花追い放浪記

登山や野草観察のブログです
学術研究・調査のカテゴリーはパスワードを入力の上閲覧してください

今週の花散策 シデシャジンの群生地

2020-10-03 | 登山

今週は特に目的もなく、あちらこちらを歩き回りましたが、なんとこんな時期なのにシデシャジンの花が沢山咲いているところを見つけた

その他には特に成果はなく、山頂に登る事もなく、見たい花に逢いにいったわけでもなく、達成感のない散策でした

そんな中でも、ラセンソウを見る事ができたのはちょっとした成果かな

なにせ、長崎県では一度も見たことがない野草だったので(^o^)

 

まずは、未練がましくクロヤツシロランの3箇所目の自生地へ

昨年、人工林の森に多くの果実を発見した場所だったのですが、やっぱり花は一つもない

この時期に花が出てない訳はないので、死に絶えたのか?

今年は、酷暑や雨が長期間降らない時期があり、環境の変化に脆弱な腐生ランには過酷だったのかなぁ

 

さて、林の中をちょっと散策してみました

マルバツユクサ

 

樹木にマルバルコウソウがツルを伸ばしていた

 

おお~ ラセンソウだ!

大分県では珍しくないのかもしれませんが

 

アオイ科(APG)ラセンソウ属

暖地を好む植物のようです

ヒナタイノコズチの群落の中に沢山生えてました

 

さて、渓流へ移動し花散策

 

凄いぞ! ハガクレツリフネの群生

 

スズムシバナもいっぱいだ\(^o^)/

まだまだ蕾も多い

 

よく見るとスズムシバナに混じって、シデシャジンがいっぱい咲いている

花が散っている株も多いが、相当な数が自生している

 

嬉しい\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

 

クサアジサイとエゴマの花

 

オオバショウマ

 

ハダカホオズキ

結構好きな花

 

オニルリソウ

まだ咲いてた

 

朽ちた倒木にクモキリソウが着生していた

 

さて次の渓谷は、驚愕する程の花の楽園

信じられない程、花が咲き乱れています

やっぱり人が来る事のない場所には、このようなところが残されているものですね😍

 

ここにもハガクレツリフネの群落

 

カシワバハグマ

 

おや!!

ミツデコトジソウか?

葉を撮影しておけばよかった

ネットで調べてみると、大分県にも分布しているらしい(地域に特徴的な大分県産種子植物という論文を参照した)

 

花の背後にぼんやり写っている小さな葉を見ると、それっぽくないですか?

 

タニソバとシロヨメナ

 

オオバショウマとアキチョウジ

 

ツルリンドウはいっぱい

 

ツルニンジンとセンボンヤリ

 

アケボノソウもいっぱい咲いてる

 

コウヤボウキが咲き始めてた

 

お尻が大きなハチ

エビネもあった

 

シコクママコナはまだ沢山咲いていた

 

はぁ~ 凄い渓谷でした

終わり(^O^)/