おもしろケアマネ全員集合! (監修:アヒルとガチョウの2人)

主任介護支援専門員・社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士の男2人が『笑い』と『気づき』の情報を共同発信いたします。

モヤモヤって嫌だなぁ!   【ガチョウ】

2014年01月30日 | 雑感
↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。ブログの励みになります。


 昨年は、大人の海遊びが26回も出来た。

今年に入ってからは、まだ1回しか東京湾に出ていない。。。

考えられる理由は、心の奥底にモヤモヤしたものが浮遊しているからと考えている。

ワタクシ自身は楽天家であり、心底悩むことは少ないのだが、このモヤモヤは果たして何なんだろうか?

早くモヤモヤ感を払拭して、海へ出撃をしたい限りである。

さて、そんなモヤモヤ感を探っていてはバカバカしいので、今日は違うネタから一発行きたいと思ふ!

そのネタは、また次回のお楽しみ。。。。


↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。ブログの励みになります。



偶然????

2014年01月29日 | ケアマネジャー

「不幸は重なる」と言いますが、義父が亡くなって葬儀をしたのですが、「極限られた親族だけで執り行うこと、香典は受け取らないこと」と指示されました。

故人の意向に従って葬儀が済んでから縁戚関係者に連絡をしたところ、同じ日のほぼ同じ時刻に56歳の甥が亡くなったと聞かされました。

一度会ったぐらいですが、びっくりです。

これも何かのめぐり合わせなんでしょうか??

甥御さんはまだ若いので家族の悲しみはさぞ深いと思います。

お子さんたちは成人されてはいますが、心残りだったでしょう。

合掌。。。


試練のみが人を成長させる。。。

2014年01月26日 | 研修 ・ セミナー

私事ですが(ブログは私事が基本か?)、先週義父がなくなりました。

昨日、家族葬を行い暖かくなったら故郷の菩提寺へ納骨します。

同居をはじめて12年、出会ってからは36年になります。

高齢に長年病気も抱え何時逝ってもおかしくはないのですが、前日までは一人でトイレも行き、食事を摂っていたので思いがけない死でした。

仕事柄たくさんの方の終末に出会い、自分なりに死の概念を理解しようと務めてきましたが、家族の死はヤッパリ心の奥底に突き刺さるものです。

義理とは言え長い年月を重ねると、自分の半生も重なってしまい、冷たくなった頬を触ると涙が止まらなくなりました。

過去も現在も良い婿ではない私を幾度と無く助けてくれたことを思うと申し訳ない気持ちで一杯です。

本人が自分の人生を満足して生き切ってくれたことを願い、残してくれた思い出と恩を糧に生きて行かねばと思う次第です。

合掌。。。。

 

 


今夜は新年会!   【ガチョウ】

2014年01月24日 | その他
↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。ブログの励みになります。


 今日は勤務先の新年会。 

場所は焼肉屋だ!

海で釣った魚ばかり食べているので、陸上動物の肉も食べたくなる。

今日は総勢50名の参加で、現場で働く従事者の慰労目的である。

ワタクシの立場上、ふんぞり返って焼肉を食べることはできない。

現場の一線で働く従事者のたいへんさを聞いたり、改善の余地を探ったりしながら、日々の業務に敬意を払うのである。

自分事より他人事。

得るは捨つるにあり。

人は鏡、万障はわが師。

この謙虚さを持っていれば、相手から見ても不快なヤツとは思われない。

ワタクシも40代のオッサン、知識的にも技術的にも人格的にも、備えていなければならないモノがある。

知識・技術の前に人格があり、相手の立場に立って喜ばれることを喜びとする。


↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。ブログの励みになります。



考察/(゜ё゜)\ ウーン

2014年01月20日 | ケアマネジャー

 事例検討の提出者考察(一部改) 

「改めて振り返ってみると、Aさんの機嫌に妻が振り回され、妻の機嫌にケアマネが振り回されている感がある。現場のケアはAさんと向き合い、Aさんに直接かかわることで目標を持てると思われるが、相談者自身はケアマネとして支援の基が見えていないと感じる。認知症を患っている老々介護であり、妻の気持ちは閉じやすく、閉ざされてしまうとAさんの支援もまた閉ざされてしまう。妻もまた老齢であるがための頑固さや今までと違う状況に対する問題解決能力の低下があることを踏まえた上で妻の本位をくみ取れていないと思う。Aさんの支援に繋がるように、妻のAさんへの思いと視点をどのように理解し共有したらよいのか考えたい。」(この他に提出理由、利用者基本情報、アセスメント、居宅サービス計画、要点、モニタリング記録を提出されている)

