大堀川の遊歩道から、偶然「バン」が水面に降りようとしているところを見かけた。カメラを向けても、全く気づかない様子で、ゆったりと泳いで向こう岸へ向っていった。さらに上流には、杭の上にコガモのメスが、水面にはオスがいた。オスの呼びかけにも、メスはまだまだ昼寝をしたい風情だった。 |
< |
< < |
< |
< < |
メモ |
大堀川の遊歩道から、偶然「バン」が水面に降りようとしているところを見かけた。カメラを向けても、全く気づかない様子で、ゆったりと泳いで向こう岸へ向っていった。さらに上流には、杭の上にコガモのメスが、水面にはオスがいた。オスの呼びかけにも、メスはまだまだ昼寝をしたい風情だった。 |
< |
< < |
< |
< < |
メモ |
見ていて癒されます。
オオバンが大堀川上流までくるのは珍しいです。
我孫子市の鳥なので、手賀沼には沢山いますね。
ホント、鳥は見ていて癒されます。
ゆっくり見てくださって有り難うございました。
水中の杭は川を整備するときに人工的に埋められました。雨が降るとこの杭も水没しますので、いつの間にか、草が生えてしまったようです。
鳥たちの丁度良いクッションになっています。
間違っていましたので、訂正します。
オオバンではなくて、バンでした。