヒル】

2008年04月19日 | 雑感

 介護職員確保のため専門家による審議会が設置されたとニュースで見た。国も本腰を上げてくれたのかと期待している。どのようになるのか?するのか?

 何も分からない時点で何を言っても仕方がないが、それでも良くなってほしいと思わずにはいられない。国が考えていた以上に制度改正の影響が大きく出た。財政再建と景気回復がもたらした負の側面なんでしょ。

 介護の仕事は、社会にとって重要で価値のある仕事ですし、そうでなければならないと思っている。向き不向きは同然有るけど、一生の仕事と決めて勉強してきた若者が普通の人生設計が立てられ、実現できるようでなければダメでしょ。

 どんな業界でも好不調の波があり、以前はよい仕事と思われていたものが時が流れ、さほどでもないと言うのは良くある話です。アヒルが勤めだした二十数年前(バブルの少し前)ではほとんどの人が老人ホームや福祉業界に関心がなかった。何をやっているのと聞かれて説明してもよく分かってもらえない。何か良いことをしているように錯覚されたりもした。それから失われた十年になり不景気になったら福祉、福祉となり若い職員がドンドン増えた。介護保険までは輝いていたように思う。

 それからあっという間に急降下!!小泉さんの財政再建路線が一定の効果を上げ景気が回復してくるとバブル前と同じ雰囲気が漂ってきた。景気と介護職員数は相関関係にあるのか、景気が良くなると介護職員がいなくなる。

 でも措置時代に戻ることも出来ない。高齢者急増時代一旦開いたドアを急に閉じられない。

 何だかよく分からない話になってきた。日本はどっちに向かえばいいのか?アメリカ型の自己責任社会にするのか?ヨーロッパ型の高負担、高福祉社会に行った方がいいのか?

 アメリカ型だと格差がひどくなり富める者は自由にサービスが受けられ、貧しい者は何もなく人生の敗者のレッテルを貼られて片隅に追いやられる。

 どっちが日本人に合っているんだろう? いま何となく中間を行っている感じ、何でもそう感じるが中途半端でどっちつかず。それが特質と言えばそうだろうがまずいんじゃない。

 やっぱり病気になっても、歳を取っても安心して生活できる社会が良いな!戦って勝ち取って行ける者だけが生き残る社会は何だか性に合わない。「みんなで支え合って行こうよ」と言うほうがいい。

 それに徹したら!当然、負担も増えるけど、税金を収入の半分持って行かれるのかも知れないけど、それでもタダや低額で医療福祉が受けられるほうがいい。自分さえよければ良いんだと言う社会はどうもナ。

 そう言う人が増えているように感じるしこのまま行けばギスギスした社会になっていく。

 どこの国、社会も完璧はない悪い面もあるんだろうが、どちらが国民性に合うか考えてみないと行けない。

どうしたらいいの?


ガチョウ泣き声。

2008年04月17日 | 雑感
 今日の午前は、新しくオープンした施設に行ってきました。
午後1時半。建物の角で、35歳位の男性職員2人が昼食後の喫煙を嗜んでいました。
最新設備で、入口は開きません。ピンポンを押しても誰も出てきません。
喫煙者とは、以前数回は挨拶はしているはずです。
でも来ません。
 偶然、責任者が車で帰ってきました。案の定、怒られていました。
なぜ、お客様が来ているのに、タバコを吸って、ドアを開けないんだと。。。
ドアを恐縮ながら開けていただき、ようやく中に入れました。
喫煙していた人に「スイマセン、タバコを吸っている時に。。。。」と謝りました。


中に入り、若い相談員が対応してくれました。新規利用者の利用のための相談です。

 相談が続く・・・・・・・

 相談も終わって、お茶を勧められました。
ここからが、私の話の本尊です。
若い相談員さんに、雑談を仕掛けてみました。

「新しいピカピカの施設でいいですね?」と切り出すと、始まりました。
「以前は、有料老人ホームの営業をしてたんです。今度は社会福祉士の資格を活かしたいと思って転職したんです。」
「福祉系の大学を出たんですか?」
 遠慮しながら、「そうなんです。立教の福祉です」と。
「すごいですね! じゃあ、H部先生やH本先生の授業が多いんですか?」
「H部先生は知りません。」
「H本先生のゼミだったんです。」
「そうですね!H部先生は、その時は違う大学だから知らないはずですね!」

