きときと日記

「きときと」とは富山の方言で「ぴちぴち(新鮮な)」という意味。きときとな日々の記録を更新中。

金曜日

2015-10-16 | 日々の出来事
今日もいい天気。気持ちのいい秋晴れです。昼間は学校勤務でした。明日の学習発表会に向けて、皆さん忙しそうでした。明日は楽しみに見に行きます。夕方にはケアマネさんの定期訪問でした。毎月、父の様子を聞いて、相談に乗ってくれるのでありがたいです。夜は家庭教師でした。ということで今週も終わりましたね。

ドラマ「偽装の夫婦」は2回目も結構面白かったです。まあ気軽に楽しめる感じです。「大人女子」の第一回も見てみました。予想通りの展開で、お決まりパターンという感じでしたね。もう見ないかな。月9は、最後ちょっとだけ見ました。山Pがおかしなことになっていました。これも見ないかなあ。最近、ほんとにドラマを見なくなってしまいました。

KinKi Kidsの会報が届きました。光一さんのソロコン特集でした。楽しかったなあ。早くDVDが発売されないかな。もう一度、見たいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中野のお父さん

2015-10-15 | 


今日もいい天気。気持ち良く晴れていますが、肌寒いです。でも子どもたちは、半袖・短パンで元気いっぱいです。今日は学校勤務でした。図書館で借りて、北村薫の「中野のお父さん」を読みました。紹介記事を読んで借りてみましたが、気軽に読める楽しい本でした。出版社に勤める娘は、都心のマンションに一人暮らしをしており、ときどき中野の実家に顔を出すと、両親が喜んで迎えてくれます。高校の国語教師をしている中野の父は、娘との会話を楽しみにしていますが、娘の話を聞いただけで、日常の謎や難題にすんなり答えを導き出してくれます。そのやりとりが面白いです。

話は8つ入っていますが、最初の話が一番面白かったです。出版社で新人賞の受賞者に電話をかけると、応募していないとの返事。よく聞くと、投稿したのは一昨年とのこと。どうしてそんなことが起こったのか?中野に帰って父親に話すと、娘の話からすんなり謎を解いてくれました。なるほどという感じで楽しく読めました。その後も、まあ、普通に面白かったです。表紙の益田ミリさんの絵が好きでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ

2015-10-14 | 日々の出来事
今日はいい天気。秋晴れです。昼間は学校勤務で、夜は家庭教師でした。緑の山と青空がきれいです。山は少しずつ紅葉が始まっています。今年の冬は暖冬かもしれないと天気予報で言っていました。そうだといいなあ。





家の近くにコスモス畑があります。転作田でしょうか。少し前は花が少なかったのですが、今日見たら、だいぶ花が開いて、きれいでした。いつもの通り道とちょっと違う道ですが、時々通ってみると、きれいな景色に遭遇します。今夜のドラマ「偽装の夫婦」の第2話も面白かったです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんご

2015-10-13 | 日々の出来事
今日は、朝のうち雨で、昼間は曇り時々晴れ。連休明けですが、学校は学習発表会の予行なので、私はお休みです。一日、家で仕事していました。夜は家庭教師でした。寒くなってきたので、ストーブを出しました。昨日はぐっと冷えましたが、今日はそれほどでもなかったので、まだ点けていませんが、いつでも使えるように準備しました。だんだん秋も深まります。日も短くなってきました。

今日も隣町のりんご農園にりんごを買いに行きました。我が家は朝食がパンで、毎朝欠かさずりんごを食べています。今日は、いつもの直売所が開いてなかったので、近くにもう一軒あるりんご農園に行きました。品種はまだ「こうたろう」です。直売所に近づくと、畑からおじさんが出てきて、売ってくれました。「次の品種はなんですか?」と話しかけたからか、「りんごの顔、見ていくかい?」といって、りんご畑に案内してくれました。いろいろな品種のりんごが、たくさん実っていました。とても美味しそうです。りんごを育てる苦労や工夫など、話を聞かせてもらって、帰りました。ちょっと楽しいひとときでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント

