日々の彩り、日々色直し

日々、悩みは尽きないけれど、負けず焦らず、生きていこうよ!
時には写真つきにするよ!

最後のミカンの収穫とイチゴと焼き芋

2019-02-04 22:22:41 | 暮らし

今日も暖かい1日でした。昨日からの収穫物を紹介します。

ミカンは最後の収穫となりました。
(私の薄らいだ記憶では、60年ほど前に滋賀県から全戸に配られたミカンの木だと思います。)
ただ植えてあるだけなので、できたミカンの皮も中の袋も分厚いのですが、味は酸っぱいだけではなく、甘みもあり、美味しくいただいています。
柑橘類が好きな次男もいただいています。
皮を薄くする方法をネットで調べて、2月中に剪定をし、肥料を施して、薄い皮のミカンが収穫できるように育てたいと考えています。

今日はイチゴを2個収穫して、ワイフと1個ずつ食べました。

ビニールハウスに植えっぱなしにしている株から収穫したものです。
病害虫にやられないようにと枯れた下葉はこまめに取り除いていたのですが、アブラムシにやられています。
写真を見てください。ヘタの部分にアブラムシで黒くなっているでしょ。くやしいな~ぁ。
明日、木酢液か牛乳でアブラムシ退治をします。鶏フンも施しましょう。

そうそう、昨日のことに戻りますが、軒下の薪ストーブで焼き芋を作りました。
以前のブログにも書いていますが、昨年収穫したサツマイモを土を落とさず、1個ずつ新聞紙に包んで、段ボール箱に入れて食堂で保存しています。
そのサツマイモの焼き芋です。

どうです!? いい出来でしょう!?
2個焼いたので、1個は愛犬のモモに、1個は私がいただきました。とっても甘くておいしかったですよ!

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