有為転変(物事は移り変わって儚いの意)

更新が遅く現状では有りません。名前が間違ってる事も有るのでご承知おきを。

あちこちで撮った花

2022年10月09日 | 山野草
序に撮った生き物は前回で一先ず終了し、近所と山裾と低山の花等を。
近所の公園に咲いてた桜の花、十月桜や四季桜なら分かりますが染井吉野です。

時期外れに咲くのは時々見ますけど、染井吉野は花と葉は一緒に出ないはずなのに。 

以前近所でガガイモ(蘿芋)の花を撮ってましたが、そろそろ実が生る事ではと見に。
生ってました、実を見るのは初めてです。

毎年花は撮ってるものの、刈られてしまうので実を見た事が有りませんでした。
この実が割れて中から長い毛の付いた種が出て、風に乗って飛ばされます。
今年はそれが見られるかも、上手い具合に週末に種が出てくれると良いのですけど。

山裾に移動します、ヒメキンミズヒキ(姫金水引)ではないかと思って撮った株。
キンミズヒキに比べ小型で葉の先端が丸く、花弁がキンミズヒキよりも細い。

キンミズヒキの雄蕊は8~15本に対し、ヒメは5~8本だそうです。
さてこの花の雄蕊の数は・・・黄色が飛んではっきりしませんが9~10本。
葉先が丸く花弁も細め、でも雄蕊の数が、果たしてヒメキンミズヒキなのか結局分からず。(-_-;)

山裾から低山へ移動、登山道のエンシュウハグマ(遠州白熊)の様子を見に。
一応咲いてましたが前回とほとんど変わらず。(記事が遅れてるので現在は?)

前回と同じ株の花が1~2輪増えてただけでした。(今頃は咲いてるのかなぁ?) 

前回咲いてなかったツルリンドウ(蔓竜胆)が一花咲いてました。 

ツリガネニンジン(釣鐘人参)が点々と咲いてます。 

この辺りでは色の薄いのばかり。 

これが普通の色でしょうか?これでも薄いような。 

オケラ(朮)も少ないですね、と言うか蕾も殆ど見られません。

以前は沢山見られたのに年々減ってるような。


急な登りの両脇に沢山見られたのに、この日は蕾も見られず、まだこれからなのか?


赤味の強い花、いやもう萎れて来てるのか? 

記録して有る花暦を見ると、ハグマもオケラも10月中旬~下旬となってるので早過ぎでした。
今期は花が早いような気がして、行き遅れると見られないので気が急いてしまったようで。(^^;)
横から撮ったら赤っぽい花、ではなく「だった」が正解かも。
 

記録して有る花暦を見ると、ハグマもオケラも10月中旬~下旬となってるので早過ぎでした。
今期は花が早いような気がして、行き遅れると見られないので気が急いてしまったようで。(^^;)
コメント    この記事についてブログを書く
« 花を撮る序のトンボやチョウ... | トップ | 林道を歩いて »

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事