goo blog サービス終了のお知らせ 

SIDEWALK TALK

This website is brought to you by KIRIBAKO.NET

1992-1993 See Far Miles Tour part II

2007-08-05 13:18:00 | 佐野元春
ふと思い立ち、今さらながら、10数年前の佐野元春のライヴ映像を収めた
DVD『1992-1993 See Far Miles Tour part II』を買った。
発売当時、まだDVDはなくVHSで購入していたが、
最近、急にこのライヴ映像がみたくなってネット注文した。

1992-1993 See Far Miles Tour partII [DVD] 1992-1993 See Far Miles Tour partII [DVD]

 佐野元春 with The Heartland
 価格:¥ 5,607(税込)
 発売日:2000-11-01

ファンという立場を離れて客観的にみても、佐野さんは今、
前作『THE SUN』から今作『COYOTE』のリリースによって、
その輝かしいキャリアのなかで、何度目かのピークを迎えている。


ファンとして、このことはウレシイかぎり。
異論を覚悟で、得手勝手に僕が
ミュージシャン佐野元春の最高ピークをあげるとすれば、
アルバム『Sweet 16』、
そして 1992-1993 See Far Miles Tour part II 時代をあげたい。
おそらく佐野さんも、この時期のピークには満足していたと思う。
このことが、The Heartland 解散の遠因になったのではないだろうか?


ひさしぶりに観た『1992-1993 See Far Miles Tour part II』の
映像はやはりすばらしく、
現在の The Hobo King Band とはちがった意味での成熟したグルーヴ感に
ハートをえぐられる思いがした。
佐野さんも(当然ながら)まだ若く、
短くカットした髪と青いイタリアン・シャツがイカしている。
バンドのスタイルは The E Street Band を摸したアーバン・スタイルで、
ブラスセクションのリフとキーボードの旋律が心地いい。


ところで、VHS版の『1992-1993 See Far Miles Tour part II』が
発売されたのは14~15年前。
僕は駅前のCDショップで買い求め、
見おえたときの感動のむこうに、
歴史的時間という地平線がはるかに浮かんだ。
1970年以降、品種改良をかさねてきて、
しかもつねに若枯れすることが多かった日本のポップミュージックも、
ついにこれほど大きなものを生むにいたったのかということだった。


佐野さんの音楽にあって、
観念とも情念ともつかぬ存在がいきいきと表現されて
流行りのムーヴメントとつねに鮮明に対立しているのは、
佐野さんの知性と感覚が経てきた運命上の何ごとかが関係していると思うけど、
僕には精密に解説する能力はない。
とにかく現在も、佐野さんのこのチャレンジは続いている。

Keep on fighting!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。