アヒルのコメント

 このような状況になれば一般的に援助職者が達成可能なゴールを見出すことができず、無力感に襲われることが多く、何をゴールにすべきか悩むものです。ケアマネジャーもそのゴールを設定するのですが、妻の協力が得られず、支援が具体化できず悩む結果となりました。

 妻の置かれている状況が援助職者にとって「非常に辛いであろう」と共感はできるものの、妻の要望や態度が激しく変化するため援助職者が何をしていいのかわからなくなると「せめて少しでも利用者を満足させたい」という思いに駆られるでしょう。

 ケアマネジャーが利用者の主体性と妻の気分の変化の判断がつかなかったために、「利用者、家族に振り回された」と思える関わり方をしたのは理解できます。

 ここでは、利用者の抱える問題の種類と、妻のストレスの対処法の特異性を理解する必要があります。妻は利用者側として消費者意識を強く持ちケアマネジャーやデイサービスに要求を出しています。

 夫とのこれまでの生活歴で培われた関係性や思い、病気に対する考えなど支援者として考えなければならない要素です。

 妻は支援をしても解決の糸口が見えない、自分の衰えへの自覚など、怒っても解決の方法がない、とても深い悲しみを伴ったストレスを抱えていると想定できます。では、こんなとき、人は問題にどう対処するのでしょう? 何もない時にはいちいち反応しないような、身のまわりの小さな問題にぶつけることもよくみられます。これは、表現できない抑圧された怒りを秘めているときに起こりがちです。この事例の場合はそれが、クレームとなってケアマネジャーやデイサービスに押し寄せました。

 介護を続けたいが一人では続けられない、長女夫婦には迷惑を掛けたくないが支援を受けないと頼らざるをえないかもしれない。自分の言うことを聞いて欲しいがケアマネジャーは理解してくれないと相反する思いが何重にも折り重なっている。もしそうならば対処できない問題と認識されるでしょう。

 妻はケアマネジャーやデイサービスに対して、「どれだけのことをしてくれるの」と迫り、ケアマネジャー等は「どれだけ私を信用して、どれだけのことをさせてくれるのですか」という主導権の争いをお互いしているようにも見えます。

 人が持っている本質的なニーズである自分の人生に対するコントロール感の闘いが行われているのかも知れません。互いに辛い時期ではあるますが、この過程を経ることによって双方の役割がお互いに認識されていくのでしょう。

 また、妻は他者に対する攻撃性と言う鎧を身にまとっていなければ介護が続けられないと認識しているのかもしれません。実は鎧は、妻の介護意欲の源かもしれないません。鎧を身にまとっていることが支援の妨げになっていると思っも、無理に鎧をとってしまえばどっと崩れてしまうのではないかという心配もあります。緊張の糸が切れてしまうという心配です。介護を続けるために鎧が必要なものであれば、鎧をまとっているということがわかっても、それを無理矢理外すような働きかけはしないことです。

 初回面談で妻は「夫のが給料を入れてくれず、苦労して生活をしてきた」と訴えました。あれだけ苦労させられた夫を見捨てず介護している自分を再評価してほしい、その取組みが周りの人から十分に評価されていないと言う思いかもしれません。その実感を持つためにもコントロール感を強く求めているのでしょう。そうであれば「振り回され状態」は容易に解決しないでしょうが、その思いを含めての介護でもあるのでケアマネジャーは「できることは全力で支援するが、無理なことできないことは絶対にしない」と言う覚悟が必要でしょう。

 妻の存在を介護者としてだけ見るのではなく、一人の生活者として捉え直してみることによって、自分自身を認め協調的な見方や態度を身につけていけるのではないでしょうか。まだ、妻は自分が納得できるコントロール感を持っていない段階なので、挑戦的、他責的な対応が続くかもしれませんが「クレームの多い、わがままな介護者」と見るのではなく個人として接する努力がケアマネジャーには必要なのでしょう。

 

 


イロイロ動き出す(ゝc_,・。)

2014年01月16日 | ケアマネジャー

昨日の夜は「安心して暮らせるまちづくりプロジェクト」と言う研修会準備で9時まで会議に出る(´ρ`)

これは多職種連携を図って、高齢者にとって住み良い街を作っていこうする取り組み。

まずは、地域の専門機関が統一した研修を受けることによって地域課題などを理解しよう!!

