土曜日は、いつもお世話になっている“ウーニーポンポンカウカウ”さんで『素人チャンピオン祭り エカキョー展』のクローズドパーティがありました。お越し下さったみなさま、ありがとうございました。
この日はボスの「あなたもスグ描ける!エカキョー(ミニ)」あり、エカキョーメンバーも参加のライブペインティング「素人でもライブペインターになれマスヨ★」あり、書家の渓雪さんによる「ライブ書道」や、サリー&キノコさんの「ライブインスタレーション」そしてボスのライブペインティングと、通りすがりの人も思わず入って来るという、盛りだくさんなアート祭りになりました。次回は冬にやりますので、お見逃しなく!
で、その数時間前の事。
ウニポンさんでのセッティングも終わり、お腹がすいたので近くの牛丼屋に行ったのです。そこで、意外な光景を目にしました。私の隣にブー太郎が座り、その横には30代後半のサラリーマンがいました。そのオッサンが、ですよ。
食い逃げしよりました。
そのオッサンは牛丼(並)をたいらげると、おもむろに立ち上がりカウンターに向かって「ごっつぉーさん」と声をかけ、すぐに店員が来ないのを見ると普通に出て行ったのです。その間およそ5秒。速い、速すぎる。その気配の消し方といい、伊賀モノなんじゃないかと疑ったほどです。っつーか、たかだか280円の牛丼(並)を食い逃げするか?そっちの方が不思議で仕方ないわ。
見た目はヨレた所もなく、いま営業の帰りですわ、みたいな紺色のスーツを着たサラリーマン。どこにも疑う要素はありません。なのに、食い逃げ。もし捕まったら、一生「ヨシギュー」とか「並み盛り」とかいうあだ名を付けられるリスクを考えた事はないのか?無いわな。ルパン気取りかよ。まぁ店員は「ルパンにやられました~」と鳴き声の警官(その他大勢)みたいな顔してましたが。
こんな話をミクシィに書いたら、なんと驚いた事にサラリーマンの食い逃げや万引きが非常に多いというのです。え~?サラリーマンの人~、どうしちゃったの?現代のサラリーマンに一体何が起こっているのかさっぱり分かりませんが、色んな要素が相まってストレスが溜まって魔が差したりするのかも知れません。
が、万引きと食い逃げは似て否なり。食い逃げは魔が差したりスリルを味わうというより「280円くらい払わなくても、別に困らないでしょ?」みたいな傲慢さを感じるのです。捕まっても「店員がすぐに来ないから悪いんだろう!」とか逆切れさえするイメージ。万引きはまだ開封してないけど、食い逃げは完全に食い終わってるとか、そんな図々しい感じが意地汚くてヤダ。戦後間もない頃ならまだしも、100円程度で満腹になる方法はいくらでもある現代において、あえて食い逃げるという行為は、理解の範疇を越えています。
今回は、たまたまボスが遠い席に座っていたから命拾いした食い逃げ犯。この話しをボスにすると、大層くやしがっておりました。「俺やったらそのサラリーマン捕まえて、たった280円の為に、人生棒に振るようにしたったのに」ですと。おそろしいですね。今の所、私もそのサラリーマンの顔は覚えているので、梅田でそいつを見かけたら“ボディ・スナッチャー”みたいに指差して叫ぶかもしれません。お前だ、お前。梅田にいるなら顔を伏せて歩け。
Linkin Park / Minutes To Midnight
逮捕しちゃうゾ★押して
この日はボスの「あなたもスグ描ける!エカキョー(ミニ)」あり、エカキョーメンバーも参加のライブペインティング「素人でもライブペインターになれマスヨ★」あり、書家の渓雪さんによる「ライブ書道」や、サリー&キノコさんの「ライブインスタレーション」そしてボスのライブペインティングと、通りすがりの人も思わず入って来るという、盛りだくさんなアート祭りになりました。次回は冬にやりますので、お見逃しなく!
で、その数時間前の事。
ウニポンさんでのセッティングも終わり、お腹がすいたので近くの牛丼屋に行ったのです。そこで、意外な光景を目にしました。私の隣にブー太郎が座り、その横には30代後半のサラリーマンがいました。そのオッサンが、ですよ。
食い逃げしよりました。
そのオッサンは牛丼(並)をたいらげると、おもむろに立ち上がりカウンターに向かって「ごっつぉーさん」と声をかけ、すぐに店員が来ないのを見ると普通に出て行ったのです。その間およそ5秒。速い、速すぎる。その気配の消し方といい、伊賀モノなんじゃないかと疑ったほどです。っつーか、たかだか280円の牛丼(並)を食い逃げするか?そっちの方が不思議で仕方ないわ。
見た目はヨレた所もなく、いま営業の帰りですわ、みたいな紺色のスーツを着たサラリーマン。どこにも疑う要素はありません。なのに、食い逃げ。もし捕まったら、一生「ヨシギュー」とか「並み盛り」とかいうあだ名を付けられるリスクを考えた事はないのか?無いわな。ルパン気取りかよ。まぁ店員は「ルパンにやられました~」と鳴き声の警官(その他大勢)みたいな顔してましたが。
こんな話をミクシィに書いたら、なんと驚いた事にサラリーマンの食い逃げや万引きが非常に多いというのです。え~?サラリーマンの人~、どうしちゃったの?現代のサラリーマンに一体何が起こっているのかさっぱり分かりませんが、色んな要素が相まってストレスが溜まって魔が差したりするのかも知れません。
が、万引きと食い逃げは似て否なり。食い逃げは魔が差したりスリルを味わうというより「280円くらい払わなくても、別に困らないでしょ?」みたいな傲慢さを感じるのです。捕まっても「店員がすぐに来ないから悪いんだろう!」とか逆切れさえするイメージ。万引きはまだ開封してないけど、食い逃げは完全に食い終わってるとか、そんな図々しい感じが意地汚くてヤダ。戦後間もない頃ならまだしも、100円程度で満腹になる方法はいくらでもある現代において、あえて食い逃げるという行為は、理解の範疇を越えています。
今回は、たまたまボスが遠い席に座っていたから命拾いした食い逃げ犯。この話しをボスにすると、大層くやしがっておりました。「俺やったらそのサラリーマン捕まえて、たった280円の為に、人生棒に振るようにしたったのに」ですと。おそろしいですね。今の所、私もそのサラリーマンの顔は覚えているので、梅田でそいつを見かけたら“ボディ・スナッチャー”みたいに指差して叫ぶかもしれません。お前だ、お前。梅田にいるなら顔を伏せて歩け。
Linkin Park / Minutes To Midnight