 雑談が続く・・・・・・・

 雑談も終わり、入口の所で責任者が謝ってくれました。
「本当にスイマセン。ドアを開けないで、失礼いたしました。」
「いいんですよ! 喫煙中ですから!」

軽自動車の中で同僚と考えてしまいました。
同じことを考えていたようです。

「客が来ているのに、とぼけてタバコ吸って笑っちゃうよな!」
「新規オープンしても、この先、思いやられるね」

 次もまた同じことを考えていたようです。

「立教を出ても、あの会社かよ!あそこは、土建屋の経営する会社だぜ!」
「求人出てたけど安かったし、ボーナスだってあれじゃ、まだ出ないぜ!」
「俺たちより、更に安くて将来生活出来ないよな!」


 でも、同僚に言いました。
どの仕事もお金に換算して見比べるものではない。
勤労とはそんなもんじゃない。 勤労は国民の義務である。
頂いた給料から累進課税されて、税金を納めるのも義務なんだよ、と。

 本当に出入り口を出て考えさせられます。 
昔もよく言いました。
○○を出たけれど・・・・・・

入口を出たけれど・・・・・・   本当に後味の悪い感じでした。
自分たちの業界が心配になってしまいます。
パンフレットの素晴らしい理念が泣きます。


今日の読売新聞 「最低保障年金創設」?? 【ガチョウ】

2008年04月16日 | 雑感
 今日の読売新聞は、一面から珍しい構成であった。新聞社として、年金・医療・介護・消費税などに踏み込んだ読売新聞社としての大提言がなされている。
後期高齢者医療制度保険料の年金天引き直後で、絶妙のタイミング。
何か意図がありそうです。今後、何かを仕掛けてくるかもしれません。

 出勤前に軽く目を通すが、本当に新聞社としての政策大キャンペーンである。
読売新聞社なので、政府与党の広報誌みたいなものか?
渡辺恒雄社主(会長・主筆)も自民党政治に深く介入している人なので、今後どんなアドバルーンを上げてくるか見ものである。しかも福田・小沢の大連立の失敗仕掛人として、この後期高齢者にも注目をしたい。
 
 けれども、渡辺会長って上手く成功を収めたことないですよね!
巨人戦を視察すると負ける。球界・球団のリーダーシップでも沈没する。政治介入も裏目ばかり。ただ吠えているだけの人かもしれません。でも誰も吠える人がいない昨今大した後期高齢者である。

 さて中身を大雑把に見ると、政策提言としては面白い。賛否は別として、福祉業界に身を置く者は、目を通す価値はあろう。また自分の業界の提言なので、勉強材料にもなるし、国民としても判断が必要になってくる。
 
 20代・30代の人は、箱物の中で働くだけでなく、自転車や軽自動車で訪問するだけでなく、マクロ的視点で福祉・介護を考えて欲しい。介護の平均給料が20万円、全産業平均が30万円である。気がついた時には、自分の人生が取り返しのつかないことになっているかもしれない。自分の福祉を考えることが最重要と思えてならない。

お上に物申す。  【ガチョウ】

2008年04月15日 | 雑感
 私たちケアマネジャーも「お上」には、何らかの不満を持っていることが現実ではないでしょうか!生活者としても、国・政治家・官僚に対し尊敬して支持する人は少なくなっている。日本の現状に閉塞感や虚しさを感じている人が多いようである。

 75歳以上が対象の後期高齢者医療制度(長寿医療制度)について、保険料を年金から天引きする「特別徴収」が始まった。各地の自治体では、「なぜ天引きするんだ」「しっかりと説明しろ」などの問い合わせや苦情が多数寄せられ、担当者らは対応に追われ、制度の周知の不十分さからの混乱ぶりがあらためて浮き彫りになった。

 この日、舛添要一厚生労働相は閣議後の閣僚懇談会で、「保険料を金融機関などで支払う手間や行政の無駄な徴収コストを省くことができる」と天引きのメリットを強調。「特別徴収(天引き)の意義について理解してもらえるよう、さらに広報や周知に努める」と発言した。閣議後会見の中で明らかにした。

 今回の政治や制度の混乱は、いつもの日本人の我慢強さとは違う気がする。今までは、国のすることだから仕方ない。という感じであったが、高齢者は本当に怒り出している。

 後期高齢者という名称にも怒っている。私が高額所得従業員とか1流産業と言われているようなものだ??? 確かに分類としてはそうであっても、公的に言われたくない。官僚が机上で使う名称そのままである。保険会社が商品として販売したら、このような名称にはしない。感覚とはそういうものである。ガソリンの暫定税率が復活すれば、国民はまた怒る。今回の怒り方は、いつもの諦めと我慢が通用しないのでは、と思ってしまう。
ようやくこれじゃ駄目だと「気づき」が出てきたのではないか!