その取組を通じて「顔の見える関係」に底上げし、支援ネットワークを目指す(●>Д<)。

医師会がメインで市が協力する形で進めていく。

ここ数年医療との連携が格段に進んできた。特に行政のスピードがドンドン早くなってきた。

もう引退を前にしている身としては嬉しいがもう少し前から動いてくれたら今がもっと良くなったのにと思うが、動かないよりはよっぽどマシ。。

次の世代につなげていける、受け継いでほしいことが少しづつ形になってきている。

ケアマネも仕事が忙しいと思うが全体の動きについて行けるようにしないと気がついたら周りに誰もいなくなっていたと言うことにならないように(●>Д<)ノがんばれぇぇぇ~~


あるだけプラン(´;ω;`)

2014年01月15日 | ケアマネジャー

11月からケアマネプラン点検事業が始まる。

一月に二事業所を二グループに分けてやる方式で市内事業所の全て終わるまでに5年以上かかる計算になる。

アヒルの発案で点検と言うよりは、SVに近い形になったのでこれまでは概ね好評を得て進んでいる。

しかし、提出事例を見てみると中堅クラスの人でもアセスメントからプランの導き出しがどうしても読み取れない。

プランはあるが、どうしてこのプランが出来上がったか?が読み取れない。

ご本人は十分な情報を持っていると思うのだが。。。

残念ながら「あるだけプラン」の感が強い。

ケアマネは苦労して支援されていることは十分伝わるが本筋が違う。

ケアマネは実効性のあるケアプランを作れるか?が評価の一番にならないと社会的信任は受けられないだろう。。

「私こんな大変なケースを担当しています」的な事例だけだと折角の機会を無駄にしてしまう。

どんなケースでも苦労はあるのだから、それは別にして「私はこう言う情報から、こう言うニーズを導き出し、利用者に受け入れてもらって、こう言う状態に持ってきました。」と言えるようにならないと。。

成功例だけでなく、上手く行かなかった事例でもケアマネがどう考え、どう行動し結果がこうだったので「自分としてはここの部分が不足していたと思う。」となれば指導者側も大いに勉強になる。。

もう一皮剥けるように(´;ω;`)取り組まないと。。


新年、初釣り!   【ガチョウ】

2014年01月11日 | フィッシング
↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。ブログの励みになります。


 本日、金沢八景(金沢漁港)から初釣りに出船。

本当は、ヨコウオ(仮名)の一日船に乗る予定だった。

しかし年が明けてから、東京湾のヨコウオは釣果が悪い。

仕方がないので、忠顔丸(仮名)の沖のウィリー五目も考えた。

でも、初心者の同行者がイマイチの釣果になってしまうと、沖釣りの楽しみが半減する。

そうだ、イシモチが釣れまくっているし、初心者でも爆釣すれば病みつきになる。

そういう目論見で金沢漁港の鴨上丸(仮名)のイシモチ一日船に乗ってきた。

案の定、姫路城、イシモチが43尾も釣れてしまった。

まだまだ初心者の同行者は、40尾も釣れてしまった。

しかも、外道でアジ等が6尾釣れており、実質負けてしまった。。。。

帰路の途中、餃子の大将(仮名)に立ち寄った。

ワタクシ、餃子の大将は初めてである。

みそラーメンはイマイチだったが、さすがに餃子は安くて美味だった。

朝4:15に出発して、自宅には19:30に到着した。

早速、イシモチのブツ切り刺身を食べた。

釣りたて当日の刺身は、完全に美味過ぎる。

餃子の大将で満腹になっていたが、イシモチ5尾を捌いた。

まだまだイシモチ様が、クーラーボックスにいる。

その後、イシモチの開きまくり特製干物を作った!



↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。ブログの励みになります。



職質。:゜(。ノω\。)゜・。職質

2014年01月11日 | ケアマネジャー

ケアマネ連絡会の全体会準備のためにバイクで移動。:゜(。ノω\。)゜・。

職場から3キロ移動する間に2回お巡りさんに職質される。。

バイク特別警戒中なんだろうです。:゜(。ノω\。)゜・。

2度目に止められたときは、思わず噴出す。゜゜(´O`)°゜。わ~ん

おやじがニコニコしながら若い警察官と話している姿が我ながらヘン。。

今年は良い年になりそうだ。・゜(゜´Д`゜)゜・。


今日も仕事!   【ガチョウ】

2014年01月04日 | ケアマネジャー
↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。ブログの励みになります。


 本日も土曜日だが仕事をしている。

今日が本当の仕事始めであり、昨日は自主的に出勤してしまった。

世間では9連休という恐ろしい年末年始休暇があるが、やっぱり9日間休んでみたい願望がある。

まだ給食会社が休みのため、今日も出前となった。

今日は珍しく違う店から出前を取ることになった。

いつもはラーメン屋だが、今日は恥ずかしい蕎麦屋である。

蕎麦屋と言っても、ワタクシは日本そばは好きではない。

ならばうどんでも良いが、麺類は飽きている。

無性に自供したい気持ちになったのでカツ丼にした。

今年は何となく、負けたくない意気込みがある。。。。

仕事に勝つため、人生に勝つため、女の子に負けないために、恥ずかしいカツ丼にした。

カツ丼っていいなぁ!


↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。ブログの励みになります。



セデック・バレ(。・x・)ゝ

2014年01月04日 | ケアマネジャー

明けましておめでとうございます(*^ー^)/°・:*【祝】*:・°\(^ー^*)。

皆様にとって良い一年でありますように。。。

 

特別アクティブなこともなくごく普通に正月を過ごす。。年末ジャンボを買わなかったから、大金持ちになって正月を迎えることもない。。

因みに宝くじが当たる確率は「晴れた日に雷に打たれる」確率とほぼ同じらしい。

 

年末から正月にはまったのが「セデック・バレ」!!子どもと一緒にDVDを物色していたら偶然棚にあった。。

映画館で見たかったが、遠くまで行かなくてはならずダメで諦めた。。そのうちDVDでと(最近はテレビが良くなったので、、でも映画は映画館で見るものですヽ(-ω-`;;)オィオィ・・・o)、、

 

大傑作の呼び声高い台湾映画。。

DVD2枚で3時間の大作(^-^)//""パチパチ以前ほどは映画館に足を運ばなくなったが、それでもよく見るほうだろう。。

数打ってもなかなかいい映画に出会えない、評論読んで行っても必ず当たりと言う訳には行かない。。

どちらかと言うとハズレが多い。。

しかし、諦めずに見ているとこう言う映画にもで出会えるのです。アヒルの短い人生で見た映画いのなかでもベスト3確実。。物忘れが激しくなってきたが映画の記憶は概ね維持されていから、まず間違いない。。

初老期の男には特に効く映画だな(|||。A。)

最低3回は泣ける。。

泣ける映画がいい映画イコールにはならないが、これは効いた。。ちょうど勇気についての本を読んでいたこともあり、ストーリーが重なる、重なる。。。

野蛮VS文明を軸に民族の誇り、人間としての生き方を深く深く考えさせられる。映画としてもテンポ、娯楽性全てにおいて素晴らしい。。

日本人が悪役で登場するが単純な適役ではなく、複雑な人間模様、心理描写を丁寧に描きながら展開していく、監督の力量は言うに及ばず、この映画がに対する思いれ、愛情がひしひしと伝わってくる。。

首狩りを慣習をする原住民を演じるのが、すべてその末裔で迫真の演技。完璧に演じている。演じている人が民族の誇りをかけてやっているから、本物感が全然違う。。演技を超越した演技と言うことだろう。。

映画が完成するまでにどれだけの苦労があったか??よくぞ素晴らしい映画を作ってくれたと感謝。。。

と言う訳で良い正月を迎えることができました。。今年は自分なりに利用者や社会のために微力ながら「誇りと勇気」をもって取り組みたいと思います。。。

 

 


謹賀新年!  【ガチョウ】

2014年01月01日 | その他
↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。ブログの励みになります。


 皆様、明けましておめでとうございます。

昨年は海で遊びかまけており、東京湾等に26回も出撃してしまいました。

どうぞ平成26年も、よろしくお願いいたします! 

さて、もう20年以上前から、元旦0時を待って参拝しております。

この時間、神社では歳旦祭が執り行われます。

新年を祝い、皇室の弥栄と国家の益々の発展および国民の安寧が祈願されますが、本当にありがたいことです。

ワタクシ自身は、参拝の作法に従って旧年中の感謝を伝えることにしています。

また若い頃は、願いを込めて参拝していましたが、これも作法的に謹んでおります。

最近思うことは、やはり日常生活でも数々の作法がありますが、これに従うことも大切であります。

その作法を知り、実行することが意義深いものであると気づきました。

多くの参拝者を見ていると、手水舎で手と口を清める人は、本当に少数ですね!

今年の御神籤は、当然の大吉でした!

気前良く200円入れたので、神様が大吉を引かしてくれたのかもしれません。

去年は末吉でした。。。。

毎年、この言葉を教訓にして自宅でゆっくりと読みます。



そして、お守りを買って1年間持ち歩きますが、この御神籤を入れることにしています。

ここ最近は破魔矢も買っているので、悪いモノも近づいてこないでしょう!

まぁ元旦のイベントですから、細かいことは脇に置いて、今年もバッコーンと行きたいと思います。

早速、一眠りしてからイオンモールに行っちゃいました!

福袋は買わないことが多いのですが、今年はなぜか購入しちゃいました。

1万円のニケ(仮名)を1ヶ購入です!


↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。ブログの励みになります。