
もう東京には住めないなぁー、と実感。
「
巨人軍を強くしたい創年会議」ってのに参加するために、東京へ日帰りツアー。
猛暑のなか、スーツ姿はキツかった。
午前中、神田神保町にあるお客さまのとこへ。
羽田空港から京急、山手線、半蔵門線と乗り継いで、地下鉄九段下駅へ。
目的地は九段下駅からわずか徒歩3~4分なんですが、もう汗ビッショリ。
商談中も滝のような汗で、恥ずかしかったですね。
昼食後、会議場である外苑のホテルにいくのに、タクシー移動。
当初、電車を乗り継ぐつもりだったけど、午前中の満員電車と猛暑にすでに心が折れていました。
「巨人軍を強くしたい創年会議」は異常な熱気。
コーディネーター(主催者)が「巨人ファンの皆さん、こんにちは」と挨拶すると、
会場からは大ブーイング。
なんでも、「俺たちは“巨人ファン”じゃない。“巨人キチガイ”だ」、てことらしい。
参加されてる皆さんは、僕より一回りか二回り上の世代だったんですが、
“巨人ファン”レベルの僕からみたら、彼らは“巨人オタク”。
僕の生まれるまえの巨人のゲームを、きのうのことのように諳んじていました。
「誹謗中傷はしない」っていうことだったんですが、
そんなルールはまったく無視。
愛するが故のきびしい意見が飛び交っていました。
スポーツ報知の社長がお忍びで会場にいたらしいんですが、身の危険を察してか懇親会はエスケープ。
それほど、目がイッテルひとが多かった。
とにかく巨人ファンの僕にとっては、楽しい時間でした。
シーズン終了後にもう一度、球団関係者・選手・監督?を呼んで開催するとのこと。
ダイジョウブかな?