 私たちの仕事は、「お上」の影響力が強い。他の産業でも許認可権があると同じ構図である。銀行も昔は「お上」担当のMOF担があった。上を見ている仕事ってたくさんあるんですね。悲しいですね!上だけを見ているんですから!

 上とか下とか大した差は無い。例えば、鉄道の駅でも上北沢や下北沢も同じ。
上井草と下井草も、上か下かである。上田さんも下田さんも、上村さんも下村さんも姓には変わりない。上か下の違いである。

 幸いにも、私たちケアマネジャーは上を見ているが、下も見ている。
排泄と言われている。「お下」とも呼ばれている。許認可事業で、下も見ている業種はそうそう無い。
上を見て、下を見て、中立していろと言われている。
本当に多角的視点が必要である。

国や都道府県や保険者などの「お上」も、やっぱり「お下」と大差ない。
 
 

服部先生吠える!!      【アヒル】

2008年04月14日 | 雑感

服部先生吠える!!

昨日の朝のフジテレビ「報道2001」で立教大学の服部万里子先生が出演された。

仕事で見逃した!!残念!!

見た人はお分かりのように、、現場の味方発言をしてくれたようです。。話したりなかった様ですが。

先生も現役ケアマネだから、現場の温度がしっかり分かっている。。
(昨年度1年間、一緒に研修を企画運営させてもらっているので個人的にも親近感が強いのです。)

アヒルの施設も大きな特養を持っているので、、介護職員やヘルパーさん不足は肌身で感じている。このままじゃ日本の介護現場は崩壊してしまう。

財政難だから、聖域なき財政削減をしたのだろうが、日本の社会構造が変化しているのだから、国も大きく考え方を変える必要があるだろう。。
(素朴な疑問んなんですが、、財政再建って言うけど、、公務員の給料を一律カットと言う話は余り聞かない。。介護業界は年収300万を下回る人がたくさんいるんだから、公務員も下げて財政に寄与してもイイんじゃない??違う??アヒルの知ってる限り、区役所や市役所で人が足りなくて困っているとか、残業ばっかりで家に帰れないと言う話はヘンだと思う。もちろん一部キャリアの人がよく働くだろう。でもタクシーチケットがもらえるし。)

アヒルはシロウトだから国レベルの制度設計は論じられないけど、、道路特定財源の話でも、地方に道路を造ることも必要だろうが、道路を作れば建築業者だけにお金が集中してしまうし、作り続けなければならないジレンマにはまってしまう。

高度成長時代ならOKなんだろうが、グローバル化では日本全国同じように経済発展することは出来ないでしょ。

唯一産業として伸びる可能性が有るのは高齢者福祉業界(農業も大切ネ!)のハズ。だって全国まんべんなくいるのは高齢者だから、道路を作るのを辞めて、地方にドンドン福祉の仕事が増えるような政策を打ってほしいネ。。皆さんどうを??

 

そうすれば、地方にも働く場が増えるし、産業として発展の可能性だってあるんジャない??

モチロンそれだけで全ての問題が解決するわけではないけど、誰も走らないような道路を造り続けるより、これらまだまだ増えるお年寄りを大切にする政策をとらないと。。

国として生き残るためには、産業育成や教育の充実も大切ですが、それと一緒に足元を固める努力もしてほしいモンです。

どうころんでも「歳を取ったらお終い!」と言う社会より、「歳を取って良かった」と思える社会の方がイイに決まってる。

服部先生には、モットモット吠えてもらいたい。あまり役には立ちませんが、影ながら応援しています。。


久しぶりの契約。   【ガチョウ】

2008年04月14日 | 雑感
 先週の金曜日に面白い契約を結んだ。
趣味が高じてしまい、場所がなくなってしまったのである。
自宅には、車1台が置ける駐車スペースがあるが、このスペースを趣味で活用したい。
バイクを複数台置きたいが、バイクは1台のみにする。
本当は、大きなバイクを買いたいが、じぇにが無い。
自分の計画では、近くに駐車場を借りて、自宅の駐車スペースをどうにかしたい。
駐車場を借りる契約をしなくてはならないが、やっぱりそれは後回し。
 
