goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ高ちゃん ー アクティブに日々を過ごし、徒然のままに書いていこうと思います。

旅、読書、ゴルフ、絵(描くこと、観ること)、映画鑑賞、料理、美味しいもの 月並みな趣味の記録です。

初詣 - 浅草寺に行きました

2013-01-04 18:43:22 | ブログ
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1003_line/deco.js"></script>
今年の初詣は、 娘の 帰りに東京駅大丸の冬物バーゲンを見よう。
の提案で、浅草寺 に行きました。

Dsc03880


いや、寒い寒い、 雷門の手前50メートル位からの 列に1時間並び、1分御祈祷。

すっかり、体が冷えて、風邪をひいてしまいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年 謹賀新年

2013-01-01 10:18:07 | ブログ

 
年末は、 毎年週刊文春の ミステリーベスト10などを参考に、 面白そうな ミステリーを読む。
2012年最後のミステリーは、「64 ロクヨン」。 ハードカバーで、重たいので、会社の行き帰りで読むのはしんどいので、通勤のない時期にと思って取り置きしていた。

警察ものは、階級社会の象徴なので、

理不尽な上下関係、正義など、サラリーマンでも日常的な思いや出来事が、

誇張された世界に語られるので、共感と反感をハッキリ持てるので解りやすい。

鮫島みたいにキャリアの破格のスーパースターは、現実とかい離している行動様式で、

スカッとして魅力だが、

横山の主人公のように サラミーマン的な葛藤が、共感を与えることの方が多いだろう。

さて、だんだん子供3人がそろう食卓も少なくっなたが、

大晦日は、紅白歌合戦を見ながら、大学生の子供達と ドンジャラをして皆、10年前に戻って楽しんだ。

Photo

今年は、美濃吉の重箱を購入。 昨年は、北海道の水産問屋のお重だった。

64


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙に行きました

2012-12-16 17:51:29 | ブログ





Dsc03866


野田さんの選挙区です。 まあ、比例にもなっているので、安泰だが、参加しないと・・。
投票所の小学校の入口には20メートルほどの列。
このあたりは投票率高いのか? と 思っていたら
今年から、本人確認の用紙をバーコードで読む仕掛けになったのだが、
このパソコンとバーコードリーダーの機械が1台しかない。
もし、パソコンの調子が悪くなったら、投票用紙発券できないのに・・・、こんなお粗末な。
昨年までは、台帳と案内ハガキの 眼けん・突き合わせ。数人でおこなっていたので、流れもよかったが・・・。
選挙管理委員会の失態ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タブレットを買い換えました

2012-12-16 17:44:03 | ブログ

2011年2月に購入したギャラクシータブを 買い換えました



Dsc03862


当初は、携帯電話の機種変更--ドコモの契約でしたが、通信料が7000円ほどになるので、
2012年4月に当初の携帯電話の契約が2年になる機会に、イーモバイルに変更しました。
月の通信料は3980円、通信速度も75mbp。 メリットは大きかった。
しかし、最近、タブレットもいろいろ出るし、ギャラクシータブ自体の処理速度に不満も感じ・・・
家内のXiスマートホンの追加契約で、10月15日発売のギャラクシータブを新規購入しました。
通信料は 月2980円。
販売価格は 85000円ですが、月々サポート割2500円以外に
キッズ携帯新規購入のキャンペーンで 1台あたり10000円の割引と、
ワオンポイント10000. 解約手数料が1台 12000円かかるが まあ、
1台キッズ携帯購入することで、8000円ほど安くなる。
お店の勧めに従って、このキッズ携帯を2台、計16000円の割引効果。
これに、長男もスマートホン買い替えしたので、家族割で 各10000円割引となりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭髪ケアー

2012-12-01 15:32:13 | ブログ
頭髪ケアー
インターネットで日経を読んでいたら、サントリーの頭髪ケアのモニター募集があったので応募してみた。

リアッツプは、もう、数年間愛用している。

効果は分からない。止めたら禿げる?変わらない?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎に行って参りました

2012-12-01 15:26:21 | ブログ

ザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎に行って参りました
11月最終日、イーゴルフのサイトでたまたま見た、オープンコンペに参加しました。

自宅から40キロ、近い。昼食キャディー付きで、14800円。PGM経営。

松林の綺麗なゴルフ場です。

しかし、午前中は何と3時間30分。詰め込むだけ。詰め込む・・・。

平日でも、50組と商売繁盛しています。

ここの電動カートは、軌道を走るリモコンではなく、フェアウエーも乗り入れ可能の、乗用カート。

逆に、誰かが必ず運転席に座っての操作が必要。 下手な人のセルフとなると、カートの移動にも時間を要する。

それでも、集客にビギナーのセルフを入れてる。その結果が ハーフ 3時間30分。

僕たちより 数組後ろの組で、 13時30分過ぎにハーフ上がってきた組が、日没を心配していたが、結局、どうなったのかな・・・。

ロッカーにつずく廊下からフロントを見た写真。バブリー!

