
2012年最後のミステリーは、「64 ロクヨン」。 ハードカバーで、重たいので、会社の行き帰りで読むのはしんどいので、通勤のない時期にと思って取り置きしていた。
警察ものは、階級社会の象徴なので、
理不尽な上下関係、正義など、サラリーマンでも日常的な思いや出来事が、
誇張された世界に語られるので、共感と反感をハッキリ持てるので解りやすい。
鮫島みたいにキャリアの破格のスーパースターは、現実とかい離している行動様式で、
スカッとして魅力だが、
横山の主人公のように サラミーマン的な葛藤が、共感を与えることの方が多いだろう。
さて、だんだん子供3人がそろう食卓も少なくっなたが、
大晦日は、紅白歌合戦を見ながら、大学生の子供達と ドンジャラをして皆、10年前に戻って楽しんだ。
今年は、美濃吉の重箱を購入。 昨年は、北海道の水産問屋のお重だった。
2012年4月に当初の携帯電話の契約が2年になる機会に、イーモバイルに変更しました。
月の通信料は3980円、通信速度も75mbp。 メリットは大きかった。
しかし、最近、タブレットもいろいろ出るし、ギャラクシータブ自体の処理速度に不満も感じ・・・
家内のXiスマートホンの追加契約で、10月15日発売のギャラクシータブを新規購入しました。
通信料は 月2980円。
販売価格は 85000円ですが、月々サポート割2500円以外に
キッズ携帯新規購入のキャンペーンで 1台あたり10000円の割引と、
ワオンポイント10000. 解約手数料が1台 12000円かかるが まあ、
1台キッズ携帯購入することで、8000円ほど安くなる。
お店の勧めに従って、このキッズ携帯を2台、計16000円の割引効果。
これに、長男もスマートホン買い替えしたので、家族割で 各10000円割引となりました。
11月最終日、イーゴルフのサイトでたまたま見た、オープンコンペに参加しました。
自宅から40キロ、近い。昼食キャディー付きで、14800円。PGM経営。
松林の綺麗なゴルフ場です。
しかし、午前中は何と3時間30分。詰め込むだけ。詰め込む・・・。
平日でも、50組と商売繁盛しています。
ここの電動カートは、軌道を走るリモコンではなく、フェアウエーも乗り入れ可能の、乗用カート。
逆に、誰かが必ず運転席に座っての操作が必要。 下手な人のセルフとなると、カートの移動にも時間を要する。
それでも、集客にビギナーのセルフを入れてる。その結果が ハーフ 3時間30分。
僕たちより 数組後ろの組で、 13時30分過ぎにハーフ上がってきた組が、日没を心配していたが、結局、どうなったのかな・・・。
ロッカーにつずく廊下からフロントを見た写真。バブリー!
16時にラウンド終了して、サウナに入りました。
風呂場はがらがら。
皆、帰路を急いだということか。