 趣味と言っても、さかな君である。
ただ今、メダカを飼っているが、いくら発泡スチロールがあっても足りない。
現在、室内で17の小さな水槽と小さな発泡スチロールがある。狭い庭先にも15個はあるだろう。
室内の水槽には、ヒーターを入れて温度を高くして産卵させている。
メダカも高いものから5円のものまで1000匹は泳いでいるだろう。
ちなみに高いメダカは、1匹2万円はする。安いといっても数千円もするものがいる。
メダカに20万円も投資している。
 そんなメダカの産卵も、種類別・色別・体型別に分けているので、発泡スチロールはあっても
置くスペースが無いことに困っている。

 今はケアマネで、自分のお食事が出来ている。ケアマネのストレスをメダカによって解消している。
そんなメダカに声掛けをすると、メダカは素直に喜んでくれるかもしれない。
でも、メダカに声掛けをしたことは1度もない。今後も予定していない。
メダカちゃんに、「おはよう」と声を掛ければ、近所の人は優しい人と思ってくれるかもしれない。
でも声掛けはしていないし、こんなにメダカを飼ってどうするんだろう。と思われているのが関の山。
メダカもいい迷惑であろう。

2万円のメダカも無数に産卵してくれた。その子供を欲しがる人がたくさんいる。
数千円のメダカも同じく無数の稚魚に育っている。
ケアマネの仕事も将来性が見込めそうも無い。駄目になったら、メダカ屋になりたいかな!

 そういう訳で、場所を確保するために、ドミノ計画を実行した。
場所が無い ⇒ 駐車場を借りる ⇒ 駐車場の原資を稼ぐ ⇒メダカの販売。
本当はこのドミノ計画をしたいが、今はメダカ屋じゃないし、ヤフオクではいつも買い手一筋である。
メダカ屋の旗を掲げて看板を出したいが、それもまだまだ先。
駐車所の原資は、自動販売機の設置にした。

住宅街の中に住んでいるが、自動販売機はあまり無い。
以前、自動販売機のベンダーからアプローチがあり、仕組みは理解している。
自販機の電気代も夏は3千円、冬で4千円くらいである。
電気代はこっち持ちで、自販機のスペースを提供するだけである。
キックバックは、どれが売れても1本につき30円。
住宅街でも週100本位は売れ、月400本で12000円のキックバック。
電気代を3~4000円ほど差し引いて、駐車場1台は借りられる。
これでメダカのスペースも確保できて、趣味に忙しくなりそうである。
すごい、ワクワクするんですが、このワクワクがメダカじゃないんですね。
 でも結構お馬鹿な私は、自動販売機に気が行っているようである。
もしかしたら休日は、自分の所に設置されるサントリーボスの自販機を磨きそうで恐い!
そして疲れたら、赤い自動販売機に直行。
明日があるさ! ジョージアで!





グッド、モーニング!   【ガチョウ】

2008年04月12日 | 雑感
 先日、元モーニング娘のメンバーが、18才の時の喫煙で謝罪していた。
煙草の問題は、いろいろな場面で論議される。

 たばこ税・特定場所の禁煙化・公共交通機関での禁煙化・マナー・科料など幅が広い。
私も約3年前に喫煙を止めてしまった。
一応、喫煙歴が約20年あった。おそらく肺は黒かっただろう。
でも腹は出てきているが、腹は黒くはないと思っている。
また、喫煙歴から現在の推定年齢が予測できるかも知れないが、私の吸いてい年齢は、早かったかもしれないし、遅かったかもしれない。だから年齢を推定することは難しいかもしれない。


 問題は、私の意志の弱さである。
3年前に喫煙を止めたのであるが、それ以来、もらいタバコもほとんどせず過ごしている。完全禁煙に成功しており、今さら吸いたいとも思わない。酒を飲んでも吸いたくなくなった。

 本当は強い意志があれば、世の中が禁煙化されようが、税金が高くなろうが、死ぬまで吸い通す意志があれば良かったかも知れない。けれども、これが出来ずに生涯喫煙を挫折してしまい、自分の意志の弱さを感じる。意志が弱いから吸うことを途中で止めちゃったわけである。

 しかも、テレビ朝日系のスーパーモーニングの会見で、モーニング娘の元メンバーも、自分の意志の弱さで吸ってしまったとか。なるほど意志が弱いと吸うのか? ワチキとは逆ではないか???
 
