きよちゃんの趣味悠々

四季折々の「風情」(花・風景・イベントなど)を写真中心に紹介します !!

旧古河庭園で咲く「秋バラ」(その2) !!

2018-10-31 06:27:39 | Weblog
「旧古河庭園」は国指定「名勝」で和と洋が調和する大正の庭園?・・・武蔵野台地の斜面と低地と言う地形を活かし、北側の小高い丘には「洋館」を建て、斜面には「洋風庭園」、そして低地には「日本庭園」を配しているのが特徴となっています。
この土地はもと「明治の元勲?」陸奥宗光氏の邸宅でしたが、宗光氏の次男が「古河家」の養子になった時に「古河家の所有」(当時の建物は現存していません)となり、現在の「旧古河庭園」は洋館と洋風庭園の設計者「ジョサイア・コンドル」、日本庭園の作庭者「小川治兵衛(京都の庭師の植治?)」によって大正時代の魅力的な「名園」に作り上げられたようです・・・この「旧古河庭園」は大正初期の「庭園の原型」を留める貴重な存在として、2006年(平成18年)に国の「名勝」に指定されています。

ここでは10月13日に旧古河庭園で咲く「秋バラ」(その2)をUPします。





10月13日に旧古河庭園で咲く「秋バラ」(その2)1


10月13日に旧古河庭園で咲く「秋バラ」(その2)2


10月13日に旧古河庭園で咲く「秋バラ」(その2)3


10月13日に旧古河庭園で咲く「秋バラ」(その2)4


10月13日に旧古河庭園で咲く「秋バラ」(その2)5








旧古河庭園で咲く「秋バラ」(その1) !!

2018-10-30 05:54:40 | Weblog
「旧古河庭園」は国指定「名勝」で和と洋が調和する大正の庭園?・・・武蔵野台地の斜面と低地と言う地形を活かし、北側の小高い丘には「洋館」を建て、斜面には「洋風庭園」、そして低地には「日本庭園」を配しているのが特徴となっています。
この土地はもと「明治の元勲?」陸奥宗光氏の邸宅でしたが、宗光氏の次男が「古河家」の養子になった時に「古河家の所有」(当時の建物は現存していません)となり、現在の「旧古河庭園」は洋館と洋風庭園の設計者「ジョサイア・コンドル」、日本庭園の作庭者「小川治兵衛(京都の庭師の植治?)」によって大正時代の魅力的な「名園」に作り上げられたようです・・・この「旧古河庭園」は大正初期の「庭園の原型」を留める貴重な存在として、2006年(平成18年)に国の「名勝」に指定されています。

ここでは10月13日に旧古河庭園で咲く「秋バラ」(その1)をUPします。





10月13日に旧古河庭園で咲く「秋バラ」(その1)1


10月13日に旧古河庭園で咲く「秋バラ」(その1)2


10月13日に旧古河庭園で咲く「秋バラ」(その1)3


10月13日に旧古河庭園で咲く「秋バラ」(その1)4


10月13日に旧古河庭園で咲く「秋バラ」(その1)5







新宿御苑で咲く「秋バラ」(その3) !!

2018-10-29 05:14:08 | Weblog
「新宿御苑」のルーツは、徳川家康の家臣・内藤氏の「江戸屋敷の一部」と言われ、その後、1906年(明治39年?)に皇室の庭園、戦後1949年(昭和24年)には国民公園として一般公開されるようになりました。
園内には風景式庭園・整形式庭園・日本庭園などの庭園が巧みにデザインされ、明治を代表する近代西洋庭園と言われています。

青空を「アキアカネ」飛び交う10月中旬の「新宿御苑」では、「秋バラ」や「ジュウガツザクラ(10月桜?)」が見頃を迎えています。
「ジュウガツザクラ」とは冬に咲く「フュザクラ」とは別種、「花」が4月上旬頃と10月頃の年2回開花するサクラでエドヒガン系列の「コヒガン」の園芸品種と言われています・・・「シキザクラ」や「コブクザクラ」なども年に2回開花するようです。

ここでは10月13日に「新宿御苑」で咲く「秋バラ」(その3)をUPします。





10月13日に「新宿御苑」で咲く「秋バラ」(その3)1


10月13日に「新宿御苑」で咲く「秋バラ」(その3)2


10月13日に「新宿御苑」で咲く「秋バラ」(その3)3


10月13日に「新宿御苑」で咲く「秋バラ」(その3)4


10月13日に「新宿御苑」で咲く「秋バラ」(その3)5








新宿御苑で咲く「秋バラ」(その2) !!

