goo blog サービス終了のお知らせ 

アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺の散歩で出会った動植物の写真を載せています。

泰山木の花

2007-06-15 | 動物


 妹から泰山木の蕾の枝をもらった(6月10日)。それから3日後の13日の朝から大きな白い花びらが少しずつ開きはじめた。切花にしたせいか、花びらを完全に開ききるエネルギはなかったようだ。夜になると、花びらは閉じた。翌朝またゆっくり開きだしたが、下には花粉がたくさん落ちて、お昼頃にはオシベ(だと思う)がパラパラとくずれるように落ちてきた。夜には花びらも閉じ、開花して2日の短い命だった。
モクレン科モクレン属
学名「Magnolia grandiflora」

画像にマウスオンで開花→クリックで開花直後のシベの様子→
マウスアウトで2日目のオシベ(落ち始めた)→黄色いボタンクリックで最初の画像 合計4枚


<>

最初の写真に戻るには

<






最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tozyoko)
2007-06-16 07:37:15
あれ?はいってない。でももう一回。
どうしてもこのタイサンボクの花の美しさに感動したので、また書きます。
きれいですね。こんなに美しい花とは思いませんでしたよ。花の命は短くて・・・でもこんなに美しければ短くともいいじゃないですかといいたくなります。
返信する
◆tozyokoさま (アルママ)
2007-06-16 12:38:13
連コメ有り難うございます。
切花にした泰山木ですが、綺麗に咲いてくれました。
本来なら、このままオシベが落ちて実がなるのですが、切花ではかないません。
たった2日の命でした。
返信する
タイサンボクの花 (スズシ)
2007-06-16 18:53:09
花びらの白さや重なりが綺麗ですね。
切花は風で飛ばされないで鑑賞できて良かったですね。
返信する
◆スズシさま (アルママ)
2007-06-17 09:29:47
大きな花なので、丁度良い花瓶がなくて、ワインのビンにいれました。ビンの重さで枝も落ち着き、ゆっくり撮影できました。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2007-06-17 17:51:25
綺麗な開花の様子を、見事なブログの技術で楽しませていただきました。いつもながらすごいですね。
返信する
タイサンボク (タムリン)
2007-06-17 21:07:20
アルママさん、こんばんは♪
タイサンボクは大きな花を咲かせますね。
でも、いつも高い位置に花を咲かすので、花をじっくり見たことがありません。このように、切り花にして花を咲かせるといいのですね(*^_^*)
返信する
◆多摩NTの住人さま (アルママ)
2007-06-17 22:00:15
切花をもらいましたので、ゆっくり観察できました。
花の寿命が短いことにも驚きました。
返信する
◆タムリンさま (アルママ)
2007-06-17 22:02:25
こんばんは。
いつもは、大きな木の上の方で花を見るのですが、今回は切花をもらったので、ラッキーでした。
上手く開花してくれたので、ゆっくり観察できました。
返信する