花追い放浪記

登山や野草観察のブログです
学術研究・調査のカテゴリーはパスワードを入力の上閲覧してください

イワギクを見物 霧立越

2020-10-06 | 登山

10月6日 火曜日 晴れ

イワギクを見たくて、遠路はるばる霧立越へ出かけました

毎年この時期は、長崎でイワギクの変種と言われているチョウセンノギクを見ていましたので、あの純白の野菊が恋しくなる

くじゅうの方が近いのですが、近年あまり見られなくなったようです

 

前回カシバル峠から歩いたが、今回はごぼう畑まで車で登る

ごぼう畑から林道を登り、スキー場へ

 

さらに登っていき、向坂山山頂

 

白岩山に向かい、霧立越を歩く

 

巨大キノコ

 

手の大きさと比べる

 

お天気は上々で、木漏れ日の射す古道は気持ち良い

 

杉越

 

白岩山へ

 

山頂

誰もいない\(^o^)/

 

断崖にイワギクが咲いている

 

イワギクと山頂からの風景

 

イワギク

環境省絶滅危惧Ⅱ類

 

分布は、本州(岩手、福井、石川、奈良)、四国、九州(大分、熊本、宮崎)に隔離分布

火山山頂帯風衡地の岩場に生育する

人の採取により著しく減少し、採取しにくいところにわずかに残っている

(レッドデータブックおおいたより抜粋)

 

葉を見ると、やはりチョウセンノギクとは違いますね!

 

クロクモソウ

 

タンナトリカブト

 

ひょっとしたらハナカズラを見られるかもと思ったのですが、出逢えず

 

シギンカラマツとヤマシャクヤク

 

シオガマギク

 

山麓に、ある方のホームページに載っていたイワアカバナを見に行きましたが、どの株も花を閉じてました😂

ごぼう畑で、その方のホームページに良く登場する女性を見かけビックリ!

ところで、なぜごぼう畑なのか?

むかし、その付近にはオタカラコウが群生しており、その葉がごぼうの葉に似ている事から名付けられたとの事だ

 

イワアカバナは残念でしたが、いろいろな花が咲いてました

 

ナガミノツルキケマン(ナガミノツルケマン)

環境省準絶滅危惧種

 

ごはん茶碗のように底の浅いツルニンジン

 

色の薄いハガクレツリフネ

花の長さは、3cmぐらいでしょうか

 

タカネハンショウヅルも見つけました\(^o^)/

まだ蕾ばかりです

そういえば、自宅に比較的近い場所で、タカネハンショウヅルの群生地を見つけました

後日撮影してアップしますね(^O^)