goo blog サービス終了のお知らせ 

おもしろケアマネ全員集合! (監修:アヒルとガチョウの2人)

主任介護支援専門員・社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士の男2人が『笑い』と『気づき』の情報を共同発信いたします。

靖国神社に参拝してきた!   【ガチョウ】

2015年11月29日 | お出かけ
↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。ブログの励みになります。


 今日は、靖國神社に行ってきた。






とても、良い昇殿参拝(正式参拝)になった。

団体参拝と団体参拝の中に挟まれ、ワタクシだけ一個人になり、たった一人で昇殿参拝となった。

そして、丁寧に祝詞を奏上していただけた。

その後、靖國神社の参集殿の受付で、御朱印帳を買った。

本日からは、恥ずかしながら御朱印オジサンになる。

しかし、単なる御朱印集めではなく、八百万の神に感謝の念を込めて参拝する。

そして、いつものように遊就館の見学と、海軍カレーをいただく。

帰り際、境内でハシブトガラスを発見した。

写真を撮るために近づいても、全く逃げる様子が無し。

約50センチの距離に近づいても逃げない。

なぜ逃げない?

カラスの勝手でしょ!



靖國神社へ参拝!   【ガチョウ】

2015年08月09日 | お出かけ
↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。ブログの励みになります。


 本日、猛暑の中、靖國神社に出かけた。

また時期が時期だけに、どうしても昇殿参拝をしたかった。

昇殿参拝の申込みをし、参拝者控室に入ると大勢の人がいた。

そして、日本人として心は一つであることを実感する。

即ち、哀悼の誠を捧げ、感謝を申し上げることだ!

その後も境内は、いつもより老若男女が多数参拝されており、その後は遊就館に行かれている様子。


また遊就館内は、夏休みの家族連れも多く、大東亜戦争の終戦70年を感じ取っていた。 


遊就館見学後は、「茶寮 結」で、海軍カレーを食べてきた。

化学調味料を使っていないと思われ、本当に素朴で美味しかった。 


8月15日ではなかったが、本日参拝できたことは本当に良かった。

最後に自宅に帰り、福生七夕まつりに出かけ直した。



↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。ブログの励みになります。

そうだ、鎌倉へ行こう!   【ガチョウ】

2015年06月14日 | お出かけ
↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。ブログの励みになります。


 そうだ、鎌倉へ行こう!

JR東日本。。。
 

今年もまた、快速 鎌倉あじさい号に乗って鎌倉へ行ってきた。

ほぼ定刻に到着したものの、だんだん運行が遅延していた。

電車が遅延しても。。。

仕方が無いから、朝食を食べる。。。


今シーズンも、6月13日・14日と20日・21日の土日に往復で走る!

運転区間は青梅から鎌倉であり、全車指定席の6両編成だ。

ふらっと鎌倉へ行って、梅雨空の中の紫陽花は、本当に鮮やかである。

今年も、そんな紫陽花を観に出掛けた!

昨年は、鶴岡八幡宮へ行き、鎌倉駅に戻って江ノ電に乗って長谷寺へ移動した。

長谷寺境内は、眺望散策路になっており、色鮮やかな紫陽花が2500株ほど咲いている。

今年もそんな風情を楽しみに行ったが、鎌倉に到着して行き先を変更した。


どうやら、横須賀駅前ではイベントが行われているようだ。

その名は、

「 よこすかYYのりものフェスタ2015 」

この情報を知って、鎌倉駅から横須賀駅に向かう。

慣れない横須賀線乗り換えた。。。。

約20分で横須賀に到着した。

駅前には海が広がっており、日本海軍 横須賀地方総監部がある。

そして、日本海軍の護衛艦いずもが停泊しているのが分かった。 



また、東京湾で海釣りをしているので、日本海軍の艦船や潜水艦とは良く遭遇する。

潜水艦は、東京湾内では浮上航行している!

東京湾から見た横須賀の位置も把握している。

住友の横須賀ドックもオレンジ色に見えていた。

護衛艦いずも、完全に大き過ぎる。




これはもはや、護衛艦ではない。

駆逐艦と言っても良いのか知らないが、もはやヘリ空母である。




近隣の反日国家が台頭する中、日本海軍にも空母が必要である。
海洋国家である日本に、日本の領土を守るためには軍隊が必要である。

そんな理由で、護衛艦いずもが一般公開されているのだ。

我が日本海軍にも、いずも型護衛艦がもう1艦造船されている。



この護衛艦いずもは、平成27年3月25日に日本海軍に引き渡されたばかりだ!

艦内を一巡した後、海軍カレーを食べる。

今日は、大満足した。

こんな護衛艦を直ぐに観られるとは、本当に感激である。

大満足後は、また電車で鎌倉駅に戻った。

帰りの鎌倉あじさい号までに、数時間の暇がある。

元々、鎌倉を散策するべく、先ずは鶴岡八幡宮に参拝する。



学生や生徒はいないものの、一般参拝者が多い。



暇があるので、ゆっくりと境内を散策した。

その後、鎌倉駅に戻る。

そうだ、自宅に帰ろう。

JR東日本。。。


今日は、とにかく大満足だ!


がんばれ日本海軍!



↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。ブログの励みになります。



浅草寺に行ってきた!   【ガチョウ】

2015年05月04日 | お出かけ
↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。ブログの励みになります。


 奉祝 みどりの日。

昭和天皇が生物学者として、緑を愛していたこと所縁に「みどりの日」となった。 

昭和天皇は、「全国植樹祭」にも必ずご臨席になり、ご自身の手により植樹をされていた。

その伝統は、今の天皇陛下に受け継がれている。

 さて本日、生まれて初めての浅草寺に行ってきた!


とにかく、人・人・人だった。


外国人観光客も、本当に多い!





浅草帰りに、中華そば・中華丼を食べてきた。


昭和の味がした。


↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。ブログの励みになります。



本日、衆議院解散!!   【アヒル】

2012年11月16日 | お出かけ

とうとう本日解散です!!

「近いうち」よりは遅いが、正直な人柄か思い切って決断したのネ??

党首討論でぶつけて自民党に定数削減を迫る当たりは賢いやり方ですネ。。。    

サテサテ、どんな選挙結果になるのか??心配だが我々国民としてはマスコミ報道に惑わされず将来見据えて投票しないと。

前回選挙ジャ完全にマスコミに踊らせれた感が強い。。自民党にも飽きたし、次々総理は替わるし。。

最後の総理は漢字もまともに読めないと人格否定的報道を聞かされると改革に期待したくなるのも無理はない。

しかし、結果は景気対策予算の執行停止から始まってマニフェスト違反続出、、鳩山総理の宇宙人ぶりに期待していたほうがアッケにとられた。。

人柄が悪くないのとお金持ちなのは分かるが、国のリーダーなんだから夢と優しさだけでは誰もついて来ないよな。。

でも、金持ちは力を持っているからまた、復活するのか??

 

民主党がダメだから、自民党と言う簡単な構図も描けないが、かといって第三局もゼンゼン中身が分からない。。

橋下市長の発言は分かりやすく期待が持てそうだが、地方分権がそう上手く行くようにも思えない。。

「改革」と言われると、何か良いことが起きそうだが?? そうでもないことがこの3年半で身に染みた。。

インフレになって景気が過熱してくれば増税も必要だが、日本の歴史でも数回しか経験していないデフレで増税すれば、景気がもっと悪くなり税金は入ってこなくなるだろう。。。

消費税は低所得者を直撃するから、自殺者も増え若者が就職できない。。。

将来像を描けないと当然やる気が起きない。。。

若者にやる気がないと国としての活力が生まれない。。と悪循環の完全に陥る。。

いつの時代もそのときは問題山積みだが、、後になってみてあの時代は良かった、悪かったと分かる。。。

あの時の国民の決断が正しい方向へ導いたと将来の国民に思われるように、ジックリ政策を聞いて、中身を理解した上で投票しないと今回ばかりは後悔しそうだ。。。


お国もイロイロ   【アヒル】

2012年11月10日 | お出かけ

少子高齢化とデフレが進みこれからの日本が心配です??

日本より少子化が激しい韓国(1.24)が人口が増加して初めて5000万人を越えたとネットニュースで見た。

              

何で少子化の国で人口が増えるの??と素朴な疑問を感じて良く読んで見ると。。

海外からの労働者を受け入れているから増えていると言う話。

韓国からの留学生に以前聞いた話では、人口が都市部に集中して地方は嫁不足、

外国人花嫁がたくさんいて、それが村ごとに国籍が違うと言う。。

ロシア人の花嫁が来ると、ロシア人の花嫁がその村で多くなる。。

中国人の花嫁が来ると、中国人が、フィリッピン人が来るとフィリッピン人が増えると言う構図。。

同じ国の人がたくさんいれば、寂しさも紛れるし定着率は上がるだろう。。人情としても良く分かる話。。

こんごその傾向がドンドン進めば、混血が多くなり近い将来には純粋な韓国人がいなくなると心配してた。。

なるほど、なるほどです。。また、社会階層がハッキリし国全体が混乱する可能性もあると言ってたね。。

経団連あがりは、さかんに外国人労働者を入れとを言うが、労働力が増えて全てOKとはいかないよな~??

別の文化を持った人間が入れば、日本独自の文化も変質するハズ。。変質して新しい文化が生まれるかも知れないが??

確実に日本の文化は壊れていく。。単に低賃金の労働者が必要だからと言って、安易に移民労働者を増やすのはヤッパリリスクが多すぎると思うね。。

経済を良くするだけなら、ほかにも方法あるだろう。。財政出動してデフレをインフレに変えていくのも必要だ。。

経済評論家のなかには、少子高齢化の国でも経済成長している国はたくさんあると言っている。。

さてさて、どうなるものかね~。。

 

 


衝動買いのシーズン??    【アヒル】

2012年09月22日 | お出かけ

 

ガチョウ氏も、こり出すとトコトン行くタイプ??

ここが似ているところで、共感できるのよね。

 

おもしろい話が一杯聞けそう! とっても楽しみにしています。

 

アヒルは相変わらず、衝動買いが止まらない。

見たらスグ直感で買ってしまう。

もともと必要ないから後悔する。

後悔しても、後悔しても、止められない。

アデクションかな??

更に新しいもの好きで、飽きっぽいときているから始末が悪い。

アイホン5の行列には並ばなかったが。。。

今だけ! ここだけ! あなただけ! と、けしかけられたら、もうおしまい。

人にも影響されやすいし、タチと言うヤツはどうにもならないですは。。。

 


魚釣りがオモシロイとは!    【ガチョウ】

2012年05月23日 | お出かけ

 
 最近は、このブログも御無沙汰MAXで、数少ない読者の皆様には迷惑を掛けている。

少数精鋭の読者からは、意外とオモシロイという低評価を受けているので、更に面白くしたい。

ワタクシは、プライベートも充実しており、知らない人と会いまくっている。

「ご縁」をきっかけに、更にプライベートが充実している。

41歳にして釣りに目覚めてしまった。

正直、魚釣りなんて。。。。

という感じで、マッタク興味がワカナイ遊びだった。

しかし、たけし。。。。。

ワタクシが最初にハマッタのが、ブラックバス釣りである。

ワームで釣ったり、ミノーで釣ったりしていたが、半端無く面白い。

もっと面白い釣りをしたいと思って、先日は渓流釣りに連れてってもらった。

ヤマメ・ニジマス・カワムツが釣れて、最高に楽しかった。

その翌日も、楽し過ぎて出掛けてしまった。

そんな仲間たちも、知り合って半年しか経っていない。

そして、ワタクシがハマって行く姿が楽しいらしく、数々の道具類をプレゼントしてくれる。

知らない人に会い続け、仲間を増やすことは、生活の質が大きく上がる。

年齢的にも世の中を背負っていく歳となったが、QOLの向上を目指すなら仲間を増やすことだろう。

そんな仲間がどんな奇跡を起こしてくれるか分からない。

今日も「ご縁」に感謝! さわやかMAXである。

高齢介護の仕事の方は「誤嚥」に注意! 安全MAXでお願いしまくらちよこ!