16時にラウンド終了して、サウナに入りました。

風呂場はがらがら。

皆、帰路を急いだということか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内のイルミネーション

2012-11-22 18:08:05 | ブログ
今晩は、家族で外食。 明治生命ビルにある、
グランドセントラルオイスターバー 6:30集合。

時間があったので、明治生命ビルの周りを歩いてみた。


明治生命ビルのホール。 明治安田生命 頭文字をとって MYブラザ

クリスマスのイルミネーション。 

丸の内のイルミネーション

東京駅のライトアップ。

カメラを向けている人も結構いたが、 みんな上手くとれないのだろう。

丸の内のイルミネーション

お濠の方から見た 明治生命館。 重要文化財です。
丸の内のイルミネーション

毎日、歩いている 丸の内仲通りのイルミーネーション。

丸の内のイルミネーション


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボージョレ ヌーボー

2012-11-19 18:34:47 | ブログ

ボージョレ ヌーボー

歳時記だから、記録しておこう。

家内が、解禁日に、イオンで3本買った。

僕も、丸の内のワイン専門店で、2本購入しました。

ボージョレ ヌーボー

金色が、赤

銀色が白。 皮をむいた葡萄で、造れば、白も出来るかーーー

厳密には、ボージョレビラージュ、隣村産だ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフのアイテム

2012-11-15 21:47:11 | ブログ
進歩がないと、マンネリに陥る。
平均的なアマチュアゴルファーが、それでも継続して、時に、わくわくしてゴルフに臨むのは、
新しいクラブやアイテムを購入して、心機一転するからだ。

ゴルフのアイテム

プーマのエナメル ゴルフシューズケース 3600円

ツアーステージの カーブベルト 定価9800円が 6000円

気分一新、ハンディは、15から 僅か1ヶ月で 16 に、

それでも、実力以上に とは思っている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の宿は小倉スーパホテル

2012-11-14 18:42:27 | ブログ

今夜の宿は小倉スーパホテル
朝食付き1泊 3980円。

小倉の宿は最近いつも、京町にあるスーパーホテルです。

夕食は、支社の皆さん、監査が入って多忙とのことで、1人で、倹約メニューです。

井筒屋 地下で、3個で525円のお惣菜をつまみに、発泡酒。

鰯の糠付け 定価315円、ほうれん草 同、海老サラダ420円、これだけ買って525円は、安い。

サッカーを見て、読書をします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青木繁旧宅に立ち寄りました

2012-11-08 12:25:24 | ブログ

青木繁旧宅に立ち寄りました

青木の当時のパトロンは 愛人福田たねの実家とのこと。

たねとは結婚はせずに1子をもうけ、 その子の子供(繁の孫)が 

クレージーキッツの 石橋エイタロー とのこ。

青木繁旧宅に立ち寄りました
営業所訪問の約束時間より早く久留米に到着したので、

青木繁旧宅に立ち寄りました。

旧宅と言っても、平成15年に再現のものとのこと。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月は2回も九州出張

2012-11-07 11:49:35 | ブログ

富士山が綺麗に見えました。

西側の積雪量が少ないのが、よく分かります。

写真は、約2分ごとの推移です。

いつも見る景色だが、伊豆半島全体がスッキリ見えることは少ない。

11月は2回も九州出張

時間の経過は 写真下から順です。

上の写真が 一番 西寄り 最後に撮った 景色です。

11月は2回も九州出張

11月は2回も九州出張

時間的には、下の写真が 一番最初に撮ったもの。

東側から 飛行機の前方に富士が見え始めたところです。

11月は2回も九州出張


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の風景

2012-11-03 11:07:10 | ブログ
平日は、ほとんど庭の変化に気が付かないが、
つわぶきも見ごろ、1年でいちばん盛りの時期となった。



Dsc03860

先日、ホームセンターに行って仕入れた花を、

昨年植えて、唯一残ったゴールドクレストの脇に

家内が植えてみました。

Dsc03858

僕の仕事は、庭の土と鉢に残った土の入れ替え。

Dsc03859

落ち葉と土をこねておけば、来年にはいい腐養土ができるだろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の宿は、萩バスセンター前の 高大

2012-10-27 18:36:23 | ブログ
今晩は、高大 に宿泊

今夜の宿は、萩バスセンター前の 高大

3000円の夕食は、これ以外にふくのから揚げ、一口そば、デザート。

280円の 地酒お試しをしました。

今夜の宿は、萩バスセンター前の 高大
1泊 5250円 +別途  2食 4000円 です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津和野から萩に向かいます

2012-10-27 17:43:19 | ブログ
津和野から萩に向かいます
津和野駅前から、メールを送信しようとしたら、eモバイル、圏外でした。

14:58津和野駅前発の防長バスの快速便で、萩に向かいます。

到着は16:40

路線バスで2時間は、結構疲れる。

貸自転車屋で、観光案内所で、バスカードを買うと、お得と教えてもらい、1100円のカードを1000円で2枚、購入しました。

前半の小1時間は、居眠りーーをしていたら、過ぎたけど、

後半は、お尻は痛いし、

地元の人が2人、最初はいたが、大半は、津和野から萩までの、旅行客です。

萩バスセンターまで 2130円。 130円倹約。 70円残った、どうする。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする