農産物の販売所の方が初夏に蒔いたコスモスが満開になった。今朝はやや風が強く、繊細なコスモスはゆらゆらゆれっぱなしだったが、コスモス越しに見る青空の変化も面白かった。 キク科コスモス属 撮影2006年9月23日午前8時頃 |
![]() ↓ 仲良く咲いた2色のコスモス |
![]() ↓ 1本のエノコログサが恥ずかしそう |
![]() ↓ 蝶(ヒメアカタテハ)は休憩中? |
![]() ↓ 静かにながれる薄雲 |
![]() ↓ さざなみのような雲 |
![]() ↓ 大波がきたような雲 |
![]() |
日本文芸社「季節の花図鑑」より
|
農産物の販売所の方が初夏に蒔いたコスモスが満開になった。今朝はやや風が強く、繊細なコスモスはゆらゆらゆれっぱなしだったが、コスモス越しに見る青空の変化も面白かった。 キク科コスモス属 撮影2006年9月23日午前8時頃 |
![]() ↓ 仲良く咲いた2色のコスモス |
![]() ↓ 1本のエノコログサが恥ずかしそう |
![]() ↓ 蝶(ヒメアカタテハ)は休憩中? |
![]() ↓ 静かにながれる薄雲 |
![]() ↓ さざなみのような雲 |
![]() ↓ 大波がきたような雲 |
![]() |
日本文芸社「季節の花図鑑」より
|
何時もコメントありがとうございます
コスモスとても綺麗に撮れていますね
コスモスに止まっている蝶は「ヒメアカタテハ」かと思います。
間違っていたらごめんなさい。
参考に「ツマグロヒョウモン」をリンクしておきましたので見て頂けると良いんですが
「ツマ黒」と言うぐらいなので着物で言う所の裾が黒いのが目印なんですよ
「ヒメアカタテハ」はコスモスの花が大好きなので又挑戦してみては・・
初めてお邪魔したのにすみません
尾瀬も大分紅葉してきましたのでお楽しみに
有り難うございます。
あけぼの山のコスモスはまだまだ2部咲きくらいでしたが、こちらは満開でした。
種を蒔く時期の差でしょうね。
ようこそお出でくださいました。
いつも美しい駒の写真を見せていただき有り難うございます。
今日は蝶の名前を教えていただき有り難うございました。早速正しい名前をいれました。
ヒメアカタテハはコスモスが好きとのことまた会えるのを期待して、出かけようと思います。
後ほどまた楽しみに伺います。
気づいたらタイトルとURLがいっしょになっておかしなコメントの題になっていました。
書き直します。
この日の朝は晴れてはいましたが、風が強かったので、写真を撮っているわずかな間に雲がいろいろ変化していました。