霧ヶ峰自然保護センター 自然情報ブログ

自然情報・登山情報・イベント情報・霧ヶ峰パークボランティアの活動など霧ヶ峰の今を伝えます。

雨上がりのゴマ石山

2016年05月17日 | Weblog
午前中の雨がお昼過ぎに上がったので園地で作業をしながらゴマ石山まで登ってきました。登山道は雨水がちょろちょろと流れていました。


園地の登山道

ゴマ石山からは八島湿原が一部を霧に隠されながらも見る事が出来ました。


ゴマ石山から八島湿原


鎌ヶ池付近

お花は樹木ではオオカメノキの白い花が目立っていました。草花は昨日忘れ路の丘でもたくさん咲いていたサクラスミレが目立っていました。


オオカメノキ


サクラスミレ


霧の中

2016年05月16日 | Weblog
今朝の天気は霧。ちょっと肌寒いです。霧の中の様子を見に霧鐘塔まで行ってきました。


霧ヶ峰自然保護センター

お花はサクラスミレとミツバツチグリの蕾が目立ちました。鳥の姿はほとんど見ませんでしたがキジとヒバリはいつも通り元気に鳴いていました。


サクラスミレ


ミツバツチグリ

霧鐘塔はご覧の通り。晴れた日にも絵になりますが霧の中でも絵になりますね。


霧鐘塔

今朝、山麓にて

2016年05月15日 | Weblog
今朝、山麓の町でカッコウのさえずりを聞きました。朝5時、布団の中で聞きました。
昨年は5月14日には踊場湿原周辺でさかんに鳴いていました。今年は少し遅いのかもしれません。私が出合ってないだけかもしれませんが。

どちらにしてももうじきです。近くまで来ています。楽しみです。
写真は昨年踊場湿原で撮影したものです。


カッコウ 平成27年5月14日踊場湿原にて




ジュウイチ初鳴き

2016年05月14日 | Weblog
今日も気持ちの良い天気です。昨日歩いて観察した自然情報をお伝えします。
昨日はとても温かい天気で植物も動物たちも元気はつらつと言った感じでした。


蝶々深山と北アルプス

まずは開花情報です。リンドウの仲間では大笹峰の山頂でフデリンドウが満開。八島ヶ原湿原の鎌ヶ池付近ではタテヤマリンドウが咲いていました。


フデリンドウ

スミレの仲間ではタチツボスミレ、サクラスミレ、ミヤマスミレに続いてツボスミレを沢渡付近で見つけました。他にはサンリンソウも沢渡付近で見つけました。


ツボスミレ


サンリンソウ

動物たちは5月8日の日曜日にこの春はじめてチョウを見かけたのですが、今回もキアゲハを2回見かけました。


キアゲハ

野鳥はホオアカの数が増えて来ました。そして樹林帯の中でジュウイチのさえずりを聞きました。この春はじめてです。


ホオアカ

自然の動きも激しくなってきました。霧ヶ峰へ是非いらしてください。

今朝の天気は霧

2016年05月10日 | Weblog
今朝の天気は霧。風も少し出て来ました。昨日の開花状況をお伝えします。
車山湿原ではザゼンソウが咲いています。レンゲツツジの木の下に8株ほど隠れる様に咲いていました。どの花も登山道の反対側を向いていました。


車山湿原のザゼンソウ

沢渡付近では満開のマメザクラを見つけました。


マメザクラ


マメザクラのアップ

沢渡からビーナスの丘の間ではショウジョウバカマが満開でした。数も多かったです。


ショウジョウバカマ

今日の車山

2016年05月08日 | Weblog
今日の霧ヶ峰は快晴。気持ちの良い天気です。ショウジョウバカマが満開でした。数も多かったです。


車山山頂付近から白樺湖と蓼科山


ショウジョウバカマ


ショウジョウバカマ

ちょっと変った形をした石を教えてもらいました。羊でしょうかスヌーピーでしょうか。


変った形をした石


残雪

2016年05月08日 | Weblog
昨日夕方、沢渡付近を歩いてきました。この冬は雪が少なく、4月には残雪は見なくなったのですが、ありました雪が。樹叢の岩場に。岩の隙間で一日中日光がが当たらないから残っていたんですね。


岩場の残雪

お花たちの種類も増えて来ました。草花ではタチツボスミレに続いてサクラスミレを見つけました。タチツボスミレとの大きな違いは側弁の基部に毛が生えている事です。


サクラスミレ

樹木の花ではマメザクラに続いてタカネザクラが咲いていました。アラゲヒョウタンボクの綺麗な花も見つけました。


タカネザクラ


アラゲヒョウタンボク

園地にて

2016年05月07日 | Weblog
お昼過ぎから天気が良くなってきたので園地に行ってきました。
ノビタキのペアが出迎えてくれました。今日出会ったのは2組のペアと1羽のオスでした。


ノビタキのオス


ノビタキのメス

お花はタチツボスミレが咲き始めていました。キジムシロも沢山咲いていたのですが雨や風のためか花びらが取れているものが多かったです。


タチツボスミレ

樹木の芽も目立ち始めて来ました。これからが楽しみです。


園地の樹林帯から霧ヶ峰自然保護センター

オオカメノキとスミレ

2016年05月06日 | Weblog
春の花が続々と開花しています。
先ずはオオカメノキ。冬芽の形が有名ですが花も魅力的だと思います。


オオカメノキ

スミレも咲き始めました。早いところでは2月に咲くタチツボスミレですが霧ヶ峰ではこれからです。


タチツボスミレ

マメザクラも咲き始めました。蕾も沢山ありました。


マメザクラ

最後にアラゲヒョウタンボク。綺麗なお花は見つけられませんでした。葉には毛がたくさん生えています。


アラゲヒョウタンボク

今の時期は個体数が少なくて探すのが大変なお花も有りますが、見つけた時のなんとも言えない喜びは今の時期ならではないでしょうか。