アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

イシミカワ(石実皮)の花

2008-09-09 | 動物

大堀川の緑地に沿った住宅地近くの低地に、イシミカワ(石実皮)の花が咲き始めた。茎には下向きのトゲがある。
撮影2008年9月5日午前11時頃
タデ科 イヌタデ属
画像クリックで拡大します

咲き始めたイシミカワの花いろいろ。
実がついたように見える花弁のない花。
顎が藍色の肉質になって果実をつつむ。 一昨年のイシミカワの実(2006/10/3)

ツルを伸ばして、成長するイシミカワ


メモ
・日本全土の河原や道端などに生えるつる性の1年草。
・茎には下向きの刺があり、長さ2m以上になる。
・葉は三角形で葉柄は葉身の基部近くに楯状につく。
・つけ根に皿状の托葉がついて茎を抱く。
・花穂は短く、枝先に丸い皿状の苞葉に乗る形でつく。
・花弁のない花は小さくて目立たないが、果実がブドウの房のようにかたまってつく。
・萼は長さ3mmほどで、深く5裂する。
・果時には萼が藍色の肉質となって果実を包む。
・花期は7~10月     山渓「日本の野草」から  

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イシミカワ (ころん)
2008-09-09 17:20:31
今日も珍しい野草見せていただきました。
藍色植物の持つ色はきれいですね。
クレパスにない色場見られました。
返信する
始めて (小池)
2008-09-09 19:32:05
石実皮という名前始めて聞きました、普段なにげなく目にしているかもしれませんが
返信する
イシミカワ (がちゃばば)
2008-09-10 21:55:13
初にお目にかかる植物です。実じゃなくて花ですか。
面白い、可愛い、不思議なイシミカワです。
返信する
見たことがあるような (henao&henako)
2008-09-10 22:00:42
アルママさん、今晩は。
henakoも道端に咲く、小さな花に興味を持ち始めて
私が蝶などを追っている間を利用して、楽しんでいるようです。
私も時には覗きこんで見ますが、イシミカワは見たことが
ある様な…無いような?

最近ルーペで、小さな花の世界を覗き見することを覚えました。
肉眼の世界とは違い、とても可愛い姿をみせてくれますね。
(へな爺)
返信する
◆ころんさま (アルママ)
2008-09-11 13:25:02
実が色づくと綺麗なので、ついさわってみたくなりますが、裏側にとげがかくれているので、ご注意です。
返信する
◆小池さま (アルママ)
2008-09-11 13:27:55
はじめまして。
ようこそおいでくださいました。

筑波エクスプレスの関係であちこちに造成地や残土があります。
こういうところを石実皮は好むようです。
最近よく目にするようになりました。
返信する
◆がちゃばばさま (アルママ)
2008-09-11 13:29:45
一見実のようにみえますが、小さな花が咲きます。
実はとても綺麗な藍色になります。
実が出来ましたらアップします。
返信する
◆henao&henakoさま (アルママ)
2008-09-11 13:37:45
こんにちは。
道ばたの小さな花を探し始めると、いろいろありますね。
名前がわからず、苦労してます。

イシミカワは、家の周りでも、最近目にするようになりました。
うっかりさわると、裏にとげがついているので、びっくりします。

今、花粉症の元になる草花がどんどん増えて、小さな花を沢山さかせています。
なかなか小さな花をはっきりと撮れません。挑戦しているのですが・・・
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2008-09-13 18:29:05
良いですね。イシミカワを見つけられたんですね。私は数年前に道端で見つけたんですが、2年前からその姿がありません。何とか会いたい野草ですが、叶いそうもありませんね。こちらの写真をとくと拝見させていただきます。
返信する
◆多摩NTの住人さま (アルママ)
2008-09-13 20:36:01
こんばんは。
こちらでは、イシミカワが猛烈な勢いで増えています。
昨年までは見られなかった場所に生えてきました。
宅地造成で、山を崩したところがありますので変化が起きたのかもしれません。
返信する