 謝罪の言葉も、「本当に申し訳ありませんでした」よりも「本当にすいませんでした」の方が良かったかも。。。。。

 

ケアマネ心理テスト   【ガチョウ】

2008年04月11日 | ケアマネジャー
 みなさん、毎度でございます!
今日もブログを見ていただきありがとうございます。
さすがに昨日は、閲覧者が半減しています。
平均100人の閲覧が昨日は50人です。
やっぱり、ケアマネジャーの方が多いんですね。
請求業務を10日まで頑張っていることと推察いたします。
本当にお疲れ様です。

 今日は、お疲れの皆さんの心理をテストさせていただきます。
昨日の夕刊フジに掲載されていました。
著者の中瀬ゆかりさんが、俵万智さんから教えてもらったそうです。
信憑性は、皆さんの答えしだいですが、かなり当たっているかも知れません。

質問1:

 桃から生まれた桃太郎が、おばあさんから黍団子(きびだんご)をもらって、犬・猿・キジを従えて鬼ヶ島まで鬼を退治しに行く物語は、皆さんが知っている有名な童話ですね。皆さんは犬・猿・キジ以外に、もう1種類の動物を連れて行くならば、何を連れて行きますか? 
お決まりになりましたか?

 対人援助職である皆さんは、人と関わることが多いのですが、クライアントに嫌われたくない、上司や部下に嫌われたくない、サービス事業者に嫌われたくないなど、無意識に考えていると思います。やはり他人に嫌われるより、みんなから好まれたいと思うのが普通でしょう!

 話しに戻りまして、やっぱりその動物を連れて行くことは出来なくなりました!
なぜならば、その動物の特性に問題があるからです。
その動物に連れて行けなくなった理由を正直に説明します。考えてみてください。
 
答え:
 
 説明する内容は決まりましたか? 心の準備はいいですか?
その説明内容が、あなたが嫌われる時の理由だそうです。
選んだ動物自体は特に関係ないそうです。


 ついでにもう一つのテストです。
四字熟語を二つ、直ぐに考えてください!

1つ目: あなたの人生観だそうです。

2つ目: あなたの異性感・恋愛感だそうです。


 どうですか? 当たってますでしょうか?
当たるも当たらないも、今月と来月の歓送迎会のネタに使えます!
早い人は、今日の歓送迎会で使ってください!
知らない人とも、翌日から仲良しになれます。コミュニケーションのネタですね!

合コンでも使えます! これでアプローチしてください。 愛が芽生えます!
これはネタですよ! これで寝たとかじゃダメですよ!
だから早い人は嫌われます。

そして、その動物の特性を出して嫌われます。 ライオンです。 
ちなみに私の歯磨き粉も、ライオンです。

介護支援専門員の研修にも、ケアマネ連絡会のコミュニケーション作りにも使えます!
でも、あまり使わないでください。私たちのパクリ営業ネタが無くなります。

 


運動不足は10歳ふける?? 【アヒル】

2008年04月09日 | 雑感
ロンドン大学の研究によると、細胞分裂のたびに短くなる「テロメア」と言う塩基体を調べた結果、運動習慣のある人、ない人では塩基対の長さが違い、週3時間程度運動をする人と16分程度しかしない人では、10倍短くなっているらしい。

平均で1年に21塩基体が減っていくので運動不足の人は200塩基体が短かった。つまり、運動していない人は、生物学的に見て運動している人より10倍早く老けてしまいす。

高齢者に多く出会う仕事をしていると、長い生きイコール幸せとは思えないが、カラダが動けば自由度は増すし、人の手を借りなくても出来ることが多くなる。

体験的にどうも運動している人は元気で長生きだと思う。ただし激しすぎるのはダメ、アスリートがみんな元気で長生きでもない。大切なのは程度と言うことだろう。コンスタントに身体を使い、出来ればストレスをためないこれが一番だろう。

偏見でなく、アヒルが出会った人で農家は皆さん大方お元気だった。腰が曲がっていたりはされるが、しっかりと動かれている。デイサービスに行くより、畑仕事のほうが自立支援になってると言うことだろう。

都会のサラリーマンがリタイア後は田舎暮らしで、晴耕雨読をするのとは年期が違う。

ケアマネもカラダを使わないほうの仕事になるので、意識して身体を動かすようにしたいものであります。アヒルも出来るだけ車を使わず、自転車や歩きで出かけるようにしている。(職員が増え車が足りないことも一因ですが!)車を辞めて6年になるが、最初はぜんぜん登れなかった坂がしらないうちに登れるようになったりする。それから、体調の善し悪しがよく分かる。

カラダも道具と思えば、ある程度は使ってやらないと上手く働かないし、長持ちしないと言うこと。メタボ対策もあるけど、意識して使って行きたいものです。。

ケアマネも高収入を期待できる仕事ジャないので、気兼ねなく使えるのはカラダだけですネ。。