goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の彩り、日々色直し

日々、悩みは尽きないけれど、負けず焦らず、生きていこうよ!
時には写真つきにするよ!

今、柑橘類の蕾時・花時 グレープフルーツとジャンボレモン

2017-05-17 12:59:15 | 暮らし

我が家の畑や庭では、今、柑橘類が蕾をつけ、花を咲かせ始めています。
蕾も花もつけているのは、グレープフルーツとジャンボレモンです。

グレープフルーツの木に蕾を見つけた時には、“えっ!” と驚きました。まだ何個も実を木についたままなのですから。
私が、 “観念的な「実が落ちてから花」という順序性” をグレープフルーツの木に圧しつけて、収穫もせずにいて、着花に “えっ!” と驚いているのですから。勝手なものです。
やっぱり、それなりの時期に収穫して、花芽を残した剪定をすることが必要なのですね。木を休める意味でもね。
それでも、“実が落ちた時が完熟時” という考え方は変えようとは思いませんが。

もう落ちるのを待っていずに、実はすべて収穫することにします。

さて、次はジャンボレモンの蕾と花です。
「ジャンボ」と冠があるだけに、蕾も大きいですよ。

昨年実った3個は、今年の3月26日に収穫しました。その大きさはブログ「 ジャンボレモンの収穫」で見てください。
今年は、小さな小さな1mmほどの蕾の時に摘み取ったのですが、残しておいてここまで大きくなった蕾を見ると、もっと摘み取らなければならないようです。

ジャンボレモンの実は大きいだけに、時々見かける、普通のレモンのように、なり放題にするわけにはいきません。 普通のレモンの木だって負担があるのに、ましてやジャンボレモンなのですから。


 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