2015-10-12 | 日々の出来事
今日も曇り時々雨でした。今日は体育の日で祝日ですが、父はデイサービスに行ってくれたので、私は、午前中は家庭教師で、午後は家で仕事しました。平日な感じです。

土曜日の「おかみそり」ですが、482人も参加者がいたそうです。すごい人ですね。日曜日は子どもたちの「お稚児さん」があったようです。こちらも400人を超えるお稚児さんが、練り歩く庭儀(おねり)を行ったそうです。すごいですね。



また、この週末、「べるもんた」の運行もスタートしました。JR城端線と氷見線の観光列車、「ベル・モンターニュ・エ・メール(美しい山と海)」、愛称「べるもんた」です(愛称募集して決まりました)。土曜日は氷見線、日曜日は城端線を1日2往復するそうです。昨日は、城端線の最初の列車を城端駅で迎えるイベントがあり、むぎやも披露されたそうです。

1両編成で、落ち着いた深い緑の外観が素敵です。車両コンセプトは「走るギャラリー」で、窓枠を額縁に見立て、立山連邦や富山湾の景観を楽しめるとのこと。なるほど、ひなびたローカル線も、こんな風に演出されると、おしゃれですね。車内では、お寿司も食べられるそうで、全席指定だそうですが、かなり先までいっぱいだとか。来年2月末までだそうで、一度は乗ってみたいけど、乗らずに終わってしまいそうな気もします。

昨日、大和で買ってきた、モロゾフのプリンがデザートです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラリ

2015-10-11 | 日々の出来事
今日は曇り空。連休の真ん中です。今日は、友達と「TOYAMAキラリ」に行ってきました。テレビや新聞で紹介されていて、一度行ってみたいと思っていました。富山市の旧大和デパートの跡地にできたビルで、今年8月にガラス美術館&図書館がオープンしました。

今日は友達の車で、高速を使って富山へ行きました。大和デパート横の駐車場に停めましたが、デパート開店より前に着いたので、駐車場が空いていて良かったです。10時少し前に、斜め向かいのビル「キラリ」へ向かいます。おぉ、見えてきました。テレビで見たことある不思議な外観です。「キラリ」の文字が見えます。

 

前の道路には路面電車が走っています。



「富山市立図書館」「富山市ガラス美術館」の文字が並びます。市営のビルですね。受付がありますが、建物に入るだけなら無料です。ガラス美術館を見る場合は、入館料が必要です。常設展は200円、特別展は1000円でした。

 

エスカレーターで2階へ上がります。おぉ、なんかガラスと木でできた、おしゃれな空間が広がります。上を見上げると、真ん中が吹き抜けで、ぐるぐる上に上がっていく感じです。

 

6階建ですが、3~5階には図書館が入っています。図書館と美術館は、階で別れているのかと思いましたが、各階の図書館の横に美術館の展示室がある感じで、併設されています。図書館は広くて明るくて、いい感じです。

 

鏡がたくさん使ってあるので、さらに奥行が広く感じます。写真左は実は鏡です。案内標識もおしゃれです。おしゃれすぎて分かりにくいかも。

 

あちこちに閲覧席があり、外を眺めながらのんびり本を読むことができます。学習室もたくさんあり、学生さんたちが一生懸命、勉強していました。

 

どんどん上に上がり、下を見下ろすと、素敵な眺めです。エレベーターも透明です。

 

小さなガラス作品はあちこちに飾ってあるので、観ることができます。結局、美術館には入りませんでした。ぐるっと見て回って、まだ11時前です。2階に入っていた「不室屋カフェ」で早めのランチを食べました。早いので空いていて良かったです。麩料理のお店です。定食を食べました。美味しかったです。

 



「キラリ」を出て、大和デパートをぶらぶらしました。セールではないので、何も買いませんでしたが、デパ地下でケーキを買って帰りました。帰ったらまだ2時前でした。途中、すごい雨でした。帰りに友達宅に寄って、ケーキを食べながらのんびり話しました。私はその後、甥っ子を迎えに行き、家に帰りました。また一つ、新しい施設に行くことができて、嬉しいです。何度も行きたいところではありませんが、誰かを案内して、また行くかもしれません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰敬式

