goo blog サービス終了のお知らせ 

「北の山・じろう」時事日記

このブログは、Hatenaブログに移転しました。

クルスク州ではロシア軍がほとんどの領土を奪還、東部戦線では各方面でロシア軍が前進<ウクライナ紛争2025・04・18

2025-04-19 09:17:43 | 中立の視点で見るウクライナ紛争

※このブログ(gooblog)は、Hatena・ブログに移転しました。
10月までは、継続予定ですがその後はHatena・ブログをご覧ください。
全部、転載の方のブログ
『「北の山・じろう」日記(旧goo blog) 』
https://point-site-play.hatenadiary.jp/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

航空万能論
2025.04.18
ウクライナ人はリマン方面の危機を警告、ロシア人はシヴェルシク方面の偽報告を批判
https://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/ukrainians-warn-of-danger-in-liman-direction-russians-criticize-false-reports-in-siversk-direction/

 

※3月からこれまでは雪解けの泥濘のシーズンでロシア軍の活動は小休止状態でした。そのため戦場での大きな前線の移動はありませんでした。もうそろそろ地面が固まり始めたのか、ここに来てロシア軍が活発な動きを見せています。

(1)クルスク州
ロシア軍が、ほとんどの領土を奪還して国境付近のわずかな土地にウクライナ軍がしがみ付いている状況です。キエフ政府得意の言い訳です。
「クルスク州の占領地を失ったわけでは無い!」
どちらかと言うとロシア軍が、ウクライナ領のスームイ州側に緩衝地帯を作りつつあります。国境線をフラット化して防御しやすくする狙いです。略図を見ると、この付近はウクライナ領がロシア領に食い込んでいます。この部分を、ウクライナ側に押し戻してフラットにする目的だろうと思います。

(2)リマンЛиман方面
去年から今年の初めにかけてロシア軍が、ゼレベツ川の渡河作戦を実行してきましたが、西側に根拠地を確保して支配地を拡大してきました。ウクライナ軍の防御の固いトルスケ~ザリチネを迂回してゼレベツ川を北側で渡って、北側からリマンЛиманに迫ろうという作戦です。今のところロシア軍の作戦は順調に推移しているように見えます。

(3)トレツクТорецьк方面
トレツク市街地でウクライナ軍が反撃作戦を行って市街地の戦闘は錯綜していましたが、ロシア軍が大分押し戻しています。
トレツクの南のニューヨルクNiu-Yorkの西側の広いエリアでロシア軍が進撃しています。幹線道路H-20沿いを北上しています。トレツク方面にはウクライナ軍の守備部隊がいますが、この方面は手薄だろうと思います。ウクライナ軍の弱いところを食い破って占領地を拡大するロシア軍の、いつもの作戦行動です。兵力不足のウクライナ軍は、全部を守ることは出来ません。トレツク方面のウクライナ軍が、かなり手ごわく抵抗しているので、その西側から北上して三方向包囲の態勢を作ろうとしているのだろうと思います。これまでロシア軍がそうしなかったのは、トレツク方面ではロシア軍も十分な兵力が不足していたためだろうと思います。

(4)ポクロフスク(Pokrovsk)方面
このエリアではウクライナ軍が、かなり広範囲に反撃作戦を展開していますが、十分な兵力がいないようであまり上手くいっているとは言えません。多少、押し戻した部分がある程度です。
逆にロシア軍は、その南の方でセリダブSelydoveの西側に大きく前進しています。もう少し西に進撃するとドニプロペトロウシク州との州境です。そこでロシア軍が進撃を停止するとは限りません。

(5)クラホべ(Kurakhove)西方面
クラホべ(Kurakhove)から西に進撃しているロシア軍と南のヴェリカ・ノボルシカ(Velyka Novosilka)から北上中のロシア軍が合流しつつあります。
クラホベ西に残っているウクライナ軍の防衛拠点であるバハテイルBahatyrとオクレシーウカ(Oleksiivka)もそれほど遠くはありません。
この東にあったウクライナ軍の拠点のアンドリイフカ(Andriivka)、ウラクリ(Ulakly)、コンステイアンテイノピル(Kostyantynopil')は、ロシア軍が制圧しました。
ヴェリカ・ノボルシカ(Velyka Novosilka)の北西方面にもロシア軍が進撃しつつあります。

(6)以上は、航空万能論が記事の中で取り上げている戦場です。
泥濘の季節が終わりつつあり、ロシア軍は2月まで進撃していた戦場で再び、前進を始めました。
※(2)リマンЛиман方面での進撃は、新しく始まりました。
記事にはありませんが、クピャンスクКуп'янськ方面でもロシア軍は占領地を広げています。
と言う具合で、ウクライナ軍の不利は変わりません。むしろロシア軍の活発な戦場が増えていますからウクライナ軍の劣勢は続くでしょう。時間の経過とともにウクライナ領が削られる流れは、今後も同じだろうと思います。


(7)だからトランプ政権は、もう戦争を止めろと言っています。⇒これ以上、ムダ金を使いたくない
やるだけ無駄になりつつあるからです。ウクライナの継戦能力の問題もあります。
夏場を過ぎると難しいのではないか・と言う識者の意見も聞きます。
ゼレンスキーを排除しなければ、もうどうにもならないように見えます。ゼレンスキーは、今となってはウクライナを滅ぼすガンのような人間です。ウクライナが滅亡するまで戦争を止めないだろうと思います。
ウクライナが国家として存続したいなら、ウクライナ人自身が政治的改革を行う必要があると思います。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※カテゴリー別目次
(カテゴリー)「中立の視点で見るウクライナ紛争」の目次①
https://point-site-play.hatenablog.com/entry/2025/04/17/021631
株式投資 資産運用(カテゴリー)目次①
https://point-site-play.hatenablog.com/entry/2025/04/18/233040
(カテゴリー)「アメリカ合衆国」の目次①
https://point-site-play.hatenablog.com/entry/2025/04/17/021849
(カテゴリー)「ヨーロッパ」の目次①
https://point-site-play.hatenablog.com/entry/2025/04/17/021732
(カテゴリー)「MBL & プロ野球」目次①
https://point-site-play.hatenablog.com/entry/2025/04/17/022020
(カテゴリー)「動物と植物と自然」の目次①
https://point-site-play.hatenablog.com/entry/2025/04/17/021512
(カテゴリー)「大相撲&欧州サッカー&ボクシング」の記事目次①
https://point-site-play.hatenablog.com/entry/2025/04/17/021322
(カテゴリー)「健康と食事と食品に関する記事」の目次①
https://point-site-play.hatenablog.com/entry/2025/04/17/021012
(カテゴリー)「アフリカと中東」の目次①
https://point-site-play.hatenablog.com/entry/2025/04/17/020910
(カテゴリー)「ロシアと周辺国」の目次①
https://point-site-play.hatenablog.com/entry/2025/04/17/020733
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※カテゴリー別URLのご紹介
(カテゴリー)「中立の視点で見るウクライナ紛争」
https://point-site-play.hatenadiary.jp/archive/category/%E4%B8%AD%E7%AB%8B%E3%81%AE%E8%A6%96%E7%82%B9%E3%81%A7%E8%A6%8B%E3%82%8B%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E7%B4%9B%E4%BA%89
(カテゴリー)株式投資 資産運用
https://point-site-play.hatenadiary.jp/archive/category/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E6%8A%95%E8%B3%87%E3%80%80%E8%B3%87%E7%94%A3%E9%81%8B%E7%94%A8
(カテゴリー)「アメリカ合衆国」
https://point-site-play.hatenadiary.jp/archive/category/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E3%81%A8%E4%B8%AD%E5%8D%97%E7%B1%B3
(カテゴリー)「ヨーロッパ」
https://point-site-play.hatenadiary.jp/archive/category/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91
(カテゴリー)「MBL & プロ野球」
https://point-site-play.hatenadiary.jp/archive/category/MBL%20%26%20%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83
(カテゴリー)「動物と植物と自然」
https://point-site-play.hatenadiary.jp/archive/category/%E5%8B%95%E7%89%A9%E3%81%A8%E6%A4%8D%E7%89%A9%E3%81%A8%E8%87%AA%E7%84%B6
(カテゴリー)「大相撲&欧州サッカー&ボクシング」
https://point-site-play.hatenadiary.jp/archive/category/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%EF%BC%88%E5%A4%A7%E7%9B%B8%E6%92%B2%E3%80%81%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AA%E3%81%A9%EF%BC%89
(カテゴリー)「健康と食事と食品に関する記事」
https://point-site-play.hatenadiary.jp/archive/category/%E9%A3%9F%E4%BA%8B%E3%81%A8%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%80%81%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%81%A8%E5%8C%BB%E7%99%82
(カテゴリー)「アフリカと中東」
https://point-site-play.hatenadiary.jp/archive/category/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%A8%E4%B8%AD%E6%9D%B1
(カテゴリー)「ロシアと周辺国」
https://point-site-play.hatenadiary.jp/archive/category/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%A8%E5%91%A8%E8%BE%BA%E5%9B%BD
(カテゴリー)「中国と東アジア」
https://point-site-play.hatenadiary.jp/archive/category/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%A8%E6%9D%B1%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。