やっぱり花は奇麗だね!    【ガチョウ】

2012年04月18日 | お出かけ

 
 今日は、羽村方面の訪問があったので、チューリップまつりへ立ち寄った。

畑一面にいろいろな種類のチューリップが植わっていた。

ソメイヨシノの桜も奇麗だったが、チューリップも違った趣で奇麗である。

対人援助職なので、自分の感情のメンテナンスが必要である。 







たまには長ネギでも背負ってみましょう!








自分の自分にならないで、誰かの自分になる。    【ガチョウ】

2012年04月10日 | お出かけ

 
 東京の桜も満開MAXで、さわやか盛りである。

この時期は、本当に美しいし清々しい。

ワタクシ、桜が散った後の新緑の葉で覆われた5月の桜木も大好きだ。

 さて、今日は新宿まで仕事で出掛けた。

電車通学で不安そうに停車駅を毎回確認している新入生。

なぜか見た目で分かる新入社員。

夢や希望を持って、学校や社会で大きく羽ばたいてほしい。

ワタクシも、中堅的な年代になってしまった。

桜の木で例えるなら、たぶん満開バリバリMAXだと思う。

 しかし、たけし。。。。

それは、単に年齢的に熟年層に達しただけで、桜のように大きく評価されることもナイ。

桜なんていうのは図々しく、むしろ踏まそうなタンポポみたいなモンだろう。

人間は一人では生きていくことは不可能である。

一人で咲く一輪の花も奇麗だが、みんな仲間で桜の花のように咲いた方がオモシロイ。

思いっきり「人たらし」とか「人ったらし」で生きた方がいい。

中には、偏って「女ったらし」「男ったらし」になっている人がいる。

偏りを全否定はしないが、他人に迷惑を掛けず皆が幸せになるなら良いだろう。

人ったらしで、さわやかボーボーの人生が、ワタクシの小っ恥ずかしい夢である。

自分の自分にならないで、誰かの自分になる。






一度きりの人生。。。。   【ガチョウ】

2012年04月02日 | お出かけ

 
 今日からが事実上の新年度。

今日は、入社式が行われたり、人事異動が発令されたりしている。

ワタクシには遠い過去の話であり、今は零細企業で働いているので、人事異動は無い。

中堅的な年齢になって年季も積んだ。

それでも、年々生きにくくなっている気がする。

一つ言えることは、世の中は理不尽なことが多い。

本音と建前、手段と目的、理性と本能、表と裏、嘘と方便などの荒波が待ち受けている。

だから、良き師となるメンターや寄り添ってくれる仲間が必要になってくる。

人間は一人では生きていけないのだ。

一人よりも複数の英知によって、目の前の難題も克服もできる。

未来を切り開くことも可能になってくる。

この難題を、どう捉えるかによって人生が変わる。

人生の本質は、ここに隠されているのだ。

一度きりの人生をどうしたいのか? どうするのか?

今、決めなければ、ズルズルとした人生や荒波に巻かれた人生になってしまう。

 さて、ワタクシは4月に入るとワクワクしてくるのだ。

陰から陽に転換した気分になり、一気に弾みがつく心境だ。

20年前に決めた事なんて覚えていない。

年季を積んでいくことで、目的・目標が変わった。

自分が幸せにならないと、他人を幸せになんか出来ない。

他人を幸せにすると、自分も幸せになれる。

これからは、本当に春と夏を迎える訳だが、わくわくMAXで楽しみだ!

さわやかに生きましょう!

ストレスは、なるべく少なくしましょう!

さわやかで、よろしくお願いしまくらちよこ!




