goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ高ちゃん ー アクティブに日々を過ごし、徒然のままに書いていこうと思います。

旅、読書、ゴルフ、絵(描くこと、観ること)、映画鑑賞、料理、美味しいもの 月並みな趣味の記録です。

旅の想い出 マグネット 整理しました

2025-06-29 13:45:38 | 旅行記







最近は買わないが、昔は旅先のお土産の定番だった


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ならまち 散策

2025-06-15 17:31:11 | 旅行記
12日に歩いた街並み

元興寺



夜はここでお食事

NIPPONIA HOTEL



この酒美味かった












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良国立博物館 超国宝展 並びました

2025-06-15 16:33:34 | 旅行記



特別展は新館、旧館は仏像館で常設展示。
金剛力士像だけは写真可

50分並んで2時間見学、外に出たら列は消滅。
興福寺の国宝館で阿修羅像他を見学
東金堂の国宝群を

さらに新装なった中金堂


三重塔を拝んで
帰路に着きました



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法隆寺、薬師寺、唐招提寺 に行きました

2025-06-13 20:54:00 | 旅行記
もう何度か訪れた定番コースだが
JRで法隆寺駅にそこから徒歩15分で法隆寺





バスで薬師寺に



唐招提寺

御影堂は閉館で平山画伯の絵が見れなかったのは残念だったが



今日は炎天下で17000歩 いや歩いた
近鉄奈良駅で土産チェック

一旦、ホテルに戻り、
駅前のモンテローザの系列店の居酒屋で






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良に来ました

2025-06-12 17:23:53 | 旅行記
大坂天王寺から大和路線で奈良に、ホテルに、荷物を預けて
ならまち

元興寺

明後日見学予定の奈良国立博物館



東大寺

二月堂









春日大社







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベノハスカル 展望台

2025-06-12 10:30:00 | 旅行記
宿泊者用の展望券をもらい〜2泊なので2枚
11日夜と













12日


60階地上300メートルの展望台





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪万博は雨だった

2025-06-11 19:04:00 | 旅行記
事前予約は、ジオネラ菌で中止になっている夜の水と光のショー以外全てハズレ。結局当日並ばなくてはならない。
今日は大雨。入場者が少ないことを願いつつホテルをでる。
9:20には夢洲に到着、10時入場組は一旦待機、9:40には手荷物検査開始、ちょうど10:00に入場となる。

雨宿りを兼ねて、コモンズ館Aに入場。アフリカや太平洋の小国が軒を並べる。トイレもあり、一休みにはいいとこ。

イタリア館に予約無しで並ぼうと思ったら、3時間待ち。
隣のベルギー館に30分並び



ベルギーのレストランに20分並び、ムール貝の白ワイン蒸しとガーリックバター蒸しをハーフサイズで、ソーセージポテト添え、生ビールを2杯ベルギーらしい風味ではあったが、2,000円は高い。


大屋根を散策し



40分並んでスペイン館を見学

サウジアラビア館も30分並び
コーヒーについてのパフォーマンスを見て


ガンダムも見学。
オフィシャルショップに30分並び
コモンズ館B
イスラエルも小国に並んで展示。デーツを買って

17:30に会場を出ました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪に来ました

2025-06-10 21:08:00 | 旅行記
大阪はあいにくの雨
マリオットに荷物を預けて



アベノハスカルレストラン街で お昼ご飯、がっつりと串カツを頂き

四天王寺を見学





アベノハスカル美術館で
「 空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン」を見学
優しい絵だ









最後は水彩画で描くことが多かったようで好感が持てたな

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコから日本に帰国しました

2025-06-01 15:50:00 | 旅行記

11時間のフライトだ

日本には朝到着する予定だから、少なくとも飛行機の中で5~6時間は寝たいところだ。

観たいと思っていたボブディランの映画➖名もなき者 を観て


チキン、ラム、ビーフのミックスケバブ、パサパサでイマイチだった。

少し寝た後 ジャッジを観た。これは以前も飛行機で観たが 後半の記憶がなかったので観直し





 <08:30~09:25>東京(成田)着。

スカイライナーで上野に到着


総じていい旅だったが、高齢者にはハードだったかも。 油料理には気をつけたが、家内は旅の途中でお腹を壊し、僕は帰国後風邪を引いてしまった。

お腹を壊した人は何名かいた。

欲張りに回ったので、しかたないが、早起き、遅いホテルへの帰宅は疲労が蓄積。

一方でイスタンブールの待ち歩きは計画にもなく、物足りなかった。

カッパドキアで気球体験3回チャンスが売りだから、これ以上の日程は望めなかったが〜。 気球は素晴らしいので、未体験者には外せないが

2回目はイスタンブールのみも要検討だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコ最終日  イスタンブール市内観光

2025-05-31 20:48:00 | 旅行記

8:30ホテル発。


トプカプ宮殿

昨日もこの横を通ったが、火曜日は休館ということで

最終日となった










スプーン職人のダイヤモンド

トプカプのエメラルドの短剣

第三庭園から宝物館を潜るとテラスに出る

この景色を見に来たんだ

右にアジア、左にヨーロッパ ボスポラス海峡に来た感が溢れる

衣装展示を見てトプカプ宮殿を最後にする


 

 

 

15:50イスタンブール発。

 

