goo blog サービス終了のお知らせ 

アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺の散歩で出会った動植物の写真を載せています。

筑波エクスプレスで浅草に行く(その2)

2009-12-20 | キママ日記


丁度この日は羽子板市の初日だった。
撮影2009年12月17日
いずれも画像クリックで拡大します
↓ 店の前はたくさんの人だかり。
<

<

↓ 五重塔。
<

↓ 現在二天門修復中(平成21年12月末完成予定)なので、五重塔院で展示。
<<

↓ 五重塔社務所前の酒樽(左)と二天像解説(右)
<<

↓ 五重塔院を本堂横から見る
<

↓ 黄葉の残るイチョウの木の向こうに宝蔵院
<

↓ 浅草寺六角堂(東京都指定有形文化財)画像クリックで文化財の解説
<

<

↓ 薬師堂(浅草寺に現存する古建築の一つ)。慶安2年(1649)徳川家光の建立 。三間四面のお堂。
<

<

↓ 銭塚弁財天(七福神のお一人なので、お正月になると、扉が開けられのか?)
<<

↓ こちらは「大黒様・恵比寿様」
<

<

↓ 現存する都内最古の石橋
<<

↓ 途中で出会った「花やしき」の無料バス
<

↓ こんなお店も
<

↓ 上の方には
<

↓ 浅草駅で見たパネル
<

↓ 今回歩いたコース
<