今宵は大新年会!    【ガチョウ】

2012年01月27日 | お出かけ

 
 今日の仕事後は、勤務先の大新年会。。。

自動車通勤なので呑んでしまうと、運転代行の利用になってしまう。

シータクだと3,000円位で、代行だと5,000円だが、マイカーで帰れるから便利だ。

いつも、呑むか呑まないか、呑まされるか呑まれるかは、時の運。

ワタクシ、アセトアルデヒドを分解する酵素(アセトアルデヒドデヒドロゲナーゼ)の遺伝子であるグアニンを2つ持っているGGタイプ(遺伝子対が両方ともGタイプ:ホモ)である。

つまり顔も紅くならず悪酔いをしないタイプである。

ワタクシと酒を呑むと楽しい筈なので、是非とも誘っていただきたい。

また性格の良いAGかAAタイプの女性に限ると申し添えとおく。。。。

性格の悪いGG女性は、ご遠慮いただけるとアリガタイ。。。

ちなみに、GGタイプがアルコール依存症になるリスクはAGタイプの6倍と言われており、事実、日本のアルコール依存症患者の9割弱はこのGGタイプである。

更に、GGタイプしか存在しない白人・黒人の社会である欧米では、アルコール依存症が深刻な社会問題となっている。

グアニンの1つがアデニンに変化したAGタイプ(遺伝子対のうち片方がAタイプで他方がGタイプ:ヘテロ)、2つともアデニンになったAAタイプがある。

GGタイプのアセトアルデヒド脱水素酵素に対し、AGタイプは約1/16の代謝能力しかなく、AAタイプにいたっては代謝能力を失っている。

AGの活性が1/16であるのはアセトアルデヒド脱水素酵素が4量体を形成し、Aタイプが優性に活性を無力化してしまうために起こってしまうものである。

 今日の新年会の会場は焼肉屋だ。。。。

焼肉は美味しいけれど、意外と飽きてしまう。。。

おそらく、GGやAG男性連中と、ツマラナイ話で盛り上がるだけかもしれない。。。




年明け後、パッとしない。。。    【ガチョウ】

2012年01月22日 | お出かけ

 
 昨日は、お当番の土曜出勤。

そして、昨夜は寝つきが悪かった。

年明け後、パッとしないのが原因と思ったがが、よくよく考えると帰宅後に1時間ソファーで寝てしまったからだった。

でも、22時に布団に入るものの眠れない。

仕方が無いから、25時までipodでボリューム全開で音楽を聴く。

音楽を聴きながら、年明け後パッとしないのが原因を探る。

いろいろ、どんな景気付けをしようかと考えたが、パッとしない原因はエンジンが掛かっていないと気づく。

エンジンが掛からないのではなく、燃料が無いだけと感じた。

これなら簡単だ、ボーボー焚けばいいだけ! 焚くのは簡単なので、これでプライベートが充実すると思ふ。。。
 
さて、今日はドコモのHIP HOP DANCE のイベントで、イオンホーム入間(仮名)へ出掛けた。

この周辺には、イオンホームが3店乱立しているから紛らわしい。

パッとしないので、案の定間違えた。。。。

イオンホームでは、ドコモが築地 金だこ(仮名)を食べたいと言う。

8個入りを2つ買い、フーフー言いながら一緒に食べた。



また悪い夢をミタ! 裁判のネタ。。。      【ガチョウ】

2012年01月21日 | お出かけ

 
 また悪い夢をミタ。

地震があったらしく気づかない夢。

避難するのだが、避難先がなぜか海外だった。

そして、携帯電話やデジカメを失くす。

ものすごいショックで、探しに出掛ける物語だったが結末が悪い。。。。。

 さて、アヒル師匠がフィクションの話を書いている。

ワタクシは、完全ノンフィクションの話。

阿曽山大噴火という芸人が裁判を傍聴しているが、以前ワタクシも時間があると傍聴することが多々あった。

裁判の傍聴となると敷居が高いと思われるが、面倒な手続きや準備は一切無い。

ツマラナイ市議会を傍聴することもあるが、こっちは住所と氏名は書かされる。

でも、ワタクシの行きつけの地裁支部の傍聴は、住所や氏名も書かないし荷物検査も無い。

阿曽山大噴火が傍聴している裁判所は霞ヶ関なので、空港と同じボディチェックとX線の荷物検査がある。

チケットを買う手間も無く、完全ノンフィクションが無料だ。

途中の入退場も大丈夫で、ただ傍聴席に着席するだけ。

しかし、ノンフィクションの犯罪が全国的に起きていることを考えるとゾッとする。

そして、言葉では表せないほど凹むのである。

この凹み具合は食事がマズくなるほどだ!

