きよちゃんの趣味悠々

四季折々の「風情」(花・風景・イベントなど)を写真中心に紹介します !!

古代蓮の里で咲く「酔妃蓮」(その1) !!

2018-07-31 04:48:31 | Weblog
行田市「古代蓮の里」には「世界の蓮園」があり、いろいろな「花蓮」が植栽されていますが、今回は「酔妃蓮」(スイヒレン)をUPします。

「酔妃蓮」は爪紅蓮系統の花蓮で、花弁の数が20枚前後で大型の一重咲き種で江戸時代から伝わる蓮、開花初期は全体にピンク色をしているが次第に白くなり先端だけにピンク色が残ります。
この蓮は「酔ったお妃の顔?」に見えることからこの名がついたようです。

ここでは6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「酔妃蓮」(その1)をUPします。





6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「酔妃蓮」(その1)1


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「酔妃蓮」(その1)2


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「酔妃蓮」(その1)3


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「酔妃蓮」(その1)4


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「酔妃蓮」(その1)5





古代蓮の里で咲く「誠蓮」(その2) !!

2018-07-30 04:59:49 | Weblog
行田市「古代蓮の里」には「世界の蓮園」があり、いろいろな「花蓮」が植栽されていますが、今回は「誠蓮」(マコトレン)をUPします。

「誠蓮」は紅蓮系統の花蓮で、花弁の数が120枚前後の八重咲種、品種登録第1号の花蓮で花色は鮮やかなピンク色、主としてお盆の切り花用として栽培されています。

ここでは6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「誠蓮」(その2)をUPします。





6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「誠蓮」(その2)1


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「誠蓮」(その2)2


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「誠蓮」(その2)3


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「誠蓮」(その2)4


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「誠蓮」(その2)5







古代蓮の里で咲く「誠蓮」(その1) !!

2018-07-29 05:10:03 | Weblog
行田市「古代蓮の里」には「世界の蓮園」があり、いろいろな「花蓮」が植栽されていますが、今回は「誠蓮」(マコトレン)をUPします。

「誠蓮」は紅蓮系統の花蓮で、花弁の数が120枚前後の八重咲種、品種登録第1号の花蓮で花色は鮮やかなピンク色、主としてお盆の切り花用として栽培されています。

ここでは6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「誠蓮」(その1)をUPします。





6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「誠蓮」(その1)1


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「誠蓮」(その1)2


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「誠蓮」(その1)3


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「誠蓮」(その1)4


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「誠蓮」(その1)5





古代蓮の里で咲く「西光寺白蓮」(その2) !!

2018-07-28 04:46:03 | Weblog
行田市「古代蓮の里」には「世界の蓮園」があり、いろいろな「花蓮」が植栽されていますが、今回は「西光寺白蓮」(サイコウジハクレン)をUPします。

「西光寺白蓮」は白蓮系統の花蓮で、花弁の数が20~26枚の一重咲き種ですが、花色は純白で外弁はわずかに緑色を帯びています。
この蓮は大阪市和泉市の「西光寺」に伝えられたと言われています。

ここでは6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「西光寺白蓮」(その2)をUPします。





6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「西光寺白蓮」(その2)1


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「西光寺白蓮」(その2)2


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「西光寺白蓮」(その2)3


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「西光寺白蓮」(その2)4


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「西光寺白蓮」(その2)5






古代蓮の里で咲く「西光寺白蓮」(その1) !!

2018-07-27 04:49:15 | Weblog
行田市「古代蓮の里」には「世界の蓮園」があり、いろいろな「花蓮」が植栽されていますが、今回は「西光寺白蓮」(サイコウジハクレン)をUPします。

「西光寺白蓮」は白蓮系統の花蓮で、花弁の数が20~26枚の一重咲き種ですが、花色は純白で外弁はわずかに緑色を帯びています。
この蓮は大阪市和泉市の「西光寺」に伝えられたと言われています。

ここでは6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「西光寺白蓮」(その1)をUPします。





6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「西光寺白蓮」(その1)1


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「西光寺白蓮」(その1)2


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「西光寺白蓮」(その1)3


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「西光寺白蓮」(その1)4


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「西光寺白蓮」(その1)5






古代蓮の里で咲く「即非蓮」(その2) !!