2018-10-27 05:37:49 | Weblog
「新宿御苑」のルーツは、徳川家康の家臣・内藤氏の「江戸屋敷の一部」と言われ、その後、1906年(明治39年?)に皇室の庭園、戦後1949年(昭和24年)には国民公園として一般公開されるようになりました。
園内には風景式庭園・整形式庭園・日本庭園などの庭園が巧みにデザインされ、明治を代表する近代西洋庭園と言われています。

青空を「アキアカネ」飛び交う10月中旬の「新宿御苑」では、「秋バラ」や「ジュウガツザクラ(10月桜?)」が見頃を迎えています。
「ジュウガツザクラ」とは冬に咲く「フュザクラ」とは別種、「花」が4月上旬頃と10月頃の年2回開花するサクラでエドヒガン系列の「コヒガン」の園芸品種と言われています・・・「シキザクラ」や「コブクザクラ」なども年に2回開花するようです。

ここでは10月13日に「新宿御苑」で咲く「秋バラ」(その2)をUPします。





10月13日に「新宿御苑」で咲く「秋バラ」(その2)1


10月13日に「新宿御苑」で咲く「秋バラ」(その2)2


10月13日に「新宿御苑」で咲く「秋バラ」(その2)3


10月13日に「新宿御苑」で咲く「秋バラ」(その2)4


10月13日に「新宿御苑」で咲く「秋バラ」(その2)5








新宿御苑で咲く「秋バラ」(その1) !!

2018-10-26 05:36:01 | Weblog
「新宿御苑」のルーツは、徳川家康の家臣・内藤氏の「江戸屋敷の一部」と言われ、その後、1906年(明治39年?)に皇室の庭園、戦後1949年(昭和24年)には国民公園として一般公開されるようになりました。
園内には風景式庭園・整形式庭園・日本庭園などの庭園が巧みにデザインされ、明治を代表する近代西洋庭園と言われています。

青空を「アキアカネ」飛び交う10月中旬の「新宿御苑」では、「秋バラ」や「ジュウガツザクラ(10月桜?)」が見頃を迎えています。
「ジュウガツザクラ」とは冬に咲く「フュザクラ」とは別種、「花」が4月上旬頃と10月頃の年2回開花するサクラでエドヒガン系列の「コヒガン」の園芸品種と言われています・・・「シキザクラ」や「コブクザクラ」なども年に2回開花するようです。

ここでは10月13日に「新宿御苑」で咲く「秋バラ」(その1)をUPします。





10月13日に「新宿御苑」で咲く「秋バラ」(その1)1


10月13日に「新宿御苑」で咲く「秋バラ」(その1)2


10月13日に「新宿御苑」で咲く「秋バラ」(その1)3


10月13日に「新宿御苑」で咲く「秋バラ」(その1)4


10月13日に「新宿御苑」で咲く「秋バラ」(その1)5








新宿御苑で咲く「ジュウガツザクラ(十月桜?)」(その3) !!

2018-10-25 05:41:56 | Weblog
「新宿御苑」のルーツは、徳川家康の家臣・内藤氏の「江戸屋敷の一部」と言われ、その後、1906年(明治39年?)に皇室の庭園、戦後1949年(昭和24年)には国民公園として一般公開されるようになりました。
園内には風景式庭園・整形式庭園・日本庭園などの庭園が巧みにデザインされ、明治を代表する近代西洋庭園と言われています。

青空を「アキアカネ」飛び交う10月中旬の「新宿御苑」では、「秋バラ」や「ジュウガツザクラ(10月桜?)」が見頃を迎えています。
「ジュウガツザクラ」とは冬に咲く「フュザクラ」とは別種、「花」が4月上旬頃と10月頃の年2回開花するサクラでエドヒガン系列の「コヒガン」の園芸品種と言われています・・・「シキザクラ」や「コブクザクラ」なども年に2回開花するようです。

ここでは10月13日に「新宿御苑」で咲く「ジュウガツザクラ」(その3)をUPします。





10月13日に「新宿御苑」で咲く「ジュウガツザクラ」(その3)1


10月13日に「新宿御苑」で咲く「ジュウガツザクラ」(その3)2


10月13日に「新宿御苑」で咲く「ジュウガツザクラ」(その3)3


10月13日に「新宿御苑」で咲く「ジュウガツザクラ」(その3)4


10月13日に「新宿御苑」で咲く「ジュウガツザクラ」(その3)5




新宿御苑で咲く「ジュウガツザクラ(十月桜?)」(その2) !!

