


4月14日本日は、我が家の花ミズキが満開。
ピンクの方の花の付きが良くない・・・。
すずらんも芽吹いています。
今日の最高気温は、21度とのこと。 風は強いが南風が心地よい。
来週行く予定なので、今日は早起きはしたが、マスターズを観戦。 したい気持ちが膨らんできた・・・・。
朝食後、庭木にスミチオン-殺虫剤を散布し、害虫予防。
昨年は、毛虫に庭木も僕の肌もやられたからな・・。
さて、ゼロ年代の50冊。 先日、「真鶴」を読み終わったが・・・
夫が失踪した女性の精神の軌跡というか・・・、 おじさんには、訴えなかったな・・・。
短い小説だったので、最後まで読みおえることはできたが・・。
次は、「東京骨灰紀行」と「遠い崖」を読んでみるか。
ベスグロ1名とダブルペリアの上位4名、計5名が7月の千葉県大会に進み、そこでの成績優秀者が
シンガポールで開催されるレクサス選手権のプロアマに参加できる。
交通費などは本人負担。
今日は、明け方は雨がふっていて、肌寒い・・・・。 今年は、3月からずっと、ゴルフ日和に恵まれない・・・。
場所は昨年同様に、中山カントリークラブ。アウト9組・イン8組に分かれてスタート。
他のコンペもあるようで、本日50組とのこと。
結果は、48+51=99 やっと100が切れました・・・。 しかし、飛び賞30位をいただきました。
レクサスコレクション購入券5000円。
金券シッョプでも売れないが、まあ、自分で小物が選べるということ。 よしとするか・・・。
14日が 大雪だったので、 急患は昨日でよっかたね、などと言っていたら、
15日夜中から、今度は僕が、嘔吐と下痢。
頻度の高い下痢は大腸内視鏡検査で経験しているが、・・・・・
吐いたのは10年以上記憶がない。
しかも腰や肘 肩 の関節が痛む・・・。 これは、昨日の雪かきのせいか・・・。
15日は雪道で 車は使えず、 歩いて近所の病院に、
家を出で、50メートルほど歩いたところで便意、いったん、自宅に戻りという調子・・・。
点滴して一日寝ていたので だいぶよくにりました。
長女が15日夜から嘔吐、 しかたがないので、会社を休んだ僕が車で送り迎い。
テスト期間中の次男に感染しないことを祈るばかりです。