きよちゃんの趣味悠々

四季折々の「風情」(花・風景・イベントなど)を写真中心に紹介します !!

太陽の花?・・・「ひまわり」・・・

2006-09-03 07:59:29 | Weblog
太陽の花?「ひまわり」(向日葵)・・・残暑の頃となりそろそろ「終わり?」に・・・そこで、いろいろな種類の「ひまわり」をUP・・・

「ひまわり」はキク科の一年草・・・学名は Helianthus annuus L と言い、属名の Hilios は「太陽」、antus は「花」、また種小名の annuus は「一年生」の意味がある。

「ひまわり」のルーツは北アメリカ中・西部の広い野原で、もとの「ひまわり」は背も低く、花も小型のものだった。
16世紀にコロンブスが米大陸を発見した後、1564~71年の間にスペインの医師(ニコラス・モナルデス)がスペイン王立植物園に持ち込みヨーロッパに広まった・・・フランスのルイ14世は「太陽王」の名前の通り太陽の花「ひまわり」を好み、自分の紋章にし、ベルサイユ宮殿の正門には今も「ひまわり」が植えられている。

その後、ヨーロッパから中国に伝わり、17世紀中頃に中国から日本に伝来したと伝えられている・・・当時は「丈菊(じょうぎく)」と呼ばれていたが、元禄時代(1688~1704)の頃「ひまわり」と言う名前が広まったと考えられているようです。


今回は国営・昭和記念公園に咲いていた、いろいろな種類の「ひまわり」をUP・・・


「ひまわり」①


「ひまわり」②


「ひまわり」③


「ひまわり」④


「ひまわり」⑤


「ひまわり」⑥


今回は6種類の「ひまわり」をUPしましたが、「黄色」のみでなく、ここにもUPしたような「コーヒー色?」・・・また、八重咲き・・・花の中心に「種子?」を持たないものなどなど・・・いろいろな種類?(変わった「ひまわり」・・・)があるようです。

今回の撮影時のように「ひまわり」は太陽が似合う花?・・・やっぱり「太陽花」ですネ。