根菜の煮物を食べすぎて腹が減りません。
丸ちゃんの究極怠け者冷やし中華を見つけました。
麺にたれを混ぜるだけ!
こんな、怠け者麺は初めて見ました。(驚き?)
(コンビニの冷やし中華や冷やしラーメンと同じです。値段は、格安!いいね!大体、5分の1です・・)
そこで考えたのですね?
スープは、自分で作ろう。麺はそれで行こう。
一昨日買った、豚肉がそろそろ危ないです。
そこで根菜の煮物のスープを多めにして、そこに麺つゆを入れて豚肉と玉ねぎを煮てスープを作りました。
ところがですね?
根菜の煮物を食べすぎて、全然腹が減りません。
準備は、全部完了しているのですが?
肝心の腹が減らなければ、食べられません。
予定では、豚玉ねぎ冷やしラーメンになるのですが?
腹が減るのを、待っています。
美味しいと、いいなア?
(これは、うどん・の方がいいでしょうね?ラーメンにはやや不向きかもしれません。うどん・なら肉うどんでバッチリだと思います・豚肉が残っていたので、無理やり肉ラーメンになりました・・)
※食後の感想
かなり、いいですね。
マルちゃんの安物麺は、ダメです。乾麺がいいと思います。乾麺のラーメンも売っています。
スープは、OKでした。
スープの出汁は、カツオ・昆布・シイタケです。
シイタケ以外は、顆粒です。シイタケの出汁が効いていました。シイタケの出汁は美味しいですよ。
その出汁に玉ねぎと豚肉と摺りおろしショウガで味を調えました。
私が、念入りに作っただけあって結構、美味しかったです。酸味の好きな人は、トマトを少し加えるともっと美味しいと思います。
薬味は、唐辛子ドッポリです。
他に薬味は、いらないと思います。
麺が安物すぎてやや不満でしたが、麺をちゃんとすると結構、美味しいと思います。
ポイントは、豚肉・玉ねぎ・お好みでトマト。
摺りおろしショウガがアクセントです。スープの段階で結構、入れます。
これは、冷やし肉そばで行けるレベルだと思います。
※今日は和風だしでやりました。
実は、これは洋風冷やしラーメンの変形です。
スープをコンソメの元と鶏ガラスープの素で作って塩で味を調えます。ここに、色々な野菜を入れて煮込みます。最後に豚肉を入れて煮ます。これを冷ますと洋風冷やしラーメンのスープです。
こっちの方が、美味しいと思います。