2015-10-10 | 日々の出来事
今日は晴れたり曇ったり。今日は両親が揃って、城端別院「善徳寺」に「帰敬式(おかみそり)」に行きました。今回は、「宗祖親鸞聖人750回御遠忌法要」での「帰敬式」ということで、300人以上が集まるかなり盛大なイベントだったようです。私は、そういうことは全然分からないのですが、母が申し込んで、父と一緒に行ってくるというので、別院に送り迎えしました。最近はすっかりスーツなど着なくなった父にYシャツ・ネクタイでスーツを着せ、母もスーツを着て、朝から数珠を持って出かけました。式典の間、父がちゃんと座っていられるか心配でしたが、無事にすませたようで、二人でお弁当をもらって帰ってきました。天気がよくて良かったです。

知らないので調べてみました。「帰敬式(ききょうしき)」というのは、浄土真宗で仏弟子になる儀式だそうです。髪を剃る代わりに、頭に剃刀を当てる恰好をするため、「おかみそり」とも呼ばれるようです。「帰敬式(おかみそり)」を受けると、「法名」がもらえます。亡くなってから「戒名」を付けるのかと思っていたら、浄土真宗では生前に「法名」を付けるのだそうです。法名は「お釋迦さま」の「釋」をいただいて「釋○○」と付けるそうで、両親も「釋○○」という3文字の法名をいただいてきました。なんかよく分かりませんが、自分たちで準備しておいてくれたので、後は近所のお寺さんにお願いすれば、取り計らってくれるようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー

2015-10-09 | 日々の出来事
今日もいい天気。昼間はポカポカ陽気ですが、今日は朝晩も暖かかったです。今日は午前中、美容院に行ってきました。月に一度の贅沢です。気持ちのいい時間を過ごしてきました。お昼は、美容室の隣のカフェで、スパイシーカレーを食べました。辛いかと思ったけど、大丈夫でした。五穀米?なご飯と一緒に、美味しくいただきました。多国籍料理という感じのメニューで、苦手だと思っていたのですが、今回で3回目、どれも美味しいです。来月も楽しみです。



水曜日にスタートしたドラマ「偽装の夫婦」を見ました。面白かったです。過去に分かれた男が、実はゲイだったことが分かり、病気の母親のために偽装結婚してくれと頼まれる、という設定です。天海祐希がいい味出しているのですが、相手役の沢村一樹が笑わせてくれます。気軽に楽しめるドラマで、久しぶりに毎週見てみようかなという気がしています。

KinKi Kidsの新曲案内が届きました。「夢を見れば傷つくこともある」というニューシングルが11/18に発売だそうです。全7曲が、すべて応援ソングという、コンセプトシングルとのこと。ただし、7曲が、初回盤A、初回盤B、通常盤の3種に分かれて入っているので、全部買わないといけません(笑)。早期購入特典でクリアファイルが付くというので、早速Amazonで予約しました。暗い曲が多いKinKiに、すべて応援ソングというのは珍しいので、元気が出そうで嬉しいです。今年はこれでアルバム出さずにおしまいかなあ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス

2015-10-08 | 日々の出来事
今日はいい天気。天気がいいので、友達と砺波のスキー場「夢の平」に行きました。「コスモスウォッチング」というイベントを開催中で、スキー場の斜面、一面にコスモスが咲いています。まだちょっと早かったようで、結構つぼみがありましたが、青空の下、ピンクのコスモスがとてもきれいでした。









空にはたくさんのトンボが飛び、地面にはたくさんのバッタが跳ねています。花には蜜を求めて鉢が集まっています。



だんだん雲が広がって、曇り空になってきましたが、遠くまで見渡せる気持ちのいい景色を堪能しました。



その後、庄川の水記念公園に行きました。前回、雨だったのでリベンジです。そんなに何回も行くところではないような気がするのですが。「鯉恋の宮」にお参りしました。



なで鯉こいっぴをなでてきました。



建物の上を歩けるのですが、下が透けていて、ちょっと怖いです。中国のガラスの橋ほどじゃないですけどね(笑)。先端まで行くと鐘があるので、恐る恐る近づいて、鐘を鳴らしてきました。







庄川沿いの遊歩道は気持ちのいい散歩道です。紅葉には少し早いけれど、のんびり眺めを楽しみました。









庄川はゆずが特産品です。水車を眺めながら、ゆずソフトクリームを食べました。さっぱりゆずの味で、美味しかったです。ここには足湯もあります。



お昼におそばを食べようということになり、ネットで砺波のそば屋を調べたら「福助」というお店が見つかりました。ナビで、田んぼの中にあるお店にたどり着きました。古民家を改装した、雰囲気のあるお店で、平日の昼過ぎでしたが、たくさんの人がいて、並んで入りました。







殻付きの実を挽いて作ったおそば(右)と、殻を剥いた実で作った白っぽいおそば(左)を食べ比べました。どちらも歯ごたえがあり、美味しかったです。塩で食べてもいいし、自分ですったわさびを入れたつゆも美味しかったです。昨日も天ぷらを食べたので、おそばだけにしましたが、天ぷらも美味しそうでした。



新高岡駅の近くの「コメダ珈琲」でシロノワールを食べて、駅まで友達を送っていきました。コメダの豆の小袋がハロウィン模様でした。食欲の秋、食べ過ぎの旅でしたが、気持ちのいい秋空で景色を満喫できました。



帰りに砺波イオンで、夕飯にお惣菜を買って帰りました。ここは本当にお惣菜が充実していて、どれもおいしいです。砺波の「じゅん」というファンシーショップがリニューアルオープンしたので、立ち寄りました。私が学生の頃にあった小さなお店が、大きなお店になっていたのですが、入ったことはなく、リニューアルしたというので、入ってみました。かなり広い店内に、女性が喜びそうな商品がたくさん並んでいて、とても楽しいお店でした。母にお土産を買って帰りました。夜は家庭教師でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-10-07 | 日々の出来事
今日はいい天気。朝晩は寒いけれど、昼間は暖かかったです。今年は残暑もなく、早くに寒くなってきましたね、と職場で話していました。今日は学校勤務でした。学習発表会の練習が佳境に入っています。学校の帰りに、高岡に向かい、友達と合流して、山町筋に行きました。御車山(みくるまやま)会館を見てきました。高岡御車山祭の山が飾ってあります。立派な山で、車輪が豪華でした。祭は行ったことがないのですが、詳しい祭の紹介もあり、よくできた会館でした。わが町にも曳山祭があるので、似ているところもあり、違うところもあり、比べて楽しみました。富山には各地にたくさんの曳山祭があるのですね。神輿はあまりけれど、獅子舞と曳山が多いのかもしれません。



御車山会館の向かいは、赤レンガの富山銀行です。



夕飯は、庄川の川金「鮎の庄」で鮎を食べました。焼きたて鮎がとても美味しかったです。季節のメニューで、きのこの天ぷらや、きのこ雑炊も美味しかったです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルミ

2015-10-06 | 日々の出来事
今日は晴れて、昼間は少し暖かくなりましたが、朝晩は寒かったです。父は今日からまた2泊3日でショートステイに行きました。私は、今日は、甥っ子兄につきあって、工場見学に行ってきました。アルミ工場です。アルミの加工について説明を聞いた後、工場の中を見せてもらいました。大掛かりな装置で、すべてが機械化されていて、人がほとんどいない工場で、粛々とアルミが加工されていました。すごいですね~。アルミの加工は水と電気をたくさん使うので、水が豊富で水力発電による電気が豊富な富山県は、アルミ生産が盛んなのだそうです。こんなところにもアルミの技術、といった興味深い話もいろいろ聞けました。アルミについて、ほとんど知識がなかったので、知らなかったことをたくさん知って、楽しい時間を過ごしました。夜は家庭教師でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え込み

2015-10-05 | 日々の出来事
今日は曇り。気温が上がらず、寒い一日でした。朝晩はかなり冷え込みます。今日は、昼間は学校勤務で、夜は家庭教師でした。今朝のラジオで、今日は教師の日だと話していました。へー。今日は何の日のコーナーは楽しいです。学校は学習発表会の準備で忙しそうです。家庭教師は、そろそろ中間テストに向けて勉強していきます。