2018-10-24 05:58:20 | Weblog
「新宿御苑」のルーツは、徳川家康の家臣・内藤氏の「江戸屋敷の一部」と言われ、その後、1906年(明治39年?)に皇室の庭園、戦後1949年(昭和24年)には国民公園として一般公開されるようになりました。
園内には風景式庭園・整形式庭園・日本庭園などの庭園が巧みにデザインされ、明治を代表する近代西洋庭園と言われています。

青空を「アキアカネ」飛び交う10月中旬の「新宿御苑」では、「秋バラ」や「ジュウガツザクラ(10月桜?)」が見頃を迎えています。
「ジュウガツザクラ」とは冬に咲く「フュザクラ」とは別種、「花」が4月上旬頃と10月頃の年2回開花するサクラでエドヒガン系列の「コヒガン」の園芸品種と言われています・・・「シキザクラ」や「コブクザクラ」なども年に2回開花するようです。

ここでは10月13日に「新宿御苑」で咲く「ジュウガツザクラ」(その2)をUPします。





10月13日に「新宿御苑」で咲く「ジュウガツザクラ」(その2)1


10月13日に「新宿御苑」で咲く「ジュウガツザクラ」(その2)2


10月13日に「新宿御苑」で咲く「ジュウガツザクラ」(その2)3


10月13日に「新宿御苑」で咲く「ジュウガツザクラ」(その2)4


10月13日に「新宿御苑」で咲く「ジュウガツザクラ」(その2)5




新宿御苑で咲く「ジュウガツザクラ(十月桜?)」(その1) !!

2018-10-23 05:23:59 | Weblog
「新宿御苑」のルーツは、徳川家康の家臣・内藤氏の「江戸屋敷の一部」と言われ、その後、1906年(明治39年?)に皇室の庭園、戦後1949年(昭和24年)には国民公園として一般公開されるようになりました。
園内には風景式庭園・整形式庭園・日本庭園などの庭園が巧みにデザインされ、明治を代表する近代西洋庭園と言われています。

青空を「アキアカネ」飛び交う10月中旬の「新宿御苑」では、「秋バラ」や「ジュウガツザクラ(10月桜?)」が見頃を迎えています。
「ジュウガツザクラ」とは冬に咲く「フュザクラ」とは別種、「花」が4月上旬頃と10月頃の年2回開花するサクラでエドヒガン系列の「コヒガン」の園芸品種と言われています・・・「シキザクラ」や「コブクザクラ」なども年に2回開花するようです。

ここでは10月13日に「新宿御苑」で咲く「ジュウガツザクラ」(その1)をUPします。





10月13日に「新宿御苑」で咲く「ジュウガツザクラ」(その1)1


10月13日に「新宿御苑」で咲く「ジュウガツザクラ」(その1)2


10月13日に「新宿御苑」で咲く「ジュウガツザクラ」(その1)3


10月13日に「新宿御苑」で咲く「ジュウガツザクラ」(その1)4


10月13日に「新宿御苑」で咲く「ジュウガツザクラ」(その1)5






神代植物公園で咲くいろいろな「秋バラ」(その5) !!

2018-10-22 05:18:36 | Weblog
調布市の「深大寺」に隣接している「神代植物公園」では、今年も「秋のバラフェスタ」(Rose Festival 2018 Autumn)が10月10日~10月31日の期間開催されており、「秋バラ」が美しく優雅に咲き誇り、この期間中はいろいろなイベントも行われ人々の心を癒してくれます。

神代植物公園「バラ園」には約300種類・5000株のバラが植栽されていますが、1950年から1960年に植えられたバラが多数残っていると言うことです。

ここでは10月10日に神代植物公園で咲くいろいろな「秋バラ」(その5)をUPします。





10月10日に神代植物公園で咲くいろいろな「秋バラ」(その5)1


10月10日に神代植物公園で咲くいろいろな「秋バラ」(その5)2


10月10日に神代植物公園で咲くいろいろな「秋バラ」(その5)3


10月10日に神代植物公園で咲くいろいろな「秋バラ」(その5)4


10月10日に神代植物公園で咲くいろいろな「秋バラ」(その5)5







神代植物公園で咲くいろいろな「秋バラ」(その4) !!

2018-10-21 05:19:37 | Weblog
調布市の「深大寺」に隣接している「神代植物公園」では、今年も「秋のバラフェスタ」(Rose Festival 2018 Autumn)が10月10日~10月31日の期間開催されており、「秋バラ」が美しく優雅に咲き誇り、この期間中はいろいろなイベントも行われ人々の心を癒してくれます。

神代植物公園「バラ園」には約300種類・5000株のバラが植栽されていますが、1950年から1960年に植えられたバラが多数残っていると言うことです。

ここでは10月10日に神代植物公園で咲くいろいろな「秋バラ」(その4)をUPします。





10月10日に神代植物公園で咲くいろいろな「秋バラ」(その4)1


10月10日に神代植物公園で咲くいろいろな「秋バラ」(その4)2


10月10日に神代植物公園で咲くいろいろな「秋バラ」(その4)3


10月10日に神代植物公園で咲くいろいろな「秋バラ」(その4)4


10月10日に神代植物公園で咲くいろいろな「秋バラ」(その4)5