民事裁判は、心が凹まないが、事務的流れ作業でツマラナイ。

凹みたい方へのお勧めは、地裁レベルの刑事訴訟で十分凹める。

受付各所には、その日の裁判の予定が開廷表ファイルで公表されている。

刑事訴訟・民事訴訟・行政訴訟・人事訴訟(離婚、認知、親子関係の存否など)があり、興味を引くものを選べばよい。

新件・審理・判決とステージがあり、同時開廷中の法廷をまたに掛けて傍聴することも可能だ。

地裁の判決は、5分か10分で終わるが、過去の審理が分からない。

しかし、主文の後に事件の概要を説明するので、おおよそ理解することが出来る。

まずは新件(初公判)を傍聴し、その事件に興味を引いてしまったら、次回は年休を取得して審理・判決と進めばよい。

罪を認めている被告人が多い(罪状認否を争わない)ので、新件の次は判決になる場合が多い。

ワタクシもこれまで、殺人・殺人未遂・強盗傷害・窃盗(万引きも含む)・詐欺・覚せい剤・銃器・自動車過失運転・業務上過失傷害・傷害・強制わいせつ(痴漢)・公務執行妨害などなどを傍聴した。

初公判の新件を傍聴すると、最後の判決まで気になって仕方が無い。

しかし、日本の有罪率はなぜか99%、米国は約30%は無罪になっている。

そして判例に照らし合わせたばかりで、事務的で異常に感じることがある。

判決にも量刑不当と思うことが時々あるから不思議だ。

つまり犯罪に相場が出来上がっていることを知ることが出来る。

重罪でなければ、初犯の執行猶予は当たり前。

乳児・幼児が被害者の殺人は、量刑が著しく低い。

保護司が悪い奴で、更正の機会を失ってしまった累犯もいた。

場合によっては、被告人や被告人の職場を偶然知っているからビックリすることもある。

被告人に優しい検察官、被告人に厳しい弁護人、違和感を感じる裁判官もいる。

やはり、市民の傍聴によって法曹関係者には緊張感を作らないといけないだろう。

違和感だらけなので、阿曽山大噴火の芸人ネタになってしまう。。。。

一番多いのは、被告人の犯罪に対する認識がおかし過ぎる。

少しだけ阿曽山大噴火的に書きたいと思う。

女性検事と覚せい剤の累犯被告のネタ。

検察官:「あなたは、覚せい剤の怖さを認識していないのですか?」

被告人:「怖さや症状は人それぞれだと思います」

検察官:「そういうことではなくて、止められなくなってしまうことを聞いているんです?」

被告人:「僕は、いつでも止められます。止めなかったから捕まっただけです!」

検察官:「幻覚や幻聴とかあったでしょう?」

被告人:「そんな症状は個人差があり、僕にはありません。使ったことが無くて、覚せい剤の怖さを知っているんですか?」

検察官:「・・・・・」

ぼ、ぼく:「質問する立場が逆転している」と内心思った。。。。

その後もオモシロイやり取りが続いていた。

そして、求刑の8掛け位が判決、その8掛け位で仮釈放。。。。

最後に、裁判の傍聴を激しくオススメします。  異常です。。。





新年に入ってから。。。。。   【ガチョウ】

2012年01月18日 | お出かけ

 
 新年に入ってから悪い夢ばかり見る。

既にハッキリと覚えていないが、目覚めた時は悪い夢だったことは覚えている。

昨年末まで、あれだけ絶好調だったのに、急に潮流が変わった感じがする。

何かキッカケが必要のようで、突然変異的な行動をしようと思う。

ここで、完全なサプライズを意識的に作らないと、悪い流れに吸い込まれてしまう。

流れに逆らう行動を完全に考え無ければならない。