空路、ターキッシュエアラインズ・ビジネスクラスにて帰国の途へ。  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコ5日目  イスタンブール市内観光

2025-05-31 17:46:00 | 旅行記

<09:00>ホテル発。 

【世界遺産(6)】イスタンブール市内観光(8時間)


アヤソフィアモスク 修理中で外観はイマイチだが、中は素晴らしい











公園の向こうにブルーモスク



















ガラタ橋のたもとに移動




エジプシャンバザールでイスラム模様の小鉢を買って









サバサンドの昼食

ガラタポート




ドルマバフチェ宮殿






貸切クルーズ













イスタンブールの最後の夕食は 和食

天ぷらにうどん ご飯

天ぷらは揚げたてでまあまあ ご飯は冷めててバツ

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコ4日目

2025-05-31 17:00:00 | 旅行記

8:30ホテル発。

【世界遺産(4)】パムッカレ観光(1時間)

◎ヒエラポリス遺跡






○石灰棚

温暖化で石灰水の蒸発が早く

ただの石灰の丘になりそうな〜

現在は水の量を調整しているとのこと










エフェソスへ(185km、約3時間)。










着後、レストランにて昼食、



革製品のお店


確かに子羊の皮を薄く軽くなめし、リバーシブルで着れる製品は割安感もあったが~

爺さん婆さんには似合わないという先入観があるのか、痩せて比較的背も高く若く見える女性が買っただけだった

まず、お店専属のモデルによるショーがあり

僕も手を引かれてショーに参加


早めの夕食


イズミール




空路、イスタンブールへ。

22時に ハイアットリージェンシーイスタンブール アタキョイに到着。


トルコを時計回りで三角形に周遊した


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコ3日目

2025-05-31 15:40:00 | 旅行記
今日も早起きだ

<08:30>ホテル発、コンヤへ(230km、3時間)。

途中、○スルタンハンのキャラバンサライ(隊商宿跡)





トイレ休憩、ばらまき用お土産の購入タイム


要は移動日だ

レストランにてご昼食。ロビーカウンター

東京の時間も表示されていた

昼食を食べたホテルロビーの像


パムッカレへ(410km、約5時間30分)。<19:30>ホテル着。

ホテルは古く、スリッパは付いていない。

石灰水の水道は水回り施設の老朽化を促進するし、この温泉街では悪くないホテルだろう。

温水プール、洞窟大浴場、

露天大浴場を体験。

お風呂の湯加減はちょうどいい

プールで軽く泳いで背中の強張りをリフレッシュできて良かった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコ2日目

2025-05-31 15:39:00 | 旅行記

朝4時にホテルを出発 

快晴















着陸はトレーラーの上に






4月の飛行確率は80%とは言え、今日乗れて良かった

ホテルに戻って朝食

薄い餃子の皮にほうれん草、チーズを挟んで焼いたパンケーキ フェティール

レストランの入口でおばさんが焼いてくれる


これが美味しかった


<09:30>ホテル発。【世界遺産(3)】カッパドキア観光(5時間30分)◎


ギョメレ野外博物館



延びるアイスも頂きました

ここまで来たら倹約は不要

暗闇の教会も別料金を



支払ってみた。 保存状況がよく当時のフレスコ画を見学できた


カイマクル地下都市観光 



ピラミッドの洞窟も狭かったが、こちらも狭かった

天井に何度も頭をぶつけたが、石灰岩のごつごつのこちらの方が痛かった







三姉妹の岩○デヴレント



  ~カッパドキアは首都アンカラを中心とする中央アナトリアの地方名称。!~途中、レストランにてご昼食をお楽しみください。
観光途中に☆


トルコ絨毯のお店(90分)と

シルクは65万円 シルケット綿は30万円ということで27万円に負けてもらい

綿のカーペットを買った



この模様のカーペットを購入した










ラクダ岩




<18:00>ホテル着。

夕食はマスのソテー。淡白で美味かった

この日は夕食後に民族舞踏とベリーダンスショーのオプションを申し込んでいた。

今日、バルーンが飛ばなければ、明日も4時前には起きなければならないので、キャンセルしようと思ったが、明日は6時起床なので、オプションツアーに予定通り参加した。

場所はなんと、昼食のレストラン。このおじさん、昼は壺焼き肉の炎のショーをしていた



ナイル川クルーズのそれより何倍もお腹ブルブルのベリーダンス

地元の人はノリノリで踊っていたので、僕たちも参加した。飲み放題だから、11,000円はしかたないかな。

トルコの定番蒸溜酒のラクも頂きました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エジプトからトルコに移動

2025-05-31 14:57:00 | 旅行記

<06:30>ホテル発、カイロ空港へ。

10:10カイロ発、空路ビジネスクラスにてイスタンブールへ。

>イスタンブール着。着後、乗り継ぎ。   

  16:05空路にて、カイセリへ。

カイセリ着。着後、ホテルへ。

<19:00>エムディシーホテル着。 

 イスタンブールは日本より時差-6時間


夜景がいい感じ




シングル。いつもはセミダブルなので寝返りうって、ごつごつの壁に肘などぶつけないように、注意しようと⚠️

ジャグジー付き

深夜の到着だったが、眠いの我慢してジャグジーを使った。

週2回行っている区立のスポーツジムでジャグジー入っているんだから、ガツガツしなくていいんだが〜

トイレのドアは無いけど








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする