goo blog サービス終了のお知らせ 

kiske3の絵日記

一コマ漫画、トホホな人の習性、

映画批評、恐怖夜話、あらゆる

告知をユルく描いて書いてます。

秋深し

2008年11月08日 | カノリンヌ

レミオロメンが未だに覚えられません。今晩は。私です。

マイケル・クライトン氏が亡くなってしまいましたね。数々の名作を生み出された方だけにとても残念です。中でもkiske3が大好きな『スフィア』について書こうかと思っていた矢先、今度は筑紫哲也氏が亡くなったというニュースが・・・。筑紫さんの「多事争論」好きだったなぁ。

なんとも、そんな季節なんですかね。

前の会社の長老様に「ある時期になるとバタバタと人が亡くなるんですが、何か理由でもあるんですかねぇ」と訪ねると「それは、低気圧のせいや」とお答えになりました。え~、ホントかよ?と疑い半分でいたのですが、それはのちに「ためしてガッテン」で証明されておりました。長老様亡き今、ガッテンは見逃せない番組となっております。

立て続けの残念なニュースにちょっとしょんぼりしつつ、
ご冥福をお祈りします。


Richard Galliano / Piazzolla Forever


 ←今日はちょっとしんみりと押して。

あくまで庶民ですから

2008年11月06日 | カノリンヌ

今晩は。またしても私でーす。ボスはまだシアトル滞在中。地ビールたらふく飲んで、シアトルDAYSを満喫していただきたいですね。

てなわけで、ちまたではよく悪魔に魂を売っているようですが、私は別に売っちゃっても良いような気がしてるんですよ。例えば、大金持ちになれるとか、世界征服とか、小さい所で日本を裏で牛耳るとか。そのくらいの事が出来るというのならば、別に売りますけど。たましい、いらんかえー。

ネットで検索したら「悪魔に魂を売ったらどうなるんですか?」という質問があり、そこでは「魂を売るというのは自分の心が悪魔になると言うことです」と答えている人がいました。

では、悪魔ってなんぞや?
サタンは節制ではなく放逸を好む。サタンは偽善的な自己欺瞞ではなく純粋な英知である。サタンは敵に愛を浪費せず、値するものにだけ恩恵を施す。サタンは「右の頬を打たれたら左の頬も向ける」のではなく復讐を要求する。サタンは心理的吸血鬼など問題にせず、責任を負うべきものに対して責任を持つ...などなど。

いぇ~い、サタン万歳!っつーか、これ、普通に人間が考える事じゃないですか。と言う事は、悪魔に魂を売ると、普通の人になるという事?もしくは、すでに私、悪魔?

サタン崇拝に対するキリスト教を否定するつもりはありません。信者ではないものの、幼稚園の頃からみっちりキリスト教を叩き込まれた私です。私の血はワインで出来てるくらいです(←色んな意味で間違ってる)キリストの教えの何たるかは、少なからず知っているつもりです。ただ、キリスト教に従順であろうとすると、多少なりともストレスが発生する事は感じていました。

結局人間とは、なんとも悪魔に近い生き物だったわけですね。なんか、がっかり。魂売っても、あんまり良いものもらえそうにないな。てなわけで、魂売らずに自力で頑張る事にしました。じゃあの。

※深く考えると眠れなくなるので、あくまで浅く。アクマで・・・。


Dio / Magica


 ←あくまで押すだけですから。

コンプレックス

2008年11月05日 | カノリンヌ

今日ご飯食べながら、整形手術で人生失敗した人を取り上げた番組を見ました。

シリコンを打ち過ぎて顔がパンパンになり、最終的には自分で食用油を注入し、とうとうチャウチャウ犬に似た、人の3倍くらいの大きさの顔になって『扇風機おばさん』と呼ばれ、挙げ句に顔や首に腫瘍が出来て手術しないと命が危険にさらされるという、どうしようもない話でした。

凄惨な映像を見ながら、ちょっとは食欲がなくなるかと思ったけれど買って来たとんかつ弁当、ばっちりたいらげてしまいました。ふー。そういう部分がもうちょっとデリケートな人に、私はなりたい。

とにかく、コンプレックスというものは、激しく人を追い込むなぁと思うのです。その人生失敗した韓国人女性は「もっと綺麗になりたい!」その思いが強くて、整形依存症になってしまったというのです。

それにしても、エラが気になるからシリコン入れるって、おかしくないか。普通、骨を削るんじゃないの?広いエラに合わせて他の部分を膨らましたら、顔がデカくなるのは当然なのに・・・不思議。コンプレックスのある部分は、隠れれば隠れるほど安心するという事か。どう見てもおかしいのに「エラが隠れてる=安心」それで自分の顔に何かを注入する事が精神安定剤になっていったという感じかな。

ああ、あれか?食べると太る事は分かっているのに、空腹にさいなまれる事を恐れて夜中なのに食べてしまうという、あれか。病気だったんだー、うふふ。・・・安心してる場合か!単なる食べ過ぎだっつーの。

話しはそれましたが、もう少し心に余裕があれば、あんな酷い事にならずに済んだかも知れません。挫折、焦り、コンプレックス、そういう色んなドロドロしたものを清算出来ていれば。

な~んてね。最後にこう言っちゃなんですが、全て自分の事を棚に上げております。完っ璧に。私が美を語るなんて、とんでもない。自分の顔が、否、自分全てがニコール・キッドマンになれたら良いのに!なれますように、神様~!と日々心の中で祈っておる私がですよ。こんな日記を書く勇気を褒めてやりたい。ほめて、ほめて。もっとほめて(ヤケクソ)


Fall Out Boy / Infinity On High


 ←ほめながら押して。

夢見る夢子

2008年10月20日 | カノリンヌ

女友達と2人で香港に行って来ました。

今回はちょっと贅沢に、香港でも大きめの観光客用ホテルに泊まります。うおー!ロビーもデカくて華やか。まるでデパートのようです。まだ着いたばかりだというのに、友達とお土産物の物色。はよ部屋に入れや。

と、むこうから何かのスタッフらしき人達が近付いて来て、何やらワーワー言っております。何だろうと思ったら、その中にいた日本語通訳の人が「あなたに是非テレビで歌って頂きたいのです」はい~!?私も友達もびっくりです。

よく聞いてみると、日本の紅白歌合戦的な素人参加型番組なのだそうで。いやいやいや、素人とかそういう問題じゃないだろう。歌も知らないし。あ、酔拳のテーマ曲「男兒當自強」なら歌えるか。いや、ここはやはり日本の歌で。そこで出て来たのが、なぜか八神純子の「水色の雨」。どう?どうこれ?

そんな私の提案は無視して、スタッフらしき女性が自分のノートに「CM的有名俳優」と書いて私の方にズイと突き出しました。横から通訳が言います。「アナタ一人で歌うワケじゃないヨ。香港のCMにたくさん出てるチョー有名な俳優さんも一緒だから、ダイジョブヨ☆」え!金城くんとか?まさか麗しのトニー・レオン様!?

・・・な、ワケもなく。後からやって来た男がそれだったようで、まぁ確かにアーロン・クォック似の男前ではあるけれど。鼻の下にあるホクロが無ければ、うさん臭さも一掃されるだろうに。そんな俳優は、爽やかな笑顔で何か話しかけて来るけれども、もう時間がない。っつーか、オンエアはもう始まってて会場からの歓声が聞こえて来るし。

焦るスタッフに追い立てられ、ワケの分からないうちにブルーのサテン地の人民服を着せられ、結局は俳優の後ろで歌ったり踊ったりしながら応援してくれと言われたのです。なんじゃそらー。あ、応援する時にあまり腕を上げたら脇の汗じみが見えるかも知れないから気をつけないと・・・。しかし、何で自分、こんなに乗り気なワケ~?

と思ったら、いつものとおり夢でした。こういう夢を見る時って何かに追われてる時なんだけれども。何だ、何のプレッシャーだ?あ、来週の東京コンテンツマーケットに持って行く「きのこ太郎次郎吉」の人形作らないといかんのに、なかなか進んでないからか。んふ。

ま、いいや。香港旅行したつもり~。

きのこ太郎次郎吉が出て来る4コママンガは
キノコタタキウリで読めますヨ。


成龍 / THE BEST OF JACKIE CHAN


 くるみを割る様に押してくれ。
 

妄想好きの妄想ベタ

2008年09月30日 | カノリンヌ

肌寒くなってまいりました。みなさま風邪などお召しではありませんか?ミワンコフは、ガッツリひいてます。鼻水増量中です。鼻水の大洪水や~(by彦麻呂)私も頭痛がひどかったので、すわ風邪か!?とひやっとしましたが、肩こりだったようです。40肩ですよ。さぁ揉んどくれ。

やっと人肌が触れてもイラッとしない季節になりましたが、人ってのはこういう時に淋しくなったりするもんなんでしょうか。別に地球に一人残ったわけでもなし、さして淋しいと思った事がないので何とも言えません。ただ、何となく考えてみるに、季節がらやハプニングが重なるタイミングによっては、心に隙間が出来る事もあるのではないかと。

さて、私が大沢たかおファンなのは日本では有名な話ですが、彼が離婚したという情報を得た時に「私の時代来たー!」と思ったたかおファンは多かったハズ。で、例に漏れず私もそうである。

そうね、私とたかおの(たかお呼ばわり)出会いは、渋谷の交差点でうっかりぶつかって私が持っていたケーキの箱を落とし、恐縮したたかおが「すいません、弁償します。僕の知ってるケーキ屋で良いかな?美味しいとこ、知ってるんだ★」と、あの笑顔で言うところから始まるワケですわ。うぉー、考えただけで膝から崩れ落ちそうになるわー。

・・・まぁ、夢とはそんなもんであって、現実にある事は夢とは言わないのであるからして。そもそも渋谷の交差点にたかおは出没しないだろうし。ナンバの交差点で吉本芸人に出くわすのとはワケが違う。ただ、心のどこかで「夢じゃないかも」という夢を追っている事は否定できないワケで、このどうしようもないスパイラルをどうする事もせずに日々すごしている、夢見がちなわたくしでございます。

なんでまたいきなり大沢たかおファンである事をブチまけているかというと、たかおの出ているドラマ「昔の男」の再放送を見て、たかお熱がますますアップしたからなのです。ステキ!たかおステキ!

内容は、ざっと見ただけですが、主人公の女性がまさに心に隙間が出来た状態で、そんな時に昔付き合ってた男(既婚)に再会して「妻から奪ったる!」みたいな感じのドラマで・・・うえ、面倒くせー話だな(録画機能に「たかお抽出機能」ってのがあって、たかおだけ録画してくれたらいいのに)まぁ、昔付き合っていた男がたかおなら、もし現在たかお以上の男と付き合っていたとしてもたかおに行くね、私なら。まぁ、たかお以上の男ってのが存在すればの話しで・す・け・ど!

・・・フー。建設的な話しをしようか。有り得ない。全てにおいて、有り得ない。夢見がちすぎてお話しになりません。夢見がちなのは昔っからで、教室の壁に貼ってある絵を見ながら空想にふけりすぎて、授業が始まってる事にも気付かず一人だけぼんやり立ってた事もありました。立たされたわけでもないのに、だ。赤毛のアンかよ。

こんな私が心に隙間がどうのこうのなんてエラそうに書いておりますが、心の隙間が空想でみっちみちの場合はどうなるのか・・・。ありがとうございます。お陰様で、今日も平和に暮らしております。


Weezer / Make Believe


 夢を見ながら押して。
 

数学、赤点

2008年09月08日 | カノリンヌ

毎回、今シアトルは何時だろう?と思いつつ、時差を覚えられないので、毎回「JAL国際線-世界時計・カレンダー」というサイトで確認するという体たらく。

いい加減時差を覚えようとして、いま日本は月曜朝の5時26分でシアトルは日曜昼の13時26分・・・という事は、えーと、4時間の時差・・・ちがうちがう、えーと・・・アーモウ、分からん!てな具合で、いまだにシアトルと日本の時差が分からないカノリンヌです。分かった方、教えて下さい。もう考えたくない(私が壷算の番頭だったら疑問も持たずに、兄ぃにだまされてんなー)

こんな私が“1秒30フレーム”という世界の中でムービーを作る仕事をしているという不思議。実のところ、カンだけでやってまーす。第六感あるのみ!フレーム数を数えて計算してるワケではないんでーす。わー、さんせーのはんたーい。

言い訳するようでナンですが、見て気持ちよければ良いんですよ。とはいえ、なかなかそれが難しいわけで。結局、計算してもちゃんと作れないという自分のダメさ加減を棚に上げただけなんでした。そして、先日もサイト用のフラッシュムービーを作りながら、何においてもタイミングというのは重要なのだなぁと、しみじみ思ったりして。

でもって、その徹夜で作ったデ-タにまるっきり別物を上書き保存して台無しにし、それを公表しようかと思ったものの、馬車馬のように働き続けるミワンコフ達を見てタイミングを逸し、このまま遠くへ行ってしまおうかという元気もなく、太王四神記のヨン様見て現実逃避しておりました。

もしブー太郎だったら、上書き保存した瞬間「ギャー!」という豚が押しつぶされたみたいな叫び声から小一時間は大騒ぎ祭りです。人が大騒ぎしてるのは一向に構わないのですよ。イヤホンしてスリップノットでもかけていれば聞こえないし。でも、遠い日の花火みたいな、そんなかすんだ記憶の中には、自分も昔は大騒ぎしていたであろう事は思い起こせるのですが、今となっては騒いでも黙ってても結果は同じだと、押し黙る次第です。

しかしながら「声に出して言う」という行動は身体的に良い事らしいんですね。例えば「寒い」とクチに出した時点で、体は「おっ、寒いのか?それなら温かくせねば」と、体温をあげようとするのだとか。で、仕事でミスをおかした時に騒ぐと、どんな良い事があるのか考えてみました。

<騒いだ方が良い理由>
・突発的に事態を公表できる
・ストレス発散
・もしかしたら救助策が見つかるかも
・同情してもらえる
・一緒にヤケ酒を酌み交わす相手が見つかる

どれも要らんかった・・・。
しかしながら、タイミングとかをイチイチ考えずに瞬発的にワーワー言えると言う事は、元気な証拠なのだと思います。

後日、データ上書きの事実が公になったのは、ミクシィの日記に書いたからであるという暗い感じは度外視していただきたい。ちなみに、データはすぐに復旧できました。さすが、自分!(さすがな人はそんな凡ミス犯さない)


korn / See You On The Other Side


 ぎゃー!押して押して!押してーーっ!!
 

エロチック

2008年08月27日 | カノリンヌ
「このサイトに行けば、暇がつぶせるYO★」という携帯サイトの広告を見て「暇・・・をつぶ・・す?」まるで初めて聞いた言葉のような感覚を覚えました。つぶすような暇がない。そんな日々を送っている私達にとって、ホントにうらやましい限りの言葉・・・。暇がない、暇がないっつったって、呑みに行く時間はあるんだろう?って思ったアナタ。アホウ!!それとこれとは別じゃい!!と開き直ってみました。お久しぶりです、カノリンヌでございます。

連日ボスの日記でご存知だろうと思いますが、ひょんな事からボスがシアトルにてライブペインティングする事が決定し、今も準備にいとまがありません。オ~マイガ~。せめて私がインド旅行をした時にドイツ人と約束した通り、あの時からちゃんと英語を勉強していたら問題なかったものを。申し訳ない。今からでも遅くはないと、連日「毎日1分!英字新聞モバイル」で勉強してます。

そんな現在、kiske3は個展を絶賛開催中でーす。いつもお世話になっているウーニーポンポンカウカウさんで今月の30日(土)までやってます。今回のお題は「エロチック」ですよ。内容がどういったものであれ、誰もが心の琴線に触れるであろう魅惑の言葉、エロチック。ま、秘宝館的なものではないのでお気軽に見にいらして下さい。自分の作品的には「ム。手ぬるい」と思ったくらいですから。でも、見に来てくれた女の子が私の作品を見て「キャ★」ぽくなってたのが新鮮でした。私が汚れてるって事か?ええ、そうですとも!!

30日(土)はクロージングパーティーです。菩須彦ライブペインティングもやりますヨ。今回はどんな風になるのか、またしても分かりません。ともあれ、是非kiske3がどんな作品を作っているのか、見てやってくださいませ。

ちなみに、某SNSサイト“○リー”にこの事を書いたらグ○ー管理人に削除されてましたわ。悪いけど言わせてもらう。他にやる事あるやろが、グリ○。

kiske3展『エロチック』
日時:8月24日(日)~30日(土)

   クローズドパーティー
   30日(土)20:00~
   菩須彦ライブペインティング

場所:大阪/u:ni:pon2kau2
   大阪府大阪市北区堂山町13番5号 Tel:06-6313-2644
   http://unipon2kau2.com/


Helloween / Gambling With The Devil


 いや~ん、押して~ん
 

今夜は西麻布でアナタも

2008年07月18日 | カノリンヌ

お久しぶりです。毎日暑いですが、お元気でお過ごしでしょうか?カノリンヌです。毎日の暑さと格闘しながらも、生きてます。

なんだか最近、もの凄い勢いで酒をのんでます。呑んで呑んで飲まれて呑んで。今の所飲まれる事はないんだけれど、暑さのせいなんでしょうね、一気に缶ビール5、6本とか。気分はWWEのスティーブ・オースチンです。ガーッと飲んで缶を握りつぶす、みたいな。

先日、大勢の陽気な仲間達と近所のビヤガーデンに行ったのですが、ミワンコフなんか右手にビールのジョッキ、左手にワイングラスを握りしめてました。ブー太郎に至っては、サングリア(普通はワイングラスで飲むもの)をビールのジョッキに入れて、テーブルに並べてましたからね。女性陣、一体どうなってるんでしょうか。

毎日が熱帯夜だからしょうがないんですよ。夏に飲まずして、いつ飲むのか!「祭りじゃ~!」てな気分で、今夜はウォッカでもあおってみたらどうだろうか?


『Birth of electric sheep』

日時:7月18日(金)19:00~23:00
場所:Supper Delux  http://www.super-deluxe.com/
   東京都 港区 西麻布3.1.25 B1F
   Tel:03.5412.0515
   日比谷線/大江戸線、六本木駅より六本木通り沿いを
   西麻布方面へ徒歩5分
   バス停 六本木6丁目 (都01 渋谷行)より徒歩 30秒
   バス停 六本木6丁目 (都01 新橋行)より徒歩 1分

   地図:http://www.super-deluxe.com/map/

   http://www.russian-festival.net/program2008.html

料金:当日¥3000、Flyer¥2500 (共に1drink付き)
   
内容:ロシアを代表するエレクトロ・レーベル
   CITADEL RECORDSより、代表のボリス・ナラゾフ氏が
   率いるMoscow Grooves Instituteが
   待望の初来日ライブを実現します。
   さらにそのCITADELからリリースされる
   日本の人気エレクトロラップユニット
   CHIMIDOROもライブ共演し、
   夢の日露音楽エレクトロライブが実現!!

   言語学博士 佐佐木氏のライブカリグラフィーと
   菩須彦(kiske3)による巨大水墨画ライブペインティングが
   視覚的臨場感を増す中、クリエイティブな
   日露文化の交差路を発信します。

Guest Live:Moscow Grooves Institute、Chimidoro、ESIE
Livepainting:菩須彦(kiske3)
Live Calligraphy:佐佐木實
Guest DJ:SoccerBoy
Resident DJ:MOTONARIUM
Physical Expressionist:jakibics

なかなか盛大なイベントになる模様です。そして、今回のボスのライブペインティングは何と全長約15m!大パノラマライブペインティングを堪能してください。そして、文化の交流で連休の始まりを飾ってください。


Dream Theater / Awake


 飲んで飲まれて押して
 

こんな日に思い出すこと

2008年05月28日 | カノリンヌ
なんかスッキリしない1日ですが、夕方から雨のようです。こういう「雨が降りそうだな~」と言う時って、ムチウチやって首の骨がズレてる人間にとってつらいですな。で、なんでムチウチになったかと言うと、高校生の時にバイクにはねられた事があるからです。あれは学園祭直前、学校からの帰り道もまっ暗。そんな日でした。

私達5、6人が電車の駅に向かって道路を渡ろうとしていたのです。すると、車が来ているというのに、横にいた友人Aがフラッと前に出たので「ちょっと、危ないやん」と彼女の肩に手を置いて止めました。

そこまでは覚えているのですが、次の瞬間、体の左側に強い衝撃を感じ、自分が空中を飛んでいるのが分かりました。「あー、飛んでるなー」と思っていたら道路をゴロゴロと転がって、結局、さっきいた場所から15mくらい飛ばされておりました。

一瞬、息が出来なかったので「マジで死ぬ?」と、かなり焦りましたが、脳内で走馬灯が回らなかったので安心したり、駆けつけた友人達が私を取り囲んで「しっかりして!」と叫んでるのを見て「ドラマみたいやな」と言うと、真面目にやれ!みたいな感じですごい怒られたとか、そういう事は覚えているのですが、友人を止めた直後の数秒間の記憶が無い。

で、何で私はバイクにはねられたのか?

私が「危ない」と言って止めた友人Aにその話をすると「え?止められてへんで」と言うのです。なんだ、コノヤロー。恩を仇で返す気か?と思ったのですが、周りにいた誰もが「あんたが急にフラフラ~ッと前に出たから、びっくりしてんで」なんて言うではないですか。あれ~?おかしいぞ~。

んで、もうひとつ思い出したのが、バイクに当たる衝撃の前に背中にも衝撃があったという事。そう、私はてっきりあの時、後ろにいた誰かが悪ふざけしたのだと思ったのです。バイクに当たったのは、体の左側。押されたのは背中。間違えようがありません。この話を友人達にしても、当然、誰も押してはおらず・・・。

後日、私が事故った場所を通ると、そこには花束が置かれていました。

「ちょっと~、縁起でもないよね。私、死んでないって!」と友人達と話していると「いや、ここで事故って亡くなった人がいたらしいよ」



キャーーー!
そんな怖い話も出るかもヨ★今週金曜日はキスケバーの日です。すでに前回のキスケバー、後半は怖い話で盛り上がりました。フフー。当日は何の話が出るでしょうか。

時間:5月30日(金)19:00~~03:00 
場所:大阪府大阪市北区神山町8-14日宝阪急レジャービル2F
   BAR CREEK(クリーク)tel/06-6361-2414

バーへの行き方や、キスケバーの説明もあります。
mixi「kiske3のキスケバー」のコミュへどうぞ。


Helloween / Gambling With The Devil


 怖がりながら押して
 

ファンタスティック★

2008年05月02日 | カノリンヌ

毎回、ボスのライブペインティングの最後にはBOSSHIKOのロゴを切り抜いた型を使ってサインを入れる事になっているのですが、その型の破損が激しくなったため、新しい物を作成。夜なべしてしこしこ作ってたんですよ。ま、あんまりガッツリやりすぎると、スティーヴン・キング風に言うなら「手がカギ爪」になってしまうため、休憩しながらガリガリやってたのです。

で、夜中と言えば甘いもの★日頃から気になっていた「Fanta ふるふるシェイカー」をいそいそと冷蔵庫から出して来て、缶に書いてある通り10回ふるふるして飲んでみました。飲んだっちゅーのとは、ちと違うか。10回程度のふるふるだと「食す」と言った方が良いかもしれません。

でもこれ、なんだか従来のゼリ-状飲料とはちょっと違って、なんだかモチモチ・プルプルしてる。炭酸も感じられるし、これならカップに移してスプーンで食べたら良かった。ハマりそう。いや、いかんいかん。こうやってハマったがゆえに毎日毎日飲み続けてうんざりしてしまった、ファンタグレープやリンゴジュース、果ては親子丼の事を忘れたのか!!(←飲み物じゃないけど)

てな訳で、何でもほどほどにする事が大切なようでございます。

おっと、忘れちゃいけねぇ。何とか仕上げたボスロゴの型は、早速今日使われる事でしょう。何故って?イベントがあるからさ~!!

『atmosphere vol.20 -6th anniversary-』
日時:5月2日(金)19:00~all night
場所:NOON
   大阪市北区中崎西3-3-8JR京都線高架下
   http://www.noon-web.com/map.html
料金:DOOR: 3000yen(1DRINK)
   ADV&FLYER: 2500yen(1DRINK)

内容:
LIVE: GOMA da didgeridoo / ドラびでお / zOoOoOm / アカツキ / aMadoo
DJ: MAMEZUKA (FANTASIA/JAMs) / マスモトアツコ (makedub) / dubfact / DJ HARA (SSSR) / YUZI (AERO FUNK)
VJ: GORAKU & GSNG
LIVE PAINT: BOSSHIKO
CANDLE: MAIKY
ART: 山中淳子
FOOD: buttah

今回は、ライブも盛りだくさん!しかもオールナイト!!別ブースではボスのライブペインティングの他に、先日の『素人チャンピオン祭り』でライブインスタレーションを披露してくれた、サリー&キノコさんも参加です。こりゃ濃い~わ。せっかくのゴールデンウィークです。家でボーとしてないで、外で遊んだらどうや!!(byインドア派)



Avenged Sevenfold / Avenged Sevenfold


 ふるふるしながら押して