2018-07-26 04:44:43 | Weblog
行田市「古代蓮の里」には「世界の蓮園」があり、いろいろな「花蓮」が植栽されていますが、今回は「即非蓮」(ソクヒレン)をUPします。

「即非蓮」は紅蓮系統の花蓮で、花弁の数が20枚前後で小型の一重咲き種ですが、花色は桃色で条線が鮮明、また、これは江戸時代の初めに中国の「僧」(即非禅師)が招来してと言われている花蓮です。

ここでは6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「即非蓮」(その2)をUPします。





6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「即非蓮」(その2)1


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「即非蓮」(その2)2


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「即非蓮」(その2)3


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「即非蓮」(その2)4


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「即非蓮」(その2)5


古代蓮の里で咲く「即非蓮」(その1) !!

2018-07-25 04:28:44 | Weblog
行田市「古代蓮の里」には「世界の蓮園」があり、いろいろな「花蓮」が植栽されていますが、今回は「即非蓮」(ソクヒレン)をUPします。

「即非蓮」は紅蓮系統の花蓮で、花弁の数が20枚前後で小型の一重咲き種ですが、花色は桃色で条線が鮮明、また、これは江戸時代の初めに中国の「僧」(即非禅師)が招来してと言われている花蓮です。

ここでは6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「即非蓮」(その1)をUPします。





6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「即非蓮」(その1)1


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「即非蓮」(その1)2


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「即非蓮」(その1)3


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「即非蓮」(その1)4


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「即非蓮」(その1)5







古代蓮の里で咲く「ミセススローカム」(その2) !!

2018-07-24 04:37:55 | Weblog
行田市「古代蓮の里」には「世界の蓮園」があり、いろいろな「花蓮」が植栽されていますが、今回は「ミセススローカム」をUPします。

「ミセススローカム」は花径が26~28cmと大型、花弁の数が70~100枚の黄紅系で唯一の八重咲種、花色は淡黄色のボカシに淡紅色の入った花蓮です。。

ここでは6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「ミセススローカム」(その2)をUPします。





6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「ミセススローカム」(その2)1


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「ミセススローカム」(その2)2


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「ミセススローカム」(その2)3


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「ミセススローカム」(その2)4


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「ミセススローカム」(その2)5






古代蓮の里で咲く「ミセススローカム」(その1) !!

2018-07-23 04:44:17 | Weblog
行田市「古代蓮の里」には「世界の蓮園」があり、いろいろな「花蓮」が植栽されていますが、今回は「ミセススローカム」をUPします。

「ミセススローカム」は花径が26~28cmと大型、花弁の数が70~100枚の黄紅系で唯一の八重咲種、花色は淡黄色のボカシに淡紅色の入った花蓮です。。

ここでは6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「ミセススローカム」(その1)をUPします。





6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「ミセススローカム」(その1)1


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「ミセススローカム」(その1)2


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「ミセススローカム」(その1)3


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「ミセススローカム」(その1)4


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「ミセススローカム」(その1)5







古代蓮の里で咲く「舞妃蓮」(その2) !!

2018-07-20 04:44:03 | Weblog
行田市「古代蓮の里」には「世界の蓮園」があり、いろいろな「花蓮」が植栽されていますが、今回は「舞妃蓮」(マイヒレン)をUPします。

「舞妃蓮」は黄紅蓮系統・大型の花蓮で、花弁の数が20~25枚の一重咲き種ですが、花色は淡黄色のボカシに淡紅色が入った花蓮です。
また、「舞妃蓮」は王子蓮(黄連系統の花蓮?)と大賀蓮の交雑品種で、1966年に「阪本裕二」氏により作出されたものです。

ここでは6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「輪王蓮」(その2)をUPします。





6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「輪王蓮」(その2)1


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「輪王蓮」(その2)2


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「輪王蓮」(その2)3


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「輪王蓮」(その2)4


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「輪王蓮」(その2)5