きときと日記

「きときと」とは富山の方言で「ぴちぴち(新鮮な)」という意味。きときとな日々の記録を更新中。

青龍

2019-04-12 | 日々の出来事
今日は家で仕事をして、夜は隣町の「青龍」で友達と中華料理を食べました。私は天津飯ってほとんど食べたことがないのですが、なるほどこんな感じですね。酢豚のあんかけと味がかぶりました。酢豚と油淋鶏の鳥カラもかぶったし、ちょっと選択ミスな感じもしましたが、庶民的な味で、とても美味しかったです。











帰りに川沿いの夜桜を見て帰りました。前はぼんぼりでしたが、今年はライトが木につけられて、幻想的な灯りで照らされていました。川沿いに続く桜がきれいでした。







昨日飛び込んできた「大和高岡店」閉店のニュース。「大和」はこの辺りに昔からあるデパートです。最近はショッピングセンター等に押されて廃れているとは思っていましたが、とうとう閉店かと思うと、寂しいです。今朝の新聞にも大きく載っていました。






この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リフォーム | トップ | 花見 »
最新の画像もっと見る

日々の出来事」カテゴリの最新記事