近くのお寺さん西光院のボタンが満開になった。
西光院は毎年8月16日施餓鬼の日に実施される「篠籠田の三匹獅子舞」で有名。徳川5代将軍綱吉の元禄時代から伝わる竜神信仰に由来する舞で、祖先の霊を慰め、五穀豊穣と家内安全を祈願するものだそうだ。
西光院では、例年ぼたん祭りコンサートも開催。
今年は第10回になり、和太鼓演奏が予定されている。
ボタン科ボタン属
2014年4月25日午前6時半ころ
↓ 西光院本堂
↓ 本堂左側で咲くボタン
↓ 本堂右側で咲くボタン
↓ 奥は太子堂。
↓ ボタン園のボタンいろいろ
最新の画像[もっと見る]
-
キウイフルーツの花 3ヶ月前
-
キウイフルーツの花 3ヶ月前
-
キウイフルーツの花 3ヶ月前
-
キウイフルーツの花 3ヶ月前
-
タツナミソウ(立浪草)の花 3ヶ月前
-
タツナミソウ(立浪草)の花 3ヶ月前
-
タツナミソウ(立浪草)の花 3ヶ月前
-
タツナミソウ(立浪草)の花 3ヶ月前
-
タツナミソウ(立浪草)の花 3ヶ月前
-
タツナミソウ(立浪草)の花 3ヶ月前
今年は第10回になり、和太鼓演奏が予定されている。
名刹のお寺様ではボタンの咲く頃の行事静かさと華やかさと。
織り成しておられますね。
お花綺麗です。
広いお寺さんの歴史ある建物と華やかなボタンはとても良くあいます。
市内のお寺さんで、広い本堂でコンサートを行うのが流行っているようです。
毎年楽しみにしています。