goo blog サービス終了のお知らせ 

アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺の散歩で出会った動植物の写真を載せています。

りんごの花も開花

2006-04-30 | 動物


りんごの花も開花

西光院には1本のりんごの木がある。
枝垂桜の花が終わったころ、小さな花を開き始めた。
しかし、良くみると、幹の根元や中ほどに細かい木の粉のようなものが盛り上がっている。じつはこれカミキリムシの幼虫が食べた後なのだそうだ。
甘い美味しい果実の木は、虫にとっては、幹も美味しいそうで、たった1本の木に群がってくるらしい。専属の植木屋さんは、農薬をまかないので、虫の駆除には頭を悩ませていると言っていた。

薔薇(ばら)科リンゴ属
学名「Malus domestica」

撮影2006年4月 29日午前8時頃

幹の直径8cmほどのりんごの木

カミキリムシの幼虫に食い荒らされてりんごの木



 


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
西光院 (スズシ)
2006-04-30 10:55:13
いつも西光院のお花情報有難うございます。

写真は午前中の方が写りが良いように聞いた事がありますが、アルちゃんのお散歩を兼ねての撮影でこれだけ綺麗に撮れるなんて羨ましいです。
返信する
◆スズシさま (アルママ)
2006-04-30 12:30:11
こんにちは。

やはり、写真は午前中の方がいいです。

西光院は近いので、アルはつれて行きません。

お寺さんはきれいにお掃除してありますし、そんなに広いところでもないので、おおきなペット連れは無理ですので。

返信する
りんごの木 (コバ)
2006-04-30 14:42:02
りんごの花は綺麗ですね。家にもりんごの木が有りましたが、木が虫に食われて、りんごもおいしいのが成りませんでした。そのうち木も枯れて、花も見たことがなくて、終わってしまいました。
返信する
りんごの木 (ナガ)
2006-04-30 15:49:53
こんにちは。西光院は手入れがいいので秋には実がなるでしょうね。いつも珍しいものをみせてくれて有り難いです。
返信する
◆コバさま (アルママ)
2006-04-30 17:52:43
こんにちは。

りんごの木が枯れてしまって残念でしたね。

やはり、虫には弱かったんですね。

リンゴは美味しいし、花も可愛いですね。
返信する
◆ナガさま (アルママ)
2006-04-30 17:54:26
こんにちは。

手入れをよくしても、なかなか実はならないそうですよ。虫対策がなかなか大変なようですから。

返信する