今日も職場の方が、ジャム用にと、たくさんのいちじくを持ってきてくださいました。今朝の収穫、採れたてです。ありがたいです。帰って、早速いちじくジャムを作りました。今回も、皮をむいて1kg以上あったので、タップリできました。我が家は朝食がパン食なので、毎朝、おいしくいだだいています。追加のジャムができてハッピーです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

103歳になってわかったこと

2015-10-04 | 


今日は曇り空であまり気温が上がりませんでした。一日、のんびり過ごしました。図書館で借りて、篠田桃紅の「103歳になってわかったこと 人生は一人でも面白い」を読みました。あちこちで紹介されていて、気になったので、予約して借りました。新書サイズの本です。大正2年生まれの美術家の作者は、今も第一線で製作しているそうです。生涯、一人身で家庭を持たず、どこの美術家団体にも所属しなかったという、自由な女性です。

短い話がたくさん並んで、読みやすい本です。ふんふんと読み進みました。一般的に良しとされていること、常識だと思われていることを、そんなことないと思う、と淡々と話す内容が、好きでした。

たとえば、漢字の「人」という字は二本の線が支え合って成り立っているというけれど、古来の甲骨文字では、「人」という字は一人で立っている形を表している。古来の「人」の方が本来の人の姿だと思う。最期まで、一人で立っている人でありたいと願う、という話は、くすっと笑えました。

また、規則正しい毎日がいい、とされているが、なにをもって「正しい」というのか。規則正しい生活が性に合う人もいるだろうし、計画を立てないとならない事情も、ときにはあるだろう。しかし、あんまりがんじがらめになると、何かを見過ごしたり、見失っても、そのことに気がつかない、という話も、なるほどと思いました。

さらに、雑談や衝動買いなど、無駄なことを無駄だと思わないほうがいい。無駄にこそ、次のなにかが兆している。無駄はとても大事だ。無駄遣いをしてしまった、というときは、後悔しないようにしている、という話は、うんうんとうなづきながら読みました。

「その人が幸福と思えば幸福ですが、つまらない退屈な人生と思えば退屈です。長く生きてきて、いろいろな人に出会い、いろんな人の人生を見たり聞いたりしてきたけれど、どういう人の人生がいちばん幸福だったのか、いくら考えてもわかりません。自分の心が決める以外に、方法はありません。この程度で私はちょうどいいと自分の心が思えることが一番いいと思います。」そんな作者の言葉を胸に、私も淡々と?生きていきたいなあと思いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏

2015-10-03 | 日々の出来事
今日はとてもいい天気。昼間は暑いくらいの快晴でした。今日は甥っ子弟の文化祭に行ってきました。車で1時間くらい、ちょっと遠いですが、初めて行きました。各クラスやクラブが、展示したり、クイズやお化け屋敷や茶室やバザーなどを企画したり、ドーナツやフランクフルトやワッフルなど喫茶店をやったり、高校生がとても楽しそうでした。さすがに、それらのノリには参加できないので、眺めるだけにして、甥っ子弟のステージを見に行きました。初心者バンドが次々と演奏を披露する中、甥っ子バンドはまあまあの出来栄えで、良かったです。甥っ子も練習の成果を発揮して、上手に弾いていました。良かった、ほっとしました。校内にあふれる若者パワーを感じながら、帰ってきました。楽しかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のち晴れ

2015-10-02 | 日々の出来事
今日は朝のうちはまだ雨が降っていましたが、だんだん晴れてきて、午後はいい天気になりました。今日は一日、家で仕事していました。母は、友達とランチに出かけました。だんだん外出もできるようになってきて、いい感じです。夕方、りんご農園にりんごを買いに行きました。今回は「こうたろう」という品種でした。りんご園は、昨日の暴風雨で大変だったようです。夜は、妹の家に行き、甥っ子弟とベースギターの練習をしてきました。ずいぶん上手くなっていて、驚きました。ギターもベースも弾いたことがなく、楽譜も読めなかったのに、いきなり難しい曲にチャレンジして、なんと無謀なと思いましたが、よくここまで頑張りました。若さだなあ。いよいよ明日が本番の文化祭です。私も見に行ってこようと思います。楽しみ♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする