きよちゃんの趣味悠々

四季折々の「風情」(花・風景・イベントなど)を写真中心に紹介します !!

古代蓮の里で咲く「緑地美人」(その2) !!

2018-08-21 05:04:18 | Weblog
行田市「古代蓮の里」には「世界の蓮園」があり、いろいろな「花蓮」が植栽されていますが、今回は「緑地美人」(リョクチビジン)をUPします。

「緑地美人」は花径が20~23cm前後、花弁の数が15~24枚で一重咲き種ですが、花色は開花初期には黄色味がかかった紅色で徐々に淡くなり爪紅状に変化します。

ここでは6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「緑地美人」(その2)をUPします。





6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「緑地美人」(その2)1


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「緑地美人」(その2)2


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「緑地美人」(その2)3


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「緑地美人」(その2)4


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「緑地美人」(その2)5








古代蓮の里で咲く「緑地美人」(その1) !!

2018-08-20 05:09:27 | Weblog
行田市「古代蓮の里」には「世界の蓮園」があり、いろいろな「花蓮」が植栽されていますが、今回は「緑地美人」(リョクチビジン)をUPします。

「緑地美人」は花径が20~23cm前後、花弁の数が15~24枚で一重咲き種ですが、花色は開花初期には黄色味がかかった紅色で徐々に淡くなり爪紅状に変化します。

ここでは6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「緑地美人」(その1)をUPします。





6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「緑地美人」(その1)1


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「緑地美人」(その1)2


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「緑地美人」(その1)3


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「緑地美人」(その1)4


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「緑地美人」(その1)5







古代蓮の里で咲く「錦蘂蓮」(その2) !!

2018-08-19 05:15:55 | Weblog
行田市「古代蓮の里」には「世界の蓮園」があり、いろいろな「花蓮」が植栽されていますが、今回は「錦蘂蓮」(キンズイレン)をUPします。

「錦蘂蓮」は花径が18~20cm前後、花弁の数が100~120枚で中型の八重咲種ですが、花色は鮮やかな赤で、花弁基部は白色を呈し、条線も鮮明な花蓮です。

ここでは6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「錦蘂蓮」(その2)をUPします。





6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「錦蘂蓮」(その2)1


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「錦蘂蓮」(その2)2


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「錦蘂蓮」(その2)3


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「錦蘂蓮」(その2)4


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「錦蘂蓮」(その2)5







古代蓮の里で咲く「錦蘂蓮」(その1) !!

2018-08-18 05:10:46 | Weblog
行田市「古代蓮の里」には「世界の蓮園」があり、いろいろな「花蓮」が植栽されていますが、今回は「錦蘂蓮」(キンズイレン)をUPします。

「錦蘂蓮」は花径が18~20cm前後、花弁の数が100~120枚で中型の八重咲種ですが、花色は鮮やかな赤で、花弁基部は白色を呈し、条線も鮮明な花蓮です。

ここでは6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「錦蘂蓮」(その1)をUPします。





6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「錦蘂蓮」(その1)1


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「錦蘂蓮」(その1)2


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「錦蘂蓮」(その1)3


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「錦蘂蓮」(その1)4


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「錦蘂蓮」(その1)5






古代蓮の里で咲く「甲斐姫」(その2) !!

2018-08-17 04:56:34 | Weblog
行田市「古代蓮の里」には「世界の蓮園」があり、いろいろな「花蓮」が植栽されていますが、今回は「甲斐姫」(カイヒメ)をUPします。

「甲斐姫」は花径が22~25cm前後、花弁の数が18~22枚で大型の黄紅蓮系統・一重咲き種ですが、花色は行田蓮の紅色とアメリカ黄蓮の中間の黄紅色をし、葉の緑の波は行田蓮に似ており、葉色も緑が濃く育成が旺盛?・・・花柄と葉柄のとげは、黒の斑点で黄蓮の特徴が出ています。

また、「甲斐姫」の由縁は、「成田記」に登場する忍城主「成田氏長」(ナリタウジナガ)の娘で、1590年に「石田三成」軍が「忍城」を水攻めした際に「城」を守って奮戦したと伝えられている姫(甲斐姫?)の名から付けられた花蓮だということです。

ここでは6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「甲斐姫」(その2)をUPします。





6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「甲斐姫」(その2)1


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「甲斐姫」(その2)2


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「甲斐姫」(その2)3


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「甲斐姫」(その2)4


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「甲斐姫」(その2)5








古代蓮の里で咲く「甲斐姫」(その1) !!

2018-08-16 04:54:21 | Weblog
行田市「古代蓮の里」には「世界の蓮園」があり、いろいろな「花蓮」が植栽されていますが、今回は「甲斐姫」(カイヒメ)をUPします。

「甲斐姫」は花径が22~25cm前後、花弁の数が18~22枚で大型の黄紅蓮系統・一重咲き種ですが、花色は行田蓮の紅色とアメリカ黄蓮の中間の黄紅色をし、葉の緑の波は行田蓮に似ており、葉色も緑が濃く育成が旺盛?・・・花柄と葉柄のとげは、黒の斑点で黄蓮の特徴が出ています。

また、「甲斐姫」の由縁は、「成田記」に登場する忍城主「成田氏長」(ナリタウジナガ)の娘で、1590年に「石田三成」軍が「忍城」を水攻めした際に「城」を守って奮戦したと伝えられている姫(甲斐姫?)の名から付けられた花蓮だということです。

ここでは6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「甲斐姫」(その1)をUPします。





6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「甲斐姫」(その1)1


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「甲斐姫」(その1)2


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「甲斐姫」(その1)3


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「甲斐姫」(その1)4


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「甲斐姫」(その1)5





古代蓮の里で咲く「王子蓮」(その2) !!

2018-08-15 04:59:19 | Weblog
行田市「古代蓮の里」には「世界の蓮園」があり、いろいろな「花蓮」が植栽されていますが、今回は「王子蓮」(オウジハス)をUPします。

「王子蓮」は花弁の数が24~26枚で黄紅蓮系統の大型一重咲き種ですが、花色は淡黄のクリーム色をした花蓮です。 また、この蓮はアメリカ産の王子蓮(黄蓮系統?)と東洋産の紅蓮系統との交雑品種だと言われています。

ここでは6月末に古代蓮の里で咲く「王子蓮」(その2)をUPします。





6月末に古代蓮の里で咲く「王子蓮」(その2)1


6月末に古代蓮の里で咲く「王子蓮」(その2)2


6月末に古代蓮の里で咲く「王子蓮」(その2)3


6月末に古代蓮の里で咲く「王子蓮」(その2)4


6月末に古代蓮の里で咲く「王子蓮」(その2)5








古代蓮の里で咲く「王子蓮」(その1) !!

2018-08-14 05:07:14 | Weblog
行田市「古代蓮の里」には「世界の蓮園」があり、いろいろな「花蓮」が植栽されていますが、今回は「王子蓮」(オウジハス)をUPします。

「王子蓮」は花弁の数が24~26枚で黄紅蓮系統の大型一重咲き種ですが、花色は淡黄のクリーム色をした花蓮です。 また、この蓮はアメリカ産の王子蓮(黄蓮系統?)と東洋産の紅蓮系統との交雑品種だと言われています。

ここでは6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「王子蓮」(その1)をUPします。






6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「王子蓮」(その1)1


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「王子蓮」(その1)2


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「王子蓮」(その1)3


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「王子蓮」(その1)4


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「王子蓮」(その1)5






古代蓮の里で咲く「巨椋の白鳥」(その2) !!

2018-08-13 05:33:12 | Weblog
行田市「古代蓮の里」には「世界の蓮園」があり、いろいろな「花蓮」が植栽されていますが、今回は「巨椋の白鳥」(オグラノハクチョウ)をUPします。

「巨椋の白鳥」は花径が26cm前後、花弁の数が20枚前後で、花色は白色の大型・一重咲き種ですが、花托上面は濃緑で内弁数枚が内側に曲がっています。

ここでは6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「巨椋の白鳥」(その2)をUPします。





6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「小椋の白鳥」(その2)1


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「小椋の白鳥」(その2)2


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「小椋の白鳥」(その2)3


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「小椋の白鳥」(その2)4


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「小椋の白鳥」(その2)5





古代蓮の里で咲く「小椋の白鳥」(その1) !!

2018-08-12 05:00:25 | Weblog
行田市「古代蓮の里」には「世界の蓮園」があり、いろいろな「花蓮」が植栽されていますが、今回は「小椋の白鳥」(オグラノハクチョウ)をUPします。

「小椋の白鳥」は花径が26cm前後、花弁の数が20枚前後で、花色は白色の大型・一重咲き種ですが、花托上面は濃緑で内弁数枚が内側に曲がっています。

ここでは6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「小椋の白鳥」(その1)をUPします。





6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「小椋の白鳥」(その1)1


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「小椋の白鳥」(その1)2


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「小椋の白鳥」(その1)3


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「小椋の白鳥」(その1)4


6月末に古代蓮の里(世界の蓮園?)で咲く「小椋の白鳥」(その1)5