OO造園会社の大きなイヌツゲの雄花が満開。
モチノキ科 モチノキ属
撮影 2009年6月5日
いずれも画像クリックで拡大します
↓ イヌツゲの雄花。完全な雄しべ4個と退化した雌しべがある。
<
↓ 本年枝の葉腋に淡黄白色の小さな花をつける。
雄花は散形花序に2~6個つく。
<
<
↓ イヌツゲの大きな木(3本)
<
メモ
常緑小高木。ふつう高さ2~6m。
葉は互生。ツゲ科のツゲは葉は対生する。
花は雌雄別株。
名前の由来はツゲににているが、材が役にたたないからという。
山渓ハンディ図鑑